1997 年 11 月下旬

1997 年 11 月中旬 <| 日記の目次へ |> 1997 年 12 月上旬


11 月 30 日(日)
今日は 7:30 起きの理想サイクル。日曜だっていうのに…。

8:30 頃に車で出発。まずは鶴来駅。待ち合わせの約束をしたわけではない (メールの 返事をもらっていない) けど、行動予定を伝えた以上は忘れずに。が、7:35 着の電車 には乗ってこなかった様子。こちらは予定通りに行動し、続いて JAIST で 8:44 にみゃんさん、倉重で 8:52 に小林さんを拾い、福井方面へ。
加賀産から小松バイパス・国道 8 号と、比較的スムーズに走る。福井バイパスは市街 地の東側を迂回しているのに対し、目的地は市街地の南西郊外で、どう走るか決めてな かったのだが、南側を迂回することにする。細かい地図は持っていなかったので、ほぼ カンで走ることになる。足羽橋を越えて右折、FBC 脇を通って、まず JR 南福井貨物駅 に突き当たる。ここで、まだ南への迂回が足らないだろうと判断して南に折れる。
が、これが実は失敗。踏切工事に引っかかって余計に南に回され、結局、越前花堂駅の 辺りでようやく JR 北陸線の西側に出る。しばらく行くと運動公園の案内標識が出始め たので、それに従う。
とりあえずは運動公園までは着いたが、目的地は別。案内看板 (電柱に張ってある小さ な奴だけど) を頼りに進んでいたら、突然、案内の方角が変わる。交差点を行き過ぎて しまったようだ。交差点にはそれらしき案内がなかった気が。不親切な (;_;)。
なんとか方角は修正し、1km くらい走ったところで目的地。10:15 着。
パワーセンターと言う位なので、さぞ大規模な郊外型商業施設なのだろうと思っていた けど、想像より小さめ。まぁ金沢と福井の人口の違いだろうけど、フェアモール松任や 野々市南 (上林・新庄) 地区よりは遥かに小規模。その一角の勝木書店 (Super KaBoS WASSE 店) が今日の真の目的地。

とりあえず書店に入り、整理券の確保。私は当日でも大丈夫だろうと信じて今まで確保 していなかったのだけど、小林さんは事前に予約済。レジまで整理券を引き替えに行く と、ここで、甲府からも小林 さんが来るらしいことが判明。:-)
私もコミックスを買って整理券を入手。今回もらったスクラッチカードはハズレだった けど、以前 (8 月 24 日)誤判定 して持ち帰ってしまった当たりカードを、賞品 (テレカ) と交換してもらう。拒否され たらどうしようと思っていたけど、あっさり受け付けられて一安心。
12:00 頃まで書店内で時間を潰していたけど、適当に食事をしようと WASSE を出る。 WASSE 内にはラーメン屋とミスタードーナツ以外に食事のできそうな店が…。
でも結局、マクドナルド花堂店になる。ドライブスルーな店で駐車場は狭かったけど、 なんとか車を止めて店内へ。駐車場の出口とドライブスルーの通路を共用しているのは 構造上の欠陥のような…。
13:30 頃に書店に戻る。山梨の小林さんとも店内で合流。

サイン会開始時刻が近付くと、列が徐々に伸び始め、準備も着々と進んでいく。私らは 列には並ばず、サイン会の机の裏側あたりで立ち話。
そして、ほぼ時刻通りに小越なつえ先生が登場し、サイン会が開始される。少し観察し た結果、ポスター (秋頃からサイズが以前の半分に縮小されたらしい) とコミックスの 両方にサインしてもらえるようだ。列に並んでいる人数が、制限数の 150 人には遠く 及ばない人数だったので、これ位のサービスは普通だろう。:-)
列が残り少なくなった頃、ようやく 4 人は列に並ぶ。結局、人数は 100 人いなかった 感じ。いよいよ近付いて、私らの番。山梨の小林さんは少コミ JAPAN TOURの えらいひと (笑) で、作家さん・担当さんや関係者との会話が面白い。神戸での (同じ く小越なつえ先生の) サイン会の写真を渡したり、花束 (今回はポット形態) を渡した りという行動が、いかにも「えらいひと」している。神戸での写真は私も持ってこよう とは思っていたのだけど、出発する時には奇麗に忘れてしまっていた… (;_;)。書店側 (店長らしき人が中心になって) のサービスも多く、写真撮影に関しては最大級。
そんなこんなでサイン会は終了。

サイン会終了後、小越さん達はどうするのだろうと思っていたら、書店内の一角に位置 する喫茶コーナーへと入っていった。我々は雑誌の立ち読みなどなど。小越さんは黙々 と書店用のポスターや色紙を描いていた様子。
当初から喫茶コーナーで休憩しようという声は上がっていたが、1 時間くらい経過して からようやく入る。我々が着席した少し後で、小越さん達は店を後にしていった。どう やら飛行機で帰るようだ。
結局 17:15 まで粘ってしまった…。

来た時の人数に山梨の小林さんを加え、4 人で車に。適当に北上していたら、8 号への 最終分岐を行き過ぎてしまったが、構わずに北方面へ。道は立派なのだけど大きく畦っ ていて心配になるも、さらに構わずに。日が高ければ少なくとも方角だけは見失わない のだけど、辺りは真っ暗…。
交差点でもカンと記憶にある小さな地名 (春江とか) を頼りに走っているうちに、案内 標識に「加賀」という文字、そして国道 305 号というのも見え始め、ようやく安心。 8 号とは走りやすさが違うけど、そのまま 305 号を進むことにする。芦原温泉 (JR 側 でなく京福側) を抜け、県境越え、加賀市街地 (大聖寺) を通って、なんとか 8 号に 乗る。そのまま小松バイパス・加賀産業道路と進む。
古本屋に行こう、という話が出ていたので、辰口は素通りして鶴来経由で伏見台の文化 創庫 (AGORA) へ。ここで 19:15 着。
続いて、近所ということで BOOK OFF 金沢工大前店。2 階のゲーム関係売場で『電車で GO!』のデモが動いている風だったので近寄ったら、何と PS が暴走していた (;_;)。 本体にはガッチリ蓋をされていたのでリセットすることもできず、プレイできず。店員 に言えばいいのだろうけど、そこまでする気も。:-)
最近できたばかりという BOOK OFF 西インター店に行ってみたくなった (運転手である 私の独断 :-)) ので、有松・広小路経由で。ここまで来たら、ついでに古府のマンモス にも。店を出た頃には 22:00。立て続けに古本屋を 4 軒…。
香林坊・広坂経由で大学病院前に寄り、山梨の小林さんを降ろす。ガソリン残量が気に なってきた (福井往復分しか確信持てず) ので、ガソリンスタンドを探しながら走る。 が、時間的に営業中の店は少なく、それでも少しは希望の持てる有松から高尾に向けて 走ってみたのだけど駄目。そこで遂に、狙いを確実な一店舗に絞って走行。普段使って いる、野々市南 (新庄) のコスモ石油まで。
何とか給油も完了し、鶴来まわりで JAIST、倉重と走り、朝の逆で人を降ろす。そして 帰宅は 23:00 頃。


11 月 29 日(土)
寝たのが 2:00 と、理想より遅くなってしまったので、朝も理想通りとはならず。よっ て、ゴミ出しも失敗。;-)

風が強い。週間天気予報では来週半ばには雪が降るといっているので、いよいよ冬本番 だなぁ…。

歩いている間は寒いけど、乗ってしまえば車よりは暖かい JAIST shuttle の鶴来本町 13:21 の便。車でも 10 分くらい暖房かけて (アイドリングして) おけば暖かいけど、 それはあまりに不経済。せいぜい徒歩 6 分だけど、それでも貴重な運動だ。;-)

17:30 頃には帰ろうとしていたのが、乗り遅れてしまって 17:59 の便。平日 (月〜金) なら 17:24 という便もあるのだけど。が、用事自体も遅れることになって助かる。

なんか夕食が焼きモチ 2 個という、悲しいものになってしまった感じ。たまに、なら 大丈夫だろうけど。でも、大丈夫うんぬん以前に、人に勧めるものではないぞ (;_;)。


11 月 28 日(金)
理想的に 0:30 寝、7:30 起き。週の最後でサイクルが軌道に乗る。:-)
実際には 8:23 の便に乗るまでが理想サイクルのうちなのだけど、今日は今月最後の 平日ということで、その部分はパス。:-)

最初は 10:00 頃に出ようと思っていたのが、結局 14:45 頃の出発となり、鶴来信金・ アサイ書店・郵便局と寄ってから、鶴来駅 15:28 の便。

翌日に響くので、なるべく 22:12 の便には乗るまいと思っていたけど、結局 22:12 の 最終便…。

実家から電話が入っていたので返事。年末調整用に、私の国民年金の支払金額を確認し たかったとのこと。あと、小学校時代の友人 (♂; 確か 4 年まで同じアパート (社宅) に住んでいたはず) が結婚することになったらしい。まぁ高卒で就職したそうなので、 時期的にいけばそう早くはないのかも。未だに学生やってる私が世間一般では小数派な だけで。:-)


11 月 27 日(木)
昨日で連休分の寝不足は取れたはずなのだけど、10 時間も寝てしまう…。放っておい たら 7 時間で起きる私の身体だった気がするのだけどなぁ。:-)

夕方、某 Y 新聞の勧誘。現住所に住んで 2 年半以上、北陸中日と北國新聞しか勧誘は なく、それ以外は初めて。…だったけど、最初から取る気もないというのに、しつこさ は天下一品。川崎に居た頃は Y 新聞と A 新聞を交互に取っていた (実際は A 一本に 絞りたかった) けど、やはり Y 社のほうが勧誘はしつこかったな。:-)
結局、転居後に購読を開始する契約。販売員大儲け、販売店大損の構図。:-)


11 月 26 日(水)
理想的な 0:30 寝、7:30 起きを実行しようとしたが、昨日は変な時間に昼寝 (?) して しまった影響か、無茶苦茶になる。要するに寝過ぎなだけのような気もするが (爆)。

先の連休中、『マウスコンバータ /88』の在庫 確認のメールが立て続けに舞い込んだので、今のうちに増産しておこうとする。昨日、 ケーブルを買いにケーズ電器まで出たのもその一環だ。
まぁ増産自体は、途中まで作りかけのものが転がっており、それにケーブルと、残りの 少しの部品を付けて完成。作りかけで転がっているのもあと数個なので、年内には最初 から生産する必要も出てきそう。それにしても、DSub 9Pin のケーブルが入手困難…。


11 月 25 日(火)
急行『能登』車中。大宮を出た辺りで早速寝てしまったけど、高崎で隣の客が降りた ところで 2 人占拠体勢に入る。乗車率も 70% 程度 (座席占有率 95% 程度) の感じ。 とにかく腰を座席に付けて体重を支えるようにしておかないと、起きてから身体が痛く なる…。

珍しく富山到着の直前まで寝続ける。金沢 6:52 着、下車。隣ホームの普通列車に乗り 換える。…が、この接続は悪く、21 分待ち。美川 7:32 着、下車。駐車場から車を出 し、8:00 頃の帰宅。

昼頃、松任方面へ。近頃探し回っている DSub 9Pin のケーブルを求めて、ケーズ電器 松任パワフル館。目指す商品は 5 個ほどあり、単価も 680 円と相場だったので、買い 占めておく。:-)
北陸電力松任営業所、書林松任店、うつのみや上林店、ウェルマート案養寺店に寄って 帰る。今日はジャスコ・MAXVALU は休業なので、ルート上では両店舗の前を通りながら も、そちらでは買い物できず。

今回の『能登』帰りは疲れも残さず成功かと思ったら、やはり疲れが出てきて寝てしま う (;_;)。6 時間も…。


11 月 24 日(休)
6:15 起床、朝食、7:05 出発。寒い…。氷点下 3 度とか言ってたな…。

茅野 7:19 発の特急『スーパーあずさ 2 号』。念のため指定席を押さえておいたが、 その必要はなかった感じ。1 号車は最高でも 70% 程度の乗車率で、隣は最後まで空席 だった。
新宿着、山手線で品川へ出て、京急乗り場へ。9:49 発の普通に乗車。平和島まで先着 との案内で、楽々着席。10:00 着。徒歩で東京流通センター (TRC) へ。この区間を歩 いたのって久しぶりな気が…。

『COMITIA 42』の一般列に 10:16 に並ぶ。今回は珍しくパンフレットを事前購入しな かったので、列に並んだままサークルチェック。まぁ毎回変わり映えのしないチェック なので、無理して事前にチェックすることもないのだけど…。11:03 頃に入場。
目当てサークルに向けて走る人もいる中、いきなり端の方から絨毯爆撃開始。まぁ途中 まで潰した辺りから人と立て続けに会って立ち話の連続で、反対端まで行ったら 13:00 過ぎだったなぁ…。その後も場所を変え変え立ち話。閉会の 15:30 頃まで。

閉会後もホール前で立ち話したりで結局 8 人のグループになり、流通センター 16:00 のモノレールで浜松町方面へ。一旦、東京駅の東海道新幹線改札前で、神戸に帰る人の 見送りを待ち (謎の行動…)、秋葉原で下車。私は買い物の関係でしばらく単独行動。 秋月と千石などなど。18:00 に再集合。
とりあえず食事という話になるのだけど、7 人で入れる店は限られ、結局、ガード下の 喫茶店になる。高めだけど粘れる。:-)
…が、限界というものはある。20:20 頃には店員の無言の圧力に耐えかね、店を出る。 昭和通り口のカラオケ屋『パセラ』に入る。システムは Mac21 とかいうヤツで、独自 コードを使っているため『おけこん』では未 対応。2 時間ほど歌って 22:40 終了。

秋葉原駅の総武線ホームで解散。私だけ上野方面ホームへ移り、山手線で上野へ。中間 改札脇で急行券を買い、『能登』ホームへ。発車の 1 時間前を目安に並ぶようにして いるのだけど、長野を回らなくなった影響か、今日は 8・9 号車合わせて 15 人程しか 並んでいない。拍子抜け。:-)
23:25 頃に入線し、着席は楽勝。だけど、乗車率が 50% を超えてから勝負が始まる。 隣に長距離客が来ないように、意図的に短距離客を座らせようと、荷物を出したり引っ 込めたり。
結局上野では隣は空席のまま乗車率 70% 程度で発車。赤羽で単距離客らしき人を座ら せることに成功したが、車内改札で「高崎まで」の声 (;_;)。ちょっと失敗。:-)


11 月 23 日(祝)
とりあえず 7:00 起床。朝食。

8:20 頃に茅野駅のレンタカー営業所に出向く。1500cc クラスを借りようと思ったが、 あいにく出払っているようで、1300cc の MAZDA デミオになる。なぜか山形ナンバー。 一旦実家に戻り、家族を積んで 8:40 頃に出発。山中湖以外の富士五湖と富士山を見に 行くのが今日の予定。

しばらくは国道 20 号を走る。数日前の天気予報では、昼頃までは晴れないという予報 だったのが、いい天気で、富士見付近で富士山を望むこともできた。甲府バイパスから 国道 358 号に移るときに少し混乱したけど、右折禁止の関係でちょっと迂回させられ ただけだった。上九一色村の役場前を経由して、精進湖の裏手に抜ける。
母親は「湖と富士山」という感じで写真を撮りたいというので、湖を周回する道に曲が る。ちょっと広まった所で最初の休憩。…が、湖畔そばまで車で乗り入れている人達が いて、写真撮影には少々邪魔が。湖の向う岸の建物 (別荘 ?) も邪魔だし…。
国道 139 号を富士宮方面に走り、静岡県に入ってすぐの朝霧高原へ。観光バスの類は 続々と植物園 (?) に入っていたけど、私らはその駐車場で折り返し。近場の適当な所 で写真撮影 & 休憩。時期的に麓の高原は全体に茶色っぽかったけど、時期を選べ ば花で鮮やかなのだろうな。
次は本栖湖。入り口を間違えたのか「ここから本栖湖へは出られません」という看板に 突き当たって U ターン。続々と車が入ってきて U ターンしていくので、有名なハマり 場所なのだろう。:-)
本栖湖の周回道路を時計周り。最初のうちは普通の道だったのが、途中から離合不可の 狭い道に。所々に無人の車が止まっているので何だろうと思ったら、釣りをしている人 の車のようだ。ほぼ半周し、道も再び広くなった所あたりで休憩。少し富士山には雲が かかり始めてきたかな。全体的には晴れているのだけど…。
国道 300 号〜国道 139 号〜湖北ビューラインと走り、西湖の入口あたりで昼食。割と 新しめの一軒店なのだけど、経営成り立つのかな…。家族全員ほうとうセット。かなり ボリュームがあって、具も多かったけど、本来は質素な食べ物では…。よくは知らない けど。13:00 頃。

西湖から河口湖の北岸へ。どちらも観光地化され過ぎて、写真を写すような気にはなら ない。そのまま河口湖町方面へ。河口湖大橋は渡らず市街値を通ろうと思ったら……大 渋滞 (;_;)。何か工事でもあるのかと思ったら、慢性的な渋滞のようで、渋滞の先頭は 三叉路。拡幅も困難なようで、迂回路 (河口湖大橋があるって :-)) を造るしか解決策 はなさそう…。この三叉路を抜けてからも流れは決してスムーズとは言えなかったが、 何とか忍野八海へ。14:30 頃。
車を止めようと思ったけど適当な場所がなく、たまたま公共駐車場っぽい看板があった ので入ってみたら、土産物屋の駐車場だった。何か買えば 90 分無料というものだった けど、実際の所チェックは出来てなさそう。私らは店の真正面に止めてしまったので、 さすがに買い物をしたけど。八海と言うくらいなので期待していたけど、八海の実態は 小さな池があるだけだった。しかも観光地化され過ぎ、人が多いし。池と富士山を両方 眺めると奇麗なのだろうけど、人の多さに断念。早朝を狙うのが唯一の方法だろうか。 水はさすがに湧き水と言うことで、透明度抜群だったのが救い。
駐車場を出ると、時間的に同方向の車が増えている。国道 138 号に乗る所でいきなり 渋滞。河口湖大橋北詰くらいまでは先ほどと逆向きに走る予定で、そのままバイパスを 走る案も出たけど、市街地通過と同様に渋滞していた感じだったので、距離の短い市街 地縦断案を採用。これは正解で、先ほどの三叉路も楽に通過し、その先で少し渋滞した 程度。むしろ、河口湖大橋と合流した後のほうが渋滞が…。ちなみに逆 (南東) 方向の 渋滞は、最初に通った時の倍くらいの長さに伸びていた。:-)
国道 137 号を甲府方面へ。御坂峠は長いトンネルで抜けるようになっているのだが、 富士山を見ることが今日の目的なので、旧道 (『御坂みち』) に入る。昔ながらの峠道 という感じ。所々に撮影ポイントがあったが、車を止める適当な場所もなくてパスし、 父の勧め (山梨大学出身なので、何回か来たことがあるそうだ) に従って、頂上の手前 まで登る。何か路駐の車が大量に居るなと思ったら、そこが例の頂上だった。
撮影ポイントのようで三脚が林立している。夕焼けが奇麗そうで、皆それを待っている 感じ。私らもそれを待っても良かったのだけど、雲が多くて頂上が隠れ過ぎ (雲が全く なくても逆に駄目だが) だったので、適当に切り上げ。タイミング良く雲のかかり具合 が変われば、絶好の風景になりそうだったけど…。16:30 頃。
短いトンネルを抜けて、甲府盆地に向けて駆け降りる。一宮御坂 IC の脇を通って国道 20 号に乗る。…が、途中から大渋滞。あまりに進まないので、一宮御坂 IC から中央 道に乗れば良かったなと思うも、後の祭り。甲府昭和 IC の手前あたりで渋滞は切れた が、各所での右折 (甲府市街地方面) 車による渋滞だったようだ。
あとはひたすら国道 20 号を走り、実家に 18:20 着。

家の前のガソリンスタンドで給油してレンタカーを返却しに行ったが、ガソリンが高い ぞ。諏訪盆地の周囲より 10 円以上高いとは何事だ…。


11 月 22 日(土)
今日は 5:30 前には起きないといけなかったのに、寝たのが 2:00 と遅かったため 少々寝不足気味 (;_;)。目覚し通りに 5:00 に起きる。
支度をして 5:45 出発。

美川駅の駐車場に 6:03 着。やはり所要 18 分だな。距離は 16km。すぐに駅に入り、 6:07 発の列車で小松まで。ホーム向い側から特急〔しらさぎ 2 号〕に乗り換え。10 月の改正から号車番号の振り方が雷鳥系統と逆になり、自由席位置も変更されたので、 一瞬戸惑う。基本編成 (名古屋行) 側の自由席 (6 号車) に乗車。乗車率は小松で 70% 程度、敦賀で 100% を越える。さすがに連休初日だけあるな。雷鳥系統はさらに悲惨だ ろう。:-)
米原で新幹線に乗り換え。米原で米原 (大阪) 寄りの 3 両を切り落とし。当然その 3 両には新幹線乗換の乗客が多いのだろうけど、それが新幹線乗り換え階段から遠い側だ というのは考慮の余地があるかも。ただ、これを逆側にすると、方転時間が伸びてしま う (切り離し車両を逃がす時間が必要) のだけど。いっそ名古屋まで 10 両で走るわけ にはいかないのだろうか…。
米原 8:18 発、〔ひかり 102 号〕。最初から着席する気なんかないので、乗降に一番 便利な 5 号車に乗る。乗車率は 160% だったが、30 分少々の辛抱だ… (;_;)。車内の 電光掲示版のニュースも暇潰しになるが、「KDD とヨタ自動車……」の誤入力を発見、 一瞬顔がニヤけてしまう (爆)。そのうちに名古屋に到着、下車。下車客数以上の乗車 客がいたようで、……お疲れ様。:-P
中央線ホームへ行き、特急〔しなの 7 号〕に乗車。自由席禁煙車はほぼ 100% の乗車 率。喫煙車は少々余裕のある様子だったので、禁煙車で 100% を超過した分は喫煙車に 移行したのだろう。親に中津川の「栗おこわ弁当」を買ってくるよう言われていたのだ けど、車内販売での扱いはないようで断念。塩尻には少し遅れて 10:51 着。
塩尻駅は開業 95 周年記念と言うことで、駅前でイベントを開いたり、改札脇では記念 グッズや遺失物の販売などを行っていた。11:01 発の普通列車、115 系 6 連。岡谷で 7 分停車するダイヤになっているが、隣のホームが騒がしい。先の塩尻駅と関連して SL が走るようだ。ちゃんと時刻表にも載っていたのに、すっかり忘れていた。こちら の停車中に SL も到着。乗車位置が悪く、近くでは見えなかった (車両内を動けばいい のだけど) が、D51- 498 というプレートは読み取れた。115 系車内の「鉄」ではなさ そうな普通の観光客も、一斉にカメラを取り出して撮影会。:-)
対向の〔あずさ〕 (正確には〔かいじ〕) を待ち、少し遅れての出発。隣の下諏訪では 対向の〔あずさ〕を待たせ、さらに隣の上諏訪でも対向の〔あずさ〕を待ち、同方向の 〔あずさ〕に抜かれる。〔あずさ〕だらけ。:-)
茅野着 11:40。なぜか駅弁を買って実家へ。

近所の西友まで雨のなか買い物に行かされたり、普段より多めに家事を手伝わされる。 まぁ今回限りのことだろうけど。

なぜか Windows のマインスイーパに熱中し、気がついたら 25:00 ……。


11 月 21 日(金)
昨日に続いて今日は 6:00 に早くも目が覚めてしまうが、これでは今後、影響が出るに 違いないので、7:30 まで寝続け。

久々に朝の理想パターンで、鶴来本町 8:23 の便。

課題山積 (;_;)。

明日の朝は早く、準備も必要なので、早めに帰ろうと思ったけど、結局大学発 21:24 の便。睡眠が削られるな…。


1997 年 11 月中旬 <| 日記の目次へ |> 1997 年 12 月上旬

KATOH Toshihiko <tosy@mtc.biglobe.ne.jp>