1997 年 8 月下旬

1997 年 8 月中旬 <| 日記の目次へ |> 1997 年 9 月上旬


8 月 31 日(日)
今日は友人との約束があった関係上、7:30 に起きる。
約束通り 8:00 頃に小松から友人が来るが、こちらがまだ食事中だったので、少し待た せてしまう。

相方の車 (運転は私) で 8:15 頃出発。金沢鶴来線から有松・片町経由で金沢駅西暫定 駐車場へ。このルートは距離は短いものの渋滞が多くて普段は使わないのだけど、今日 は休日の朝ということで使用してみた。見込み通り、30 分で到着。
8:50 に駅前、都ホテル地下街の映画館に到着。『もののけ姫』を上映中。ただ、9:00 からの初回上映は既に満席 (;_;)。立見なら大丈夫だったけど、次回 (11:35) の整理 券を配布するということだったので、そちらの列に回る。9:00 から配布開始となり、 入場券を買って整理券を貰う。番号は 44 番。

しばらく時間を潰す必要が出たのだけど、まだ 10:00 前なので、ほとんどの店はまだ 開いていない。北鉄金沢駅となりの喫茶店が開いていたはずと思って行ってみたら、 再開発事業に伴い取り壊されていた (;_;)。他に店は知らないぞ…。武蔵あたりまで 行く気にもならないし…。
適当に歩いていたら、ライブ 1 内のサンドイッチ屋が営業していそうな雰囲気だった ので入ってみる。店内に客はいないし、ライブ 1 内の店もデフォルトでは開店前なの で心配だったけど、営業していた。で、コーヒーだけ頼む。:-)
これだけで 1 時間以上粘り、10:30 頃に出る。ついでにブック宮丸笠市店にも寄って から映画館に戻る。整理券では 10:50 迄にとなっていたが、列に並んだのが 10:50。 着席は確実だけど、いい場所は取れなさそうだ…。

11:25 頃に入場。場所は前方の右側になってしまう。かなり斜めから見る格好…。
時間通り、11:35 から上映開始。事前に少しは聞いて情報は仕入れていたけど、まぁ 描写が結構キツいな。言わんとしていることは、まぁいつもの宮崎アニメなのだろう けど。:-)
13:45 に終了。斜めに見上げるような体勢で見ていたので、首が痛い…。

館を出ると、入場待ち (整理券待ち) の列は、朝より盛大に。2 回待ちくらいになって いたかも。やはり朝イチを目指して出てきて正解だった。さらに早く来ていれば、初回 上映でも座れただろうけど…。
金沢駅のみどりの窓口に少し寄って、23 日に碓氷峠を通る〔あさま 23 号〕の指定を 押さえる。17:00 過ぎの通過だけど、景色見えるだろうか…。駅西駐車場を 14:00 に 出、片町スカイパーキングへ移動。そして、献血ルームへ。:-)

都心部に一人で出たら献血というのはほぼ私の定番なのだけど、今日は同行の友人も 連行してみる。過去に 200ml なら 1 回したことはあるそうだ。とりあえずルームに 入が、今日は特に人が多いそうで、1 時間近く (1 回転分) 待ちらしい (;_;)。
確かに受け付けから 1 時間経過してから採血開始。私も友人も成分献血だったのだけ ど、友人は 1 サイクル (通常 3〜4 サイクル) でリタイアとなる。目の届く範囲では あったけど、何が起きたかは分からない。後で聞いてみると友人は、針を刺した部分の 痛みがひどくて中断を申し出たらしい。刺し方が下手だったのかも。それでも記念品は ちゃんともらえていたようだ。
他に用事もないので、そのまま駐車場に戻る。待ち時間が長かったので無料で出られる とは思っていなかった (献血ルームで出る駐車券では足らない) けど、予想より多めに 料金を取られた気がする…。係員に言われるまま払ったけど、どう考えても 1 時間分 しか引かれてない (;_;)。くそぅ (;_;)。

さらに私の一存でマルツ電波にも寄り、そのついでに入江のカラオケ合州国に。25 分 待ちだったので、正面の J&P で時間を少し潰してからの入室。18:35 まで 1 時間 ほど。
くるくる寿司の無料券があるというので、再び正面のくるくる寿司に入って軽く夕食。 無料になるのは一番安い皿だけで、その種の皿だけ食べる客は、端から見てると異様な 光景だったかも。:-)
ついでにブック宮丸金沢南店にも寄って帰宅。しばらくして解散。


8 月 30 日(土)
朝 10:00 頃に宅配の配達員に起こされる (;_;)。昨日、通販を頼んだ荷物が到着。 注文書を FAX して 20 時間後に届く、すばらしい迅速さ。ただ、入金確認が遅れて いたようで、請求書まで一緒に送られてきたけど (;_;)。でも、たぶん放っておいても 大丈夫だろう。:-)
荷物 (材料) が届いたので、つい製作を始めてしまいたい誘惑に駆られるけど、ここは 自制。:-)

ということで朝方強引に起こされてしまったので、昼間また寝てしまう… (;_;)。これ が夜までもってくれると、睡眠サイクルが直るのになぁ…。

10 月 1 日は東京らしい。


8 月 29 日(金)
少しずつサイクルは修正される方向に向かっている気がする。…でも弱気 (;_;)。
寝たのはやはり朝方だったけど、11:00 頃には起きてみる。じゅうぶん夜型だけど。

今日が 8 月最後の平日なので、銀行関係の処理。鶴来信金での料金払い込みのついで に、おけこん用の材料の通販の代金の払い込 みも。
さらに裏手のアサイ書店でコミックス類も引き取り。

朝の睡眠が比較的短かったためか、やはり日中すこし寝てしまう。トータルでみれば、 一日平均 7 時間の睡眠にはなっている (= 適正値) 感じだけど。

とりあえず外出した分だけ昨日よりは生活にメリハリがあったな (;_;)。


8 月 28 日(木)
昼寝るサイクル (;_;)。直したいけど、直そうとする度に失敗する…。

なんてメリハリのない生活…。一歩も家から出てないし (;_;)。


8 月 27 日(水)
昨日狂ってしまった睡眠サイクル、直っているはずがない。

夕方起きた直後、大滝さん から電話。おけこんが故障したかも、という ことで、家までやってくる。
で、原因調査。確かに送信動作が変だ。数回に一度しか成功しない。試しに私の試作機 でも確認してみたら、こちらも変。試作段階ではうまく動いていたのにな……。という ことは、夏コミ (15 日)にて販売 した全数で同じ症状が出ているはず。でも未だに不具合報告が入っていないのは、どう いうことだろう。:-)
いろいろ考えられる要因を調べてみて、ようやく原因を特定する。パソコンとおけこん間でのデータ送受信タイミングがシビアで、 データの取りこぼしが発生していた様子。この現象が試作段階で発現しなかったのは、 デバッグ行 (単なる printf) が入っていた関係で、PC 側に適度に wait が かかっていたためのようだ。:-)
ということで、適当に wait を意図的に入れてやるように改良。きちんと計算してみた ら、確かに wait が入っていないと誤動作する (場合がある) ようで、試作段階で動い ていたのは、単に偶然 (デバッグ行のおかげ) だ。
途中で大滝さんは帰ってしまったので、修正版のソフトを mail。


8 月 26 日(火)
ここ数日は朝きちんと起きる生活だったのだけど、昨日体調を崩して日中かなり寝た せいか、睡眠サイクルが早速狂う (;_;)。
寝付きが悪く、結局 5:00 頃に、今晩は寝ることを諦める。:-)

…ということをすると、昼頃に眠気が来る。週の頭から昼夜逆転生活 (;_;)。

先週末仮復旧したサーバ機の様子確認。1 から設定を直した ことになるので、以前とは微妙に設定が変わっているはずだけど、やはり午前 2:00 の 自動 dialup の症状は変わらず健在 (;_;)。無通信監視タイマで 1 度数で切れるよう 設定しているけど、それでも月に 300 円近い損失…。
ところで、今はテレチョイス 15 を利用しているのだけど、もしかしたらテレホーダイ (隣接 (;_;)) のほうが安いかも知れないな。あまりにも通信相手が偏っている気が。 気が向いたら明細から集計してみよう。


8 月 25 日(月)
宮島に行こうという計画は、起床が遅れたため中止。目標を岡山に絞る。

緑井 9:02 発の可部線、103 系 4 連。広島地区で 103 系に乗るのは初めてだ。105 系 (改造車) も同じような物だけど…。
横川から、先行する山陽線に移る。6 年間使った駅なので、2 分弱の乗り換えも楽勝。 115(-3000) 系 4 連。朝ラッシュだけど、広島での乗客移動の間に着席。福山からは、 先行する快速に乗り移る。普段は〔サンライナー〕だけど、今日は〔チボリ号〕で運転 されているようだ。そのためか、使用車両も 221 系。岡山 11:47 着。

駅前の郵便局で資金を補充した後、レンタサイクルの営業所へ。半日 (4 時間) 契約で 4 人で借りる。これで 350 円だから、疲れを考えても十分リーズナブルだろう。
まずは 20 分ほどかけて万歩書店津島店。私は何も買うものがなかったけど、小林さんは素晴らしい買い方を。 耐え切れず、近所の郵便局からパケット発送となる。ゆうパック箱 [大] に丸々 1 箱 分だ。
続いて、すぐ近所の古本市場京山店。ここで私は 1 冊だけ購入。最初の計画ではもう 1 軒ほどまわる予定だったのが、時間切れで断念して岡山駅に戻る。これも列車の時間 に結構ぎりぎり。私の思惑よりかなり低速でしか移動できなかったのも敗因の一つだろ う。朝の実家から駅までの移動も、予定より時間がかかり、コンビニで食糧を調達する 時間を食い潰してしまったし…。

岡山 15:21 発、115 系 6 連。バラバラに着席。姫路で新快速に乗り換え。4 人席は 取れず、これまたバラバラに着席。221 系 8 連。頭痛が激しくひたすら寝ていたが、 原因はなんだろう (;_;)。冷房・空腹・疲れなど要因は考えられるが…。
米原で 1 人ほど別れ、北陸線に入る。使い慣れた乗り継ぎで進む。福井で時間が空く (スジは切れているが車両は直通) ので、駅前のコンビニで弁当を買って来る。これで 少しは頭痛が直った…か。小松で下車。22:54 着。
駐車場から車で 23:30 頃の帰宅。


8 月 24 日(日)
私は 9:30 頃に起きる。一緒に泊まっていた 2 人も順次。

実家を 10:15 頃に出発。アストラムライン古市駅まで歩く。ここで全員が 1 枚ずつ カード (1000 円) を買う。1 割ほど得だし、どうせほとんど使い切ってしまうので、 余りは私が買い取るという約束で。ただ、ストアードフェア方式なのに残額が印字され ないという腐ったシステムなので、実は残額の確認が面倒 (;_;)。
古市 10:40 発、終点の本通で下車。サンモール 4 階の中央書店コミコミスタジオへ。 コミックス関係の強い店。広島市内では一番「濃い」店だと思う。ここで、昨日と同じ く 少コミ JAPAN TOURの一環として行われるサイン会の整理券を確保。今日は宮坂香帆先生。番号は 112 番。実は宮坂さんの単行本は 1 冊も持っておらず、これが初購入。:-)
同行者の 1 人が『ぷよまん』を購入・発送するというので、ぷよまん本舗へ向かう。 ぷよまん本舗は来る度に怪しさが増加している気がするな。私も何かお土産にしようと 思ったけど、財政事情からパス。
まだ時間が余っていたので、サンモール脇の中央書店アニメージュスタジオへ。ここは アニメグッズ中心の店。コミックスは先のコミスタ、グッズはこちら、と役割分担が。 この後、適当に昼食ということで、サンモール地下のお好み焼き屋へ。基本。さらに、 そごう 6 階の紀伊国屋書店にも行って時間を潰した後、サンモール脇の花屋で花束を 調達。3 人合同で 2,000 円分。
時間には少し早かったが、本屋に戻る。客は通常よりは多い気がするが、まだサイン会 の雰囲気ではない。適当に座れる場所ということで、EV ホール前のベンチを狙うが、 4 階のは先客ありだったので 5 階へ。店舗は 5 階までで、6 階は事務所なのだけど、 そこへの階段に出入りする人がどうも関係者っぽい。控え室も上だな。:-)

開始の 10 分前、13:50 頃に書店に戻る。既に列が延びており、店員が整理券番号順に 客を並べている。混乱するだけなので無理に並べなくても、と思うが…。とその時、 JAPAN TOUR のえらいひと、 小林さんとも遭遇。彼を含んだ私以外の 3 人は整理券番号が若く、私だけ後ろに ついて、サイン会の開始を待つ。今晩は小林さんもウチ (の実家) に泊まり、明日も 一緒に行動することになる。
サイン会は予定通り開始。途中、寄せ書き色紙が回ってきたので、適当に 1 言書く。 整理券の裏にも名前を書くよう指示があったので、名前も入れてくれるようだ。ただ、 サインはポスターかコミックスかの選択らしい。とりあえずポスターには入れて貰わな いと JAPAN TOUR でないので、コミックスへのサインは諦めか…。
と思っていたところ、先にサインをもらった友人によると、まだ整理券を配布している とのこと。ということで代理確保を依頼。私も 1 回めのサインをもらい、少し離れた 場所で立ち話。
皆 2 回めのサインを貰う手筈を整えたようで、ここは最後に固まってお願いしようと いう話になる。しばらく列が引くのを待ってから並ぶ。後ろにつく人がいたので、その 人を前に送ったら、更に最後に移る人が。この人は同じことを考えているだろうから、 意図的に最後に付くことは諦める。予定通り、2 回めはコミックスにしてもらう。何も 指示をしないと内表紙になのだけど、ここは表 2 に頼み、台として別のコミックスを 差し出す。すると、「慣れてますね〜」と声をかけられてしまう (笑)。
終了後はミニ撮影会。何人かがツーショット写真を撮ってもらっていた。小林さんも。:-)

適当に休憩しようとしたのだけど、EV ホール前の椅子は満席、以前は 1 階にあった 休憩スペースも撤去されていたので、適当に店探し。結局、マクドに入る。2 時間近く 粘ってしまったか。整理券と一緒に渡されたアンケートを記入したり。
アンケートを提出するため書店に戻り、引き替えに粗品をもらう。古いちゃおの全プレ みたいだ。広島に来たなら、ということで、平和公園を少し案内し、広島バスセンター からバスに乗る。
単に帰宅するならアストラムラインでいいのだけど、バスに乗ったのは、古本屋に寄る ため。祇園出張所前で下車。まずは腹ごしらえということで、イズミ祇園店内で食事。 20:00 頃まで時間を潰し、古本屋に突入。:-)
再びバスで移動、下緑井で下車し、実家へ。21:20 頃。

JAPAN TOUR 開催書店では、該当コミックスを買うとスクラッチカードを貰い、それに よってテレカが当たることになっているのだけど、私は今までの 9 枚全部がハズレ。 外れ券には 4 パターンあるという話が出て来、私のカードと照合してみたら、どうも 様子が変…。と思ったら、実は当たりカードだったことが判明。中途半端にしか削って なかったので、見落としていたらしい。変に知識を持ってしまって、安易にハズレと 判定してしまったようだ。:-)
今回はもう期間が終わっているので、又の機会に交換しよう。って、いつ・どこでだ ろう…。


8 月 23 日(土)
もう寝たら起きるはずがないので、起きたまま 2:30 頃に出発。加賀産経由で小松へ。 第 2 駐車場へ。
小松駅の改札・窓口は無人。前回は係員がいたのだけなぁ…。急行〔きたぐに〕は 3:11 発。自由席禁煙車に着席。乗車率は 70% 程度なのだけど、座席占有率は 90% を 超えている。まぁ夜行だし (;_;)。
小松発車直後から草津の辺りまで寝る。さすが生 583 系は、419 系 (元 583 系) とは 大幅に手入れが違って、窓が奇麗だ。:-)
新大阪 7:41 着。

大阪空港行き連絡バスに乗る。長い列があって乗れるか心配だったけど、無事に乗車。 でも、積み残しも発生。時間には余裕があるので、次の便でも大丈夫だったけど。空港 にはほぼ定刻着。
今回の航空券は、購入時から座席指定まで済ませてあるタイプだったので、搭乗手続は スルー。で、荷物検査……で引っかかる。どうやら、財布内の小銭と、ベルトの金具に 反応してしまった模様。:-)
搭乗口前で待機の後、7:55 頃から搭乗。定刻の 8:10 にタラップを離れ、誘導路から 滑走路へ出て 8:19 に離陸。飛行機に乗るのは今回が初めてなので、何もかも初めて。 離陸後すぐに雲に突入してしまい、下界がほとんど見えなかったのが残念。最初は北に 飛んだ…と思う。
しばらくして下界が見え始めるが、場所が分からない。吉野川上空で、ようやく確信。 足摺岬も見えたし。機内サービスでコーヒーを頂く。やがて九州が見え始め、着陸体勢 に入る。
海側から宮崎空港に着陸。9:04 着地。9:10 にはターミナルの外に出る。JR との乗り 換えで一旦屋外に出る構造は、何とかならなかったのか…。屋根は付いているけど。 9:33 発の普通列車に乗り込む。475 系 3 連…北陸線と変わらん (笑)。宮崎で下車。

まだ 10:00 前なので、大抵の店は開いていない。10 分ほど適当に時間を潰した後、 本屋へ。整理券を確保する目的で。事前に電話予約ができるとは知っていたのだけど、 頼まずじまいでいた。まぁ当日でも大丈夫だと楽観視していたけど。コミックスを買わ なくても貰えるようだったけど、一応コミックスを買う。整理券番号は 101 番。
暇なので駅構内商店街 (フレスタ、というらしい) の外へ出てみる。案内図によると、 繁華街と駅は少し離れているようだ。20 分ほど行ってから通り一本違えて引き返す。 11:00 頃に駅へ戻り、何故か近所の文具屋へ。日付の 1 の位が 3 の日は 3 割引きの 日らしいので、文具類も少々購入。:-)
フレスタ内で昼食後、中央コンコースのベンチに座っていたら、寝てしまう。間欠的 ながら 1 時間ほど、13:00 過ぎまで。ベンチの後ろ側でサイン会場の設営が始まった のを確認後、再び外回り。花束を買ってくるためだけど、先の外回りで見た限りでは、 最寄りの店でも徒歩 8 分程度は離れている…。1,500 円で適当に作ってもらい、汗を 流しながら駅に戻る。どうでもいいが、バス停が「デパート前」だの「郵便局前」だの ストレートでいいなぁ。:-)

13:40 の時点で 40 人程度の列。ちょうど出ていた写真展のパネルを取り巻くように U 字形に。男性参加者は列に居なかったが、私の直後に固まって総勢 3 人。花束は他に 見当たらない。列の先頭部分にグッズ売場が設けてある。
14:00 少し前に高田りえさん登場。パネルの裏側になってよく見えない (;_;)。20 分 ほどして順番が回ってくる。わりと何にでもサインをしてくれていたようで (整理券 1 枚でも)、既定のポスターの他、多くの人がコミックスや、その場で売っている下敷に もサインを貰っている。テレカや T シャツへの人も複数確認。私もコミックスには 貰おうとしたのだけど、花束を持つ手で身動きが取り辛く、コミックスを鞄の奥から 掘り出す間にサインを受け取って花束贈呈まで終ってしまう。
脇に引っ込んで、様子を眺める。私の後にも 50 人くらい。総勢 100 人くらいか。 時間に関しては全然うるさくなく、ツーショット写真も快く行われていた。これなら 私も、コミックスを掘り出す程度の時間は待たせても平気だったな。残念 (;_;)。
場所が場所で、別に通行規制もなかったので、一般の客が、サインをしている所を覗き 込んだりとか、今までにない雰囲気。:-)
15:00 前に終了。

終了後、男性参加者 2 人ほどに声を掛けてみる。地元の人と名古屋の人だった。内 1 人が、書店に行って告知ポスターを貰うというので、同行する。告知ポスターといって も、他の先生方のサイン用ポスター (6 種くらい?) の下に紙を張り付けていただけの もの。私は渡瀬悠宇さんのを確保。
しばらく屋外の階段で話し込む。名古屋の人は、明日はインテックスだとか (笑)。

列車の発車時間ぎりぎりまで話し込んでいてしまったので、品定めまではしておいた 土産を買う時間が取れず (;_;)。改札前で別れる。
特急〔にちりん 24 号〕は少し遅れて 16:06 発。481 系 4 連。JR-E 189 系の上を いく車内設備だな (;_;)。非リクライニング座席なんて…。最初は乗車率 50% 程度、 延岡からは 20% 程度。苦戦の JR-K。九州内移動でも航空機が主体なのかも。
大分からも乗車率はさほど変わらず小倉に近付くが、その直前で信号にかかったのか、 低速走行が続く。車窓からは花火が見えているが、小倉駅には定刻には到着しなさそう なので、花火を見ている心の内は非常に焦っている (;_;)。結果的に 3 分延着。
乗り換え時間が 8 分しかないところを 3 分の延着、しかも使い慣れてない駅という ことで急いで乗り換え。21:05 発の〔ひかり 146 号〕、100 系グランドひかり編成に 乗車。5 号車、自由席に。大阪までの最終便ということで、それなりの乗車率で、60% 程度か。3 列席の通路側に辛うじて着席。
広島には 22:00 着。待ち合わせは可部線の車内と連絡していたけど、こちらの行動に 合わせて新幹線のりかえ改札前に待機していた知人 2 人と合流。可部線 22:16 発、 105 系 2 連、緑井で下車。
駅前のコンビニで食糧を買い、今は無人の実家へ。途中の国道沿いに建設中のデパート も完成間近か、取り付け道路の工事に入っており、少し迂回させられる。:-)


8 月 22 日(金)
FAX をタイマー送信するようにして寝たはずが、起きてみても送信されていない。
現在、ウチでは FAX 送信はパソコンから行っているのだけど、モデムの繋がっている マシン (PC- 9801UA (謎)) の調子が悪いようだ。

ということで、原因究明作業。syslog を見てみると、HDD 関連でエラーが多発して いる。これは危険だと思い、ネットワーク上の他のマシンにバックアップを取ろうと するも、tar コマンドや dd コマンドもエラーを吐いて落ちてしまう (;_;)。仕方なく リブート……も強制で /^^;。
すると、ブート途中で固まってしまう。何回か試していると、遂には HDD を認識すら してくれなくなり、ほとほと困ってしまう (;_;)。Quantum 恒例のスピンドル始動不良 は以前から発症していたが、今回は物理的にディスクが飛んだ模様。
他のマシンに繋いでデータ吸い出しを試みる。そもそもドライブとして認識されない ので、SCSI コマンドを扱うツール (stest) を使って調査。エラーをみると、先頭 セクタ (LBA=0) が死んでいるし、Defect List も溢れている…。バッチファイルを 組みつつもほとんど手作業で、セクタ単位での MO へのデータ吸い出しを始める。
ここで、ものは試しと、先頭セクタに、他の HDD の同セクタを書き込んでみると…… セクタが復活する。次のセクタ (LBA=1) のパーティションテーブル自体は生きていた ので、これで認識はされるようになるかも。ということで、リセットしてみると、見事 に認識は成功。また調査の結果、破損の激しいのは DOS パーティションと、FreeBSD 側の / パーティションで、 /usr パーティションは無事の模様。 これは好運。
ここまで生きていれば、別の HDD で FreeBSD を起動してマウントしてやれば使えそう だったので、試してみる。fdisk テーブルも死んでいたので何度かパラメータを変えて トライした末、マウント成功。fsck をかけてみても異常は現れず。

これで破損 HDD のデータを吸い出せる目処が立ったので、代替 HDD の接続に入る。 たまたま手元にあった 100MB の SCSI HDD (富士通 M2616ESA) を利用することにする が、以前の半分以下の容量しかない (;_;)。しかも、シーク音も大きいし…。早急に 別の HDD を調達したいぞ。:-)
とりあえず全領域を FreeBSD で使うことにして、ネットワーク上の別マシンの CD-ROM からインストール。楽になったなぁ…。ただ、HDD が狭過ぎてカーネルの再コンパイル すら出来ない (;_;)。これは別マシンでコンパイルして持ってくることで解決。
この後、先ほど接続してマウントまで成功した破損 HDD の /usr 領域を転送 する。
これでヤマは越えたと思ったら、重大な /etc を復活できていなかったこと に気が付く (;_;)。ここ 1 年以内に設定したものばかりなので、設定した記憶は残っ ているものの、やはり微妙な設定でつまずくこと多し。named の設定はすぐ に完了したものの、ppp の設定に詰まり、半ば諦めかけていた頃にようやく 動き始める。
設定ファイルじゅ〜よ〜 (;_;)。

ふっと安心したものの、実は named は少し変なようだ。まぁ大した害はない ようなので放っておく。:-)


8 月 21 日(木)
1 週間ぶりの自宅。ここ数日は朝は早かったけど、早起きの習慣よりも疲れや寝不足が 勝ってしまい、10:00 頃までは寝てしまう。

部屋が荒れ放題の状態で出発していたので、まずは部屋の掃除から。昨日は自室内には 布団もひけなかったからなぁ。:-)


1997 年 8 月中旬 <| 日記の目次へ |> 1997 年 9 月上旬

KATOH Toshihiko <tosy@mtc.biglobe.ne.jp>