トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

computer

趣味の世界。ずっと以前のものは→2006.02.02時点2002.03.01時点

自宅で現役の機械たち

 モエコン Ver. UNiSONSHIFT (ヒカルカスタム)

最近の壊れっぷりを象徴。写真で見るモエコンも参照。元々は Shuttle SS56G ベースの機体だったものを、中身をごっそり SG33G5 に入れ替え。一応、メインマシン。

  • スペック
    • 外装 : Shuttle SS56G相当 (モエコン仕様)
    • CPU : Core2 Quad Q9650 (12M Cache, 3.00GHz, 1333MHz FSB, LGA775, TDP 95W)
    • SSD : 80GB (A-DATA ASINTS-80GM-CSA (Intel X25-M G2), MLC, SATA300)
    • HDD : 2.0TB (WesternDigital WD20EADS, 5400rpm, SATA300)
    • RAM : 4GB (DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB x 2)
    • OS : Windows XP Home Edition (SP3)
  • カード類
    • EARTHSOFT PV4
      • BDレコーダからの取り込みに使用
    • GIGABYTE GV-NX86T256H (GeForce8600GT, 1スロット・ファンレス, コア:540MHz, メモリ:DDR3/1.4GHz/256MB)
      • 1スロット・ファンレスという条件で選定。放熱フィンの向きとケースのエアフローがマッチしているので、冷却性も良い感じ。
  • 経歴
    • 2006年 1月、激しく衝動買い。表向きは D865GBFL 機のリプレース。
      • この時点でのスペックは、SS56G相当、Pentium4/3.0EGHz (Prescott)、メモリ:512MB。VGAはGeForce 6200A。
    • 2008年 5月、VGAカードをASUSTeK N7600GS SILENT/HTD/256Mに入れ替え。
      • 放熱フィンのスリットの向きの相性が悪く、窒息状態に…。
    • 2008年 6月、マザーボードだけSS59Gのものに入れ替え。微妙にCPUクーラーの位置とかが違うので、結構面倒だった。
    • 2008年 6月、電源をEnhance ENP-3927B-Gに入れ替え。
      • マザー交換後、色々と不安定になってきたので電源を疑って入れ替えてみたが、あまり変化なし。
    • 2008年 7月、紆余曲折の末、CPUはPentium D 945 (3.40GHz, Presler, SL9QB(C1), TDP 95W)に落ち着く。
      • この時点でのスペックは、SS59G相当、Pentium D 945、メモリ:2GB。
      • 失敗その1: Pentium D 940 (3.20GHz, Presler, SL94Q(B1), TDP 130W) --- sSpec指定せずに買ったらTDP 130W…
      • 失敗その2: Pentium D 945 (3.40GHz, Presler, SL9QQ(D0), TDP 95W) --- マザーがD0に非対応で轟沈。
    • 2009年 1月、中身(マザー)をSG33G5に入れ替え。SS59Gよりはマザーの互換性が高い感じ。
      • この時点でのスペックは、SG33G5相当、Core2Quad Q9650、メモリ:2GB。

 HP MicroServer (内向きサーバ置き換え予定)

SK21Gベース機(内向きサーバ)およびLANDISK Teraの置き換え用として導入。現在構築作業中。詳細はPTserverのページへ。

  • スペック
    • 基本 : HP ProLiant MicroServer (250GBモデル)
    • CPU : AMD Athlon II Neo N36L (1.3GHz, dual-core, L2 1MBx2, TDP 15W)
    • SSD : 32GB (Intel X25-V SSDSA2MP040G2K5, MLC, SATA300)
      • 起動ドライブ(+最低限の非常用領域)
    • HDD : 8TB (WesternDigital WD20EARS, 5400rpm, SATA300, x4)
      • データドライブ(raidz1)
    • RAM : 4GB (DDR3, PC3-10600 2GB x 2)
    • OS : FreeBSD 8.2-RC3
  • カード類
    • いまのところなにもなし
  • 経歴
    • 2011年 1月、SK21Gベース機およびLANDISK Teraの置き換え用として構築。

 SK21G ベース機 (内向きサーバ)

DSC00490_vga.JPG

SK21G ベースの機体のフロントパネルに、カラフルアクアリウムのチラシを挟み込み。内向きの汎用サーバとしてのほか、PT2録画サーバとしても稼働中。

  • スペック
    • 外装 : Shuttle SK21G
    • CPU : AMD Turion64 MT-34 (1.8GHz, 800MHz HT, Socket754, TDP 25W)
    • HDD : 2.0TB (WesternDigital WD20EARS, 5400rpm, SATA300)
      • チップセットとの相性(?)でまともに動かないので、SATA→PATA変換アダプタ経由でUDMA133で使用中。
    • ODD : PIONEER DVR-A11-JBK (DVD±RW, DL対応)
    • RAM : 1GB (DDR SDRAM PC3200 512MB x 2)
    • OS : FreeBSD 8-STABLE
  • カード類
    • EARTHSOFT PT2
      • アンテナ分岐分配のところだけ少し頑張ってみた(写真)。
    • SCR3310-NTTcom
      • ICカードリーダだが、用途はアレなのでAGPスロット部に内蔵。
    • PLANEX GU-1000T (USB-GbEアダプタ)
      • オンボードが100BASEなので僅かながら高速化の望みをかけて。ただし未設定につき性能は未知数。
  • 経歴
    • 2006年 7月、TVキャプチャ用途の低消費電力マシンとして一式購入。組み立て。
      • キャプチャカードはI・O DATA GV-MVP/GXW (アナログ・ダブルチューナ)。
    • 2006年 8月、なんとなくフロントパネルにカラフルアクアリウムのチラシを挟んで萌え化。
      • ラック収納状態だとどうせ側面・上面は見えないということで、そちらは放置。
    • 2008年 7月、引っ越しに際し、新居ではアナログ(VHF)受信環境を構築しなかったため、用途消滅。しばらく休眠状態に。
      • TV録画環境は、3月頃から外付けデジタル3波チューナを使った環境を並行運用し始め、7月から本移行していた。
    • 2008年 8月、内向きサーバとして使ってきたVIA C3/533MHzなマシンの後を引き継ぎ、内向きサーバに用途変更。OSはFreeBSD。
    • 2010年 6月、PT2録画サーバとして稼動開始(仮運用)。7月改変期から本格稼動。キャプチャ機として転生。:-)

 Mini-ITX PC (謎) (外向きサーバ)

いわゆる、まな板状態のまま稼動。外向けサーバ機。

  • 経歴
    • 2005年10月、組み立て。マザーは他のマシン(当時のキャプチャ機)からの発生品。
  • 本体構成
    • マザー : VIA EPIA-M10000 (mini-ITX, CLE266, PCIx1, VGA, LAN(100M), ...)
    • CPU : VIA C3 1.0GHz (133MHz x7.5, Nehemiah)
    • RAM : 1GB (DDR SDRAM PC2100 CL2.5)
    • HDD : 40GB (日立 HTS541040G9AT00, 2.5", 5400rpm, UDMA100)
    • ケース : 自作 (ほとんど裸基板と裸電源…)
      • 170x175x2mm のアルミ版にマザー固定用の 30+5mm スペーサを取り付け、そのすき間に電源と HDD を取り付け。
      • 電源は AC アダプタ+変換基板のタイプ。
    • OS : FreeBSD 6.4-STABLE

 A-ITX-100ベース機 (リビング/子供用PC)

DSC03798_vga.JPG子供が使う用に余ったパーツを活用して作ったのだが、無駄に高性能。60W電源なのにTDP 65WのCPUを積んでいるため、クロック/電圧上限を制限して使用中。液晶TV(KDL-32F1)にアナログRGB接続(1360x768)。

  • スペック
    • ケース : A-ITX-100/60W Mini-ITX 小型ケース (60W ACアダプタ電源)
    • マザー : INTEL BOXDG41MJ (Mini-ITX, LGA775, G41, DDR2x2, PCI)
    • CPU : Pentium Dual-Core E5300 (2M Cache, 2.60GHz, 800MHz FSB, LGA775, TDP 65W)
      • リテールのCPUクーラーは背が高くて使えないため、Slim Silence 775を使用。
      • そのままだとCPUクーラーと電解コンが微妙に接触するので、ちょっと傾け(右下写真)

DSC03796_vga.JPG

    • HDD : 320GB (HITACHI HTS543232A7A384, 5400rpm, SATA300)
    • RAM : 2GB (DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB x 2)
    • ODD : DVD Combo (Panasonic UJDA-780, PATA)(PATA-SATA変換)
    • OS : Windows 7 Home Premium
  • 経歴
    • 2009年 9月、実家用にパーツ一式購入で組み立て。当時のマザーはZOTAC NF630i-D-E。
    • 2010年10月、電源が入らなくなる不具合。1年ちょっと過ぎたタイミングで…。急遽別PCを導入して対処したため、実家より回収。
    • 2010年12月、マザー故障(たぶんCPUソケット周辺の断線か接触不良)と判明。ちょうど子供用PCを用意する話も持ち上がっていたので、故障/不足パーツを入れ替えて再生。

 工人舎 SC3WP06GA

XPERIAを買ってから、稼動頻度が大幅に下がり中…。

 UNITCOM Neon PC 101IW-N (音々ちゃんネットブック)

勢いで。:-)DSC02962_vga.JPG

  • 経歴
    • 2009年10月、勢いで購入@秋葉原某店。深夜販売で売れ残っていたという話を聞いて。
    • 2010年 1月、Windows7 Starterの不自由さに音を上げ、萌え☆彡OSをインストール。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20091019_322774.html

 NEC PC-8801MA2

 SHARP X68000 (初代)

退役おつかれさま

 Panasonic Let'sNote CF-R2C

過去ページで。

 CASIO MPC-101M32 (CASSIOPEIA FIVA)

過去ページで。

 NEC PC-88VA

過去ページで。

 NEC PC-9801FA2

過去ページで。

 NEC PC-9801UA (謎)

別ページで。

 その他

いろいろあるので過去ページ(1)(2)へ…。

その他