【2001 年 10 月下旬 <| 日記の目次へ |> 2001 年 11 月中旬】
なぜか 8:30 頃に一旦目が覚めたが、これでは寝不足なので寝直し。10:00 頃まで
寝る。
昨晩焼いた DVD-R の再生試験。PlayStation 2 にセットしてみると、映像部は普通に
再生できているようだが、音声が聞こえない。PS2 の DVD player 1.00 は、MP2 audio
を使った DVD-Video には対応していないようだ (もともと規格外なので文句は言えな
いが)。
元ネタによれば、新しい player だと大丈夫らしいので、この際ついでにリモコンでも買ってしま
おうか。:-)
だが、問題発覚。中盤以降のデータが再生できないのだ (;_;)。PS2 でも PC のソフト
DVD プレーヤ (DVD Express) でも同様。最初はライティングの失敗を疑ったが、その
可能性はすぐに低下。試しに書き込み前のVIDEO_TSフォルダを DVD Express
に突っ込んでみたら、最初の半分くらいは正常に再生されるのだが、後半は DVD-R と
同様に崩れることが判明。どうも、オーサリングに失敗しているらしい…。
ということで、メディアを 1 枚ほど損してしまった (;_;)。正規の手順で追試しても
問題が出るようなら、サポートに文句を言ってみよう。
小雨の中、11:18 に家を出発。中央林間 11:28 発の田園都市線各停から、長津田で
横浜線に乗り換え。本来は 11:47 発の快速に乗る予定だったのだが、1 本前の各停に
乗れてしまう。結局新横浜で待つだけだし、あまり意味は無いのだが…。
新横浜からは 500 系の〔のぞみ 13 号〕。のぞみには 5 回くらい乗っていると思うの
だが、300 系にしか乗ったことがなく (700 系の大量登場後にも、却って貴重になった
300 系のぞみに乗った…)、500 系に乗るのは今回が初めて。700 系も、レールスター
仕様しか乗ったことがないのだが。
新横浜 13:09 発。予約が遅かったので、1 番 A 席という、「窓側だけど目の前は壁」
という条件の悪い座席 (;_;)。ただ、隣 (B 席) はずっと空席だったのは救い。車体が
筒型なので窓側の壁は天井に行くに従って室内側に迫ってくるのだが、窓ガラスも曲面
(室内から見て凹面) なため、ガラスに反射する像は拡大され、室内を広く見せる効果
もあるようだ。果たして設計者が狙ったものかどうかは分からないが。走りのほうは、
東海道区間では他の〔のぞみ〕と同じ速度なので面白味はないのだが、山陽区間に入る
と 300km/h 走行となるので、よく揺れる (;_;)。東海道区間より路盤はしっかりして
いるはずなのに、速度の差か…。
車内ではずっとノート PC (FIVA) を使っていて、最初の標準バッテリは 50 分ほどで
干上がってしまったものの、その後交換した大容量バッテリは広島まで持続。開始時に
既に 63% という心細い数値だったのだが、両方合わせて 4 時間程度持てば充分かな。
レールスターの同じ座席なら、AC100V コンセントが使えるのだが。:-)
広島到着後は直接は実家には行かず、寄り道。まずは 15:55 発の山陽線 (115 系 4
連) で宮島口まで行き、JR の連絡船で宮島に渡る。
前回来訪時に買い漏らしてしまった某グッズを漁ることだけが目的。観光シーズン
真っ盛り (たぶん今週末辺りが紅葉のピーク) なので観光客は多く、その帰りの人波に
逆らって目指す土産物屋に向かう。
事前に調べていた通り、1 種 (色) ほど買い漏らしていたものはすぐに見付かったが、
それとは別に新商品も発売されていた。念のため知人にも電話するが、やはり「迷わず
全種類購入」ということで、私の分と合わせて 2 セットほど購入。前回は店員に他の
商品の勧誘もされて鬱陶しかったのだが、今日は店内が混雑していてそういった余裕は
なかったらしく、落ち着いて買い物ができた。:-)
買い物後は、もう島に用事はないので桟橋に戻る。松大船のほうは団体客が居たようで
混雑していたので、帰りも JR 船。しかも同じ船 (店に居た間に宮島口を 1 往復して
来たはず)。実家にそのまま移動するなら、本土に戻ってからも JR 利用がベターなの
だが、今日は少し時間を潰す必要があるので、
広電宮島線を利用。17:31 発、車両は最新の 5000 系。市内線 (路面) では乗った
ことがあるが、郊外線 (鉄道) では初めて。広電西広島駅 (己斐) の配線も、切り替わった
ようだ。場所が少し奥まってしまったのが不便だが…。
原爆ドーム前で下車。とらのあな広島店が最近オープン
したらしいので、とりあえずそちらに向かってみるが、場所をうろ覚えだったので辿り
着けず。その代わり、じゃんぱら広島店を新規発見してしまった (笑)。
改装されて広くなったアニメイト広島店1F のフロア半分。
2F にはメロンブックスも同居している
ので、ますますオタクビル化…。ぷち秋葉原。
そこから 2 分くらい歩いて、当初の目的、とらのあな広島店に到着。特に買うものも
ないので、店内を一巡しただけで退散。ただ、時間はもう少し潰す必要があるので、デオデオ本店でしばらく時間
潰し。そして地下街シャレオ経由で広島そごうに入り、3F の広島バスセンター19:30 発のバスに乗って
下古市下車。レンタカーを借りて実家へ。
昨晩から動かしていた DVD-Video のオーサリングだが、7 時間経った朝になっても
終わる気配はない。一応、経過を示す棒グラフが出ているのだが、右端まで進んでも、
何回も何回も左端まで戻っているようなのだ。疑問に思いつつも、そのまま放って会社
へ。
小雨だったので「雨ダイヤ」を警戒し、普段より 1 分早く出発。その読みは当たり、
1 本前の急行が 8:49'10" 発。いつもの各停と違って座れないのだが、所定の相鉄線に
接続するためには致し方ない (;_;)。
今日も帰りは 22:00 過ぎ。ただ、天王町の松屋には寄らず、素直に星川から電車に
乗る。22:22 発、9000 系。二俣川からの急行も 9000 系だったが、惜しくも座れず。
座るつもりでいて座れないのは悔しいが、「惜しくも座れない」程度の混雑率なんで、
平和な通勤だとは思うが。:-)
大和でも吉野家には寄らず、小田急線は素直に 22:50 発。で、23:05 頃の帰宅。
昨晩から動かしていた DVD-Video のオーサリングだが、22 時間経っても終了して
おらず。ただ、中間ファイルの生成状況を見ると、90% 以上は終了しているようだった
(朝も書いたように、棒グラフが全然参考にならない…) ので、もうしばらく我慢して
みる。
すると、開始から 23 時間 40 分後に終了。収録時間の 8 倍以上もかかっている計算
だ…。ちょっと実用的じゃないかも (;_;)。出来上がったデータを DVD-R に焼きつつ
寝る。
今日の小田急線は中央林間 8:50'50" 発。「手頃な遅れ (笑)」だ。大和での接続も 申し分なく、順当に 9:30 出社。
退社は 22:00 過ぎ。天王町の松屋で夕食後、22:31 発の各停。この各停は 7000 系 だったものの座れたが (7000 系固定運用のような気もする…)、二俣川からの急行でも 7000 系に当たってしまったので座れず。しかも、三ツ境でも座れない始末…。最後の 小田急線では問題なく座れたが。
WinCDR 7.0 の試用。
適当に MPEG-2 ファイルを用意し、メニューを作成。自由度は限られているが、その分
DVD It! よりも使いやすい。DVD It! はボタン類のサイズや位置が完全に自由なので、
ちょっとした弾みで動いてしまって位置を揃えるのが面倒なのだ…。タイトル画面に各
ファイルのサムネイルを出せるのも良。シークバーが短いので、各ファイル中の目的の
シーンを探し出すのに少し骨が折れるが。;-)
で、説明書では WinCDR 付属のエンコーダで MPEG-2 の再エンコードが必要とあるのだ
が、ウチで使っている
GV-MPEG2/PCIは DVD で焼ける形式の MPEG-2 ファイルを吐くはずなので、そこは
無視して直接 MPEG-2 ファイルを放り込む。
まぁ、実時間でオーサリングが済むと見積もっても 3 時間近くかかるので、放ったら
かして寝る。
今日は雨ではなかったので、普段通りの出発。電車の遅れも想定内の 8:50'50" 発 で、所定の相鉄線に綺麗に接続。着席状況も普段通り。
今月から残業規制が徹底されるようになり残業し辛くなったので、18:30 過ぎには
退社。横浜まで出てみる。会社を出てから徒歩約 30 分、横浜駅西口のヨドバシカメラ
には 20:10 頃の到着。
目当ては
WinCDR 7.0。その記事によると DVD-Video で MP2 audio が使える (実は規格違反
だが) そうなので、私が DVD-R を使っていて不満だった点が解消されるハズ。ただ、
果たして約 10k 円の価値があるかどうかは考えてしまうところ。ビックピーカンにも
行ったりしてしばらく悩んでいたが、結局、買う。値段はどちらも同じ。:-)
毎日松屋・吉野家ばかりではつまらないので、気分を変えてマクドで軽く夕食。時間を
見計らって駅に戻り、急行は 1 本落として 20:12 発。落した列車が 7000 系、乗った
列車が 8000 系だったというのも、偶然にしては良。当然、セミクロス車の順方向窓側
席を確保。快適〜。
大和では接続時間に少し余裕があったので、一旦改札を出て精算。で、小田急線 20:39
発の電車で中央林間へ。帰宅。
DVD-Video の収録時間について考えてみる。私がキャプチャ時に常用している設定
は、映像部が MPEG-2 6.0Mbps (VBR)で、音声部が MP2 (MPEG-1 audio layer 2) 192k
bps だ。VBR なので時間とファイルサイズは比例しないのだが、経験上 24 分で 600MB
前後となることが多い。内訳に戻すと、映像部が 567MB、音声部が 33MB ということに
なるだろうか。
これを DVD-Video 形式で焼くことを考える。規格では音声部は AC-3 か PCM でないと
ならないのだが、AC-3 のエンコーダはまず民生用機器では実現できない (…らしい)。
となると必然的に PCM で記録することになるのだが、ここが最大の問題点。先ほどの
24 分の例だと、MP2 では 33MB で済んでいたものが、PCM だと 242MB も必要になって
しまうのだ。映像を含んだファイルサイズに戻すと、809MB。元々の 600MB と比べて 3
割以上も大きくなってしまう (;_;)。
ということで、音声部が MP2 だと 1 枚の DVD-R に 7 話 (24 分 x 7) 入るのに、PCM
にすると 5 話しか入らず、メディアの利用効率が悪い。規格に従えば仕方がないので
諦めていたのだが、WinCDR 7.0 はその規格を無視して MP2 で音声部を書き出すとか。
しかも、規格違反であるにも関わらず、現実の多くの DVD プレイヤーは、MP2 形式の
音声をデコードできるらしい。これは規格違反を承知で使うしかないだろう。:-)
早速試してみたいところではあったが、今日は他にも用事があったのでパス。
雨が降っていたので、小田急の雨ダイヤを警戒して普段より 1 分早く出発。…その 予想は大当たりで、1 本前の急行が 3 分遅れ。大和からの相鉄線は至ってダイヤ通り なので、いつもの各停だと確実に所定の相鉄線電車には乗れなかったはずだ。雨に弱い 小田急って何とかならないものかな (;_;)。余裕のない接続を常用しているほうが悪い という気もするが (爆)。
22:00 過ぎの退社で、今日の夕食は天王町の松屋。そして天王町 22:31 発の各停。
二俣川からの急行で 1 駅間ほど座れなかった以外は座れたので、着席成果は上出来だ
ろう。
会社を出るときに今日は特に寒いと感じると思ったら、今日は木枯らし一号を観測した
らしい…。
相変わらず中央林間 8:50 発。
2〜3 週間おき (本来は毎週だが、行かないだけ :-P) にある大崎での用事のため、 14:00 少し前に移動開始。先々週と同じ電車。 素直に職場に入ったので、15 分くらい時間が余ってしまったが…。
18:00 過ぎに終了。横浜での仕事も溜っているのだが、今さら戻るのも面倒なので
直帰にする。晴れていたので大崎広小路までは徒歩。
大崎広小路 18:27 発の池上線から、旗の台で大井町線に乗り換え。二子玉川では田園
都市線の電車が待ってくれていたので乗り込む。中央林間まで先着 (長津田で急行から
接続) の各停、18:42 発。帰宅後に時刻表を確認してみると、本来は接続しない電車の
ようだったが…。
鷺沼で座れ、中央林間での階段混雑も回避できたので、概ね快適な帰宅。:-)
何も用事のない日曜にしては珍しく、8:30 に起きてみる。
折角の午前中なので、布団を干したり洗濯をしたり。
昼過ぎから外出しようと思っていたのだが、家を出たのは 16:00。遅すぎ (;_;)。
制約事項がないと、ずるずると遅くなってしまう…。
で、昨日も書いたが、来週末が期限の営団の土休券 (土休日回数券) を消費するのも、
今日の外出の隠れた目的。普通は余らせるようなことはないのだが、ここ最近、意地に
なってラチ外乗り継ぎ中に用事を片付ける (うまく使えば、往復で 1 枚というような
使い方ができる) ようなことをしていたら、消費ペースが減りすぎてしまって逆に余る
始末。ちょっと頑張り過ぎたかも。:-)
ということで、中央林間 16:15 発の田園都市線急行。渋谷での行動を考えて最後尾
(10 号車) に乗り、シート端。半蔵門線には入らず渋谷で下車し、第一勧銀ビルの裏手
から地上に。渋谷センター街をしばらく歩いたのだが、人の多さにやや嫌気が…。歳を
取った証拠だな (;_;)。
途中にある松屋で軽く昼食。何となく、最近よく行く天王町の松屋と味が違う気がする
のだが、気のせいだろうか…。で、センター街と井の頭通りで 2 軒ほどチケット屋を
回る。値段を比較した結果、前者の店で、来週使う予定の新幹線の回数券を購入。
続いて、回数券に指定を入れるため、JR 渋谷駅へ。自動機のある南口みどりの窓口に
向かうのだが、大勢の人が交錯するハチ公口交差点なんて渡りたくないので、地下道を
経由。先ほど出てきた出口から地下に潜るが、改札階 (B2F) までは下らずに、B1F で
旭屋書店を通り抜け。…るだけのつもりだったのだが、買い忘れていた本を思い出し、
ちゃんと購入。通り抜けの大義名分だ (笑)。そして、東急百貨店側へと抜けて地上に
戻り、みどりの窓口へ。希望の指定も楽に取れて一段落。
これで用事は終わった気がして、このまま帰ろうかとも思い始めたのだが、当初の
目的の、余った回数券を使うという目的は全く果たせていないことに気付く。よって、
さらに外出を続行。階段を登って銀座線に乗り込む。
末広町で降りて秋葉原へ。既に 17:45 だったし、あまり長く居る気もなかったので、
秋葉原の北側 (神田明神通り以北) だけ巡回。そして、18:30 頃には撤退。
末広町 18:34 発の銀座線から、三越前で半蔵門線に乗り換え。接続がちょうど良すぎ
だったので、座席確保は低調。シート端が取れただけでも喜ぶべきかも。中央林間には
19:33 着となり、正味 3 時間半の外出か。
一旦は 7 時間睡眠の 10:00 頃に目が覚めたが、いつの間にか眠り直し (爆)。気が 付けば 13:00 頃…。さすがに起きる。
営団の回数券が余っていたこともあって、秋葉原辺りに出掛けようと思っていたの
だが、雨が降っていたので中止にする。
とくに珍しいわけでもないが (爆)、今日は一歩も玄関から外に出なかった。
今日の小田急線は 8:51'00" 発。この程度の遅れなら間に合いそうにも思えたが、 南林間で想定外の長時間停車 (普段より 30 秒くらい長い程度だが)。どうやら遠足の 団体が乗っていた (それとも単にホームにいただけか?) 様子。もともと接続が微妙な ので、この程度のロスでも大和での接続時間が食い潰されてしまい、所定の相鉄線には 乗り継げず (;_;)。一昨日の人身事故は別として、週に 1〜2 回は乗り継ぎに失敗する 気がするな…。大和 9:04 発、二俣川乗り換えの、星川 9:28 着。
昨日と同様、天王町で松屋に寄ってからの帰宅。昨日よりは良い着席成果で、座れ なかったのは急行での 2 駅間のみ。…これが普通。:-)
今日は中央林間 8:50 発の小田急線からちゃんと接続し、星川には 9:20 着。
22:10 頃の退社となったので、夕食は天王町の松屋。そして、22:31 発の相鉄線に 乗ったのだが、天王町では座れず (;_;)。次の星川では座れたが、何か釈然としない。 二俣川からの急行でも座れなかったが、大和からの小田急線では、いつも通りに着席。 終わりさえ良ければ、それ以前の着席状況は気にならないかも。:-P
【2001 年 10 月下旬 <| 日記の目次へ |> 2001 年 11 月中旬】
KATOH Toshihiko <tosy@wig.nu>