【 1999 年 1 月上旬 <| 日記の目次へ |> 1999 年 1 月下旬 】
いつもの 6:40 起床、7:10 の電車で出発、いつものコンビニでいつもと同じパンを 買い、いつも通りの出社。全くもって日記ネタに困る朝だ。:-)
品川を 18:48 の山手線で出、渋谷で一旦下車。ビデオテープを買うのと、あまりに
空腹だったので何か食べようと。
まずハチ公口のビックカメラ、続いてさくらやで価格調査。圧倒的にビックカメラが
安いという結論に達する。戻りがてら松屋で牛めしを腹にかき込み、テープを購入。
適度に PC コーナーを覗いたりで時間調整をしながら駅に戻る。
渋谷からは 19:37 の急行で鷺沼まで。鷺沼で 1 本落して始発各停に乗り移るパターン
だ。難なく車端を確保して快適な帰宅。時間にして半分だけだが。
今日も同じく 6:40 起き。少し出遅れて 6:58 の出発となり、いつもは勝てる 小田急の電車からの乗り換え客にも後れをとる。が、これでも無事に 7:10 の電車に 着席。やはり昨日だけ特別に客が多かっただけのようだ。
定時退社。ふと秋葉原に行きたくなったので。:-)
山手線で秋葉原へ。間違って定期券で入場してしまい、秋葉原で精算することになった
が、さすがに精算機に列はなくスムーズに出場。
まずはラジオストア内の福永電業でコネクタを購入。秋葉ではここでしか見付からない
コネクタとか売ってて結構重宝。ミニ DIN 5P の♀コネクタと 6P の♂コネクタを一緒
に買ったのだが、さすがに「ピン数が違いますよ」と確認されたな。続いて、ヒロセと
秋月でも買い物をしてから秋葉原を去る。
淡路町から丸の内線で 1 駅、大手町で半蔵門線に乗り換える。各停を見送って急行に
乗ったのだが、いきなり着席できず (;_;)。見送った各停の空席具合からだと座れそう
だと判断したのだが…。九段下や表参道での入れ替わりも期待したのだが駄目で、渋谷
でも座れず。大手町より手前で乗るとすると三越前と水天宮前しか駅がないのだが、
本当に着席者全員が正当な乗車券を持っているのか疑ってしまいたくもなる…。
結局、着席できたのは青葉台。もう運が悪いとしか (;_;)。大手町で各停を見送らなけ
れば、到着は 11 分遅くなるものの、45 分ほどの立席は避けられたのか…。
久々に空から水分が舞ってきた気がするな。あまり晴れ過ぎるのも問題だと思う。 北陸にいた頃は、冬場は晴れることが珍しいくらいだったので、晴れが恋しかったもの だが。
ここ数日ほど UA (謎) の耐久動作試験を続けてきたが、今日の昼間に落ちていた
ようだ。が、普段とは違って SCSI エラーが原因で、過負荷が原因なのかは未判明。
ちなみに普段は core 吐きで落ちることがほとんどで、その原因は signal 11 という
ことは…… segmentation fault だな。まぁメモリエラーなのだろう (;_;)。
だが、3 日はもったということで、今までの動作試験としては頑張ったほうだろう。
ほぼ安心して使っていられそうだ。:-)
例によって 6:40 の起床。今年に入ってからは毎日固定しているな。ただ、朝食も
毎日コンビニで買ったパンを会社到着後に食べる、というのは問題あるかも。:-)
6:55 に家を出て 7:10 の電車に。乗車は普段と同じか少し早いくらいの時刻だったの
だが、乗客が多く、危うく座れないところだった。普段なら半分くらいは空席なのに、
8 号車にはもう 3 人分くらいしか空席が…。7 人シートには 3+4 の仕切り (ポール)
のある車両だったので、6 人がけもなく定員着席。
まぁ、座れなくても 1 本遅くすればいいだけの話なので、明日からも出発を早めたり
する気はない。
ところで、昨日の夜から少し頭痛気味だったのだが、昼頃になってもまだ痛みが 続いている。朝、会社を休もうかとも思った程だったのだが…。昨日も一昨日も 10 時間も寝てないので、寝過ぎが原因ではなさそうで、原因は謎。
定時退社。頭痛は治まった感じだ。
品川駅で、みどりの窓口に寄る。2 月 13 日の切符を買うためだ。〔シュプール白馬
2 号〕を第一希望に、〔あずさ 68 号〕を第二希望で。座席自体はすぐに第一希望で
取れたのだが、少し意志の行き違いがあったようで、急行券を単独で出してくる。
一応シュプール号は急行扱いであり、普通の急行として発券することも可能であるとは
知っていたが、こう簡単に出されてしまうとは思わなかった。何も言わなければ専用の
『シュプールきっぷ』で出てくると信じ、乗車券の扱いについては第二希望の〔あずさ
68 号〕を前提に「不要」と記入していたのだが、それを真に受けられてしまったよう
だ (;_;)。
この行き違いで少々時間を要し、20 分くらいかかってしまう。一応、出てきた切符の
内訳は「乗 3,300 急 1,000 指 500」と明記されており、団体旅行の類の扱いではない
ようだな。ところでコレ、日曜以外限定とはいえ、普通運賃よりも安い…。:-)
山手線で渋谷に。ここで明日からの定期を買う。「毎回違う場所で買おう」計画を
発動中のため、今回は新玉川線の定期券売場。システムは中央林間駅と同じようで、
有効期限のフォントが小さくてバランスが悪く感じるタイプだ。バランス的には JR の
が好きなのだが、表面のコーティングが薄いのが最大の欠点だ。
渋谷からは 18:42 の各停に乗車。鷺沼で急行を退避し、中央林間行に接続する長津田
行。が、思惑とは裏腹に鷺沼まで着席できず (;_;)。鷺沼で急行に乗り換えてしまおう
かとも思ったが、急行は見送る。ところで、目前の座席は 7 人がけを達成しはして
いたのだが、片方の 3.6 人分の空間に 4 人、残りの 3.4 人分の空間に 3 人が座ると
いう、極めて不均衡な状態だった。つまりは 7 人がけを意識せずに座っている人が
原因なので、あまり気分のいいものではなかったな。:-P
長津田までの営団車から東急車に乗り換えて中央林間着。本屋に寄ってから帰宅。
一昨日から動かしている (単に止めてないだけだが)、UA (謎) の耐久動作試験は、 まだ動いているようだ。少し余力を残した状態で負荷を掛けているのだが、この様子 だと通常運用には問題なさそうだな。やはり不調の原因は電源の弱さだったのだろう か…。
25:00 には寝ようと思っていたのだが、気が付くと 26:30 だ。また今週も睡眠不足 への道を転がっていく… (;_;)。
寝た 7 時間後の 9:30 に目覚しをかけて寝たのだが、最終的に布団から出たのは
9:50 頃…。かなり慌ただしく行動開始。
10:00 には家を出て、コンビニで朝食用のパンを買い、10:14 の田玉線急行に乗車。
無事に車端席が確保できたので、心おきなく車内でパンを食べる。普段ならそのまま
半蔵門線に入って永田町まで乗っていくのだが、今日は渋谷で下車。営団の回数券を
買うためだ。
単に回数券を買うならスグなのだが、現金で買っては面白くない。:-) ということで、
まずは SF メトロカードを買いに定期券売場へ。ここで 1,000 円分だけでも買えば
良かったのだが、押さえておきたい絵柄のカードが多く、結局 3,000 円分も買って
しまう (;_;)。買ったカードはすぐに券売機に入れ、回数券を購入。これしてカードの
コレクションを増やす方法だと、懐が痛まなくて良い。カードに穴が開くのが嫌だと
いう人には向かないが、私は穴が開いていても構わなないことにしている。:-)
土休券を買ったのだが、これは実は先週に期限切れで 4 枚ほど捨てたのだ。今回は
それに懲りずに買った訳になるが、順調に行けば使い切る分量のはずだ。今日だけで
3 枚は使う予定だし。
再び地下ホームに戻り、都合、渋谷まで乗った 2 本後の電車で永田町乗り換え東池袋
へ。サンシャインに 11:30 頃の到着。
4 階 A ホールで開催中の『サンシャインクリエイション 2』に。カタログは事前に
購入していたものの、結局今までチェックをしておらず、入場後にチェックを始める
始末 (;_;)。数か所ほどヒットしたので、それらをピンポイント攻撃。
巡回の終盤で、スレイヤーズ系のサークルの知り合いのところで話をしていたら、中
(サークルスペース) に引き込まれる。そこで延々と話を続ける。外を出歩いていても
回る所も限られているし疲れるしで、中にいたほうが幸せだ。こういう点にパワーの
衰えを感じるな… (;_;)。
予定していた人にも予定外の人にも会えたし、イベントの雰囲気も良かったので、継続
して来てもいいかな、と思えるイベントだ。15:15 頃に持ち込み分が完売した時点で、
15:30 の閉会を待たずに撤収。撤収間際でも残っているサークルが多く、この点でも
雰囲気はいいな。某 CC とかだと 14:00 頃には半分以上帰っている、なんてことも
多いし…。
そのサークル主催者の友人をもう 1 人加え、3 人で池袋をフラつく。と言っても、
まんがの森と新宿書店と虎の穴を巡回しただけだが。その後、適当な焼肉屋で食事。
私ともう 1 人で FreeBSD な話で少し盛り上がってしまうが、当のサークル主催者さん
は Mac ユーザーで全然理解不能だったようなので、少し悪かったかな。2000 年問題も
話題に登ったな…。
私は地下鉄に乗るということで、JR の改札前で離脱。丸の内線に乗って淡路町下車。
秋葉原に寄るためだが、丸の内線を北から乗って淡路町で下車するのは久々 (か、
初めて) だな。普段は帰りにだけ乗ることが多いので。
交通科学館の前から万世橋経由で秋葉原入り。何気なく入ったツクモで、CASSIOPEIA E-55の実機があったので、初めて
本格的に触ってみる。いろいろ操作してみたが、やはり OS が Windows CE なためか、
反応が少々遅いな。PalmPilot の軽快さが感じられない。ただ、さすがに国産なだけ
あって、日本語の手書き入力が出来るのは (当然とはいえ) ポイント高いな。どう
頑張っても、アメリカ産の PalmPilot では日本語への対応には限界が…。
千石でコネクタを買うだけで今日の用事は片付く。折角なので向いの Sofmap に入って
中古 PC を物色してみる。適当に小柄なのをサーバー用に、と思っているのだが、適当
なのは見当たらず。DX4 クラスで十分なのだが…。
先日の友人の電話で ISDN カードの話が出たのだが、そのカードが大量に流れている
ようだ。友人に電話したら 1 枚押さえておいて欲しいとのことだったので、3F に。
NTT-AT の AT-64ST-I01 だが、これは標準 SIO ドライバで使える、数少ない製品だと
思う。FreeBSD (or Linux) で使うことが前提なので、Aterm IB55Pro などは除外だ。
とりあえず 1 枚買って私の方でも動作確認をしようと思うので、IT55DSU 用の S/T 点
ユニットも購入。保証無し 1,980 円と保証付き 2,800 円の 2 点出ていたのだが、
店を巡回しているうちに安いほうは売れたらしい。AT-64ST-I01 も 1 箱減っていた
ので、同じ組み合わせで購入した人がいるということだな。:-)
18:35 頃に秋葉を後にする。時間を逆算した結果、淡路町 18:40 の丸の内線に乗り
たいのだが、時間はあと僅か。小走りで駅に向かい、何とか乗車。1 駅乗って大手町で
乗り換え。ここでの接続も僅か 1 分少々。18:43 の半蔵門線に 2 号車から乗って、
中央林間で便利な 7 号車まで車内を歩いて着席。これが最終の中央林間行急行。
19:45 頃に帰宅。
通販で注文の来ていた、『マウスコンバータ
/68』と『おけこん』の製作。今日秋葉に
行ったのも、このためだ。注文生産状態。:-)
基板の感光までは昨日済ませていたので、エッチング以降の作業。最小生産単位だと
全部で 11 枚できてしまうのだが、穴開け以降の作業は時間の関係で必要最低限の 2
枚だけ行う。部品に不足はないと思っていたのだが、実は『おけこん』用のコネクタが
ないことが判明。また延期するのは悲しいので周囲を見回してみたら、分解途中で放置
してあった『おけこん』試作 2 号機の基板に残っているのを発見、これを再利用して
しのぐ。:-)
とりあえず今までに通販で注文を受けた分の製作は、24:00 頃には完了。
基本睡眠は 7 時間ということで、8:00 に目覚しを掛けて寝ていたのだが、これは
完全に無視して 11:00 まで寝ている (;_;)。まぁ、睡眠不足ではあったので、身体の
ためにはこれで良かったと思うが。
実は起こされたのは、実家からの電話。かな漢変換のツールバーがどうしても表示され
なくて困っている、という怒り (私に電話で怒られてもなぁ… (;_;)) だった。話を
総合すると、「タスクバーに表示されているべきアイコン (システムトレイと言うん
だっけ ?) が見当たらない」、もっと原因をたどれば「タスクバーが見えない」、と
いうことらしい。画面が狭いためすぐに画面が埋まってしまうことも問題なのだが、
とりあえず、タスクバーを「常に手前に表示」にすることで解決。私がそう設定して
いたと思うのだがなぁ…。
さて、郵便物を出す必要があるのだが、それ以外には用事がないので外に出る気が
起きない (爆)。普段使っているのは中央林間駅方面に少し歩いたところにあるポスト
なのだが、これより近い所にはないものだろうか…。
とりかく発送する必要はあるので、中央林間駅とは逆方向に歩いてみる。コンビニの前
ならあると踏んでいたのだが、何もなかった (;_;)。これ以上この方向に歩いていても
希望は持てそうになかったので、結局普段使っているポストに投函。単純にそのポスト
まで往復する距離の倍近く歩いてしまった気が…。
自宅内 LAN サーバ機の UA (謎) であるが、過去に散々書いている通り、とにかく
電源が不調なのだ。今までにも段階的に電源の補強は行っているのだが、どうも効果は
薄かった (;_;)。そして、今日も懲りずに、さらなる増強を目論む。
まずは 100V 用の電線で、電源ユニットから電源 (+5V, GND) を CPU ボード (MELCO
EUF-H0M +32MB) まで直接配線。CPU ボード上にも電源補強のジャンパとパスコンを
入れまくり、もうこれ以上の補強は「見苦しい」というほどまでに補強。
例によってしばらく耐久試験を行うため、負荷のかかるプロセス (ghostscript) を
走らせた状態で放っておく。
『みぃファぷー』。ま見たのは「ファ」だけだが、そろそろ最終回なのだという 雰囲気が滲み出まくっていたな。2 月 13 日からは『ジャンヌ』だ。:-)
UA の蓋が開いているついでに、モデムを C バススロットに内蔵してやろう計画を
発動。:-)
既に内蔵の土台となる C バスのボードには、モデムの基板の形に切り欠きを作って
あり、その部分にモデムをはめ込めば、とりあえず内蔵された状況にはなる。ただ、
そのままでは電源レギュレータの放熱板が邪魔であり、そもそも電源レギュレータ自体
も不要であるため、一緒に取り外す。そして基板へはめ込んで端をアルミ版で固定し、
電源線の配線。電源をスロットから供給できるため、電源レギュレータの取り外しが
可能なのだ。
さらに増設シリアルポートもこの基板上に組み込んでやれば完璧なのだが、今日はそこ
までする気力が失せたので、背面にシリアルケーブルが生えるという中途半端な状態で
妥協。AC アダプタが 1 個抹消できただけでも、かなりの成果だ。:-)
また今週も、サークルの通販関係で基板製作を行なう。例によって感光から始め ないとならないのだが、今日は感光だけで終了。基板だけは、もう少し大量に作り溜め しておいてもリスクは少ないと思うのだが、なかなか思い切れない…。
寝不足だ、寝不足だと言い (書き) 続けているのに、結局寝たのは 3:00 頃。
寝不足の累積時間からすると 16 時間くらい寝ても別に不思議ではなかったのだが、10
時間で起きる。13:00 頃。
実家に送る郵便物 (冊子小包が希望) があるのだが、平日には窓口に行き辛い環境
なので、時間外窓口狙いで適当な郵便局に行きたい。他にもみどりの窓口にいく用事も
ある。適当にその 2 点 (ある程度大きな郵便局と JR の駅がある) を満たす行き先を
考えたのだが、結局渋谷ということで落ち着く。
ということで、中央林間 16:14 発の田玉線急行で出発。少々遅過ぎだが…。渋谷到着
後、表参道方面に少し歩いて渋谷郵便局へ。時間外窓口で冊子小包なら出せると思った
のだが、これは速達扱い以外はダメだという (;_;)。重量が 1.6kg と重かったため、
速達扱いにするくらいなら通常の小包で送ったほうが得だ。普通小包 (ゆうパック) は
時間外窓口でも速達扱いの限定はないようだし。都合、100 円くらい損したことになる
が、無事に実家宛に荷物を発送。
渋谷駅まで戻り、JR みどりの窓口へ。ハチ公口の窓口は混雑していたので、南口へ。
発売日に満席となった高競争率の〔スーパーあずさ 5 号〕の特急券を、〔あずさ 51
号〕に変更し、接続の〔しなの 5 号〕の特急券を購入。全て 2 人分。帰りについては
未定のため、また後日だ。出発前に空席情報を調べたところ、帰りは移動のピークでは
ないためか、空席もまだ多いようだ。
他に渋谷でする用事もなかったので、田玉線 17:30 発の急行で引き返す。予想通り
座れなかったが、それも溝の口まで。平日と違い長津田止ではないので、後は中央林間
まで快適に。:-)
火曜 (というか水曜) に打ち出した AT90S1200 のデータ (英文) をざっと読んで
みる。割と使いものになりそうな感触だったのだが、最初に見出しだけ見て少し期待
したオンチップ CR 発振回路については、周波数が 1MHz ということで、私の目的には
少し遅い (;_;)。PIC12C509 並に 4MHz だと嬉しかったのだが…。
あと、書き込み波形やタイミングの記述があり、頑張れば書き込み機の自作も可能な
ようだった。手間を考えると市販品 (11,800 円) を買うのが結果的には安上がりかも
知れないが…。
平日は最低でも 5 時間半は寝たいところなのだが、寝たのは 2:30 頃。昨日が既に
寝不足で、今日さらに寝不足が加算されそうだ。明日が休日ということが救いか。
同じように 6:40 起き。NHK ニュース内での交通情報によると、横須賀線が品川〜東京
で不通らしいが、私には関係なさそうだ。この直後の天気予報 (関東版) の途中で家を
出、中央林間 7:10 発の電車で出発。
品川の手前、横須賀線と山手線が並行する辺りからだけでも 2 本の横須賀線の電車が
停車中だった。品川折り返しで運転しているようだったが、13・14 番線って折り返し
設備あったのかな…。7〜10 番線 (東海道線臨時ホーム) を使うとしても、東海道線
下りと平面交差することになり、これはこれで大変そうだが…。
山手線ユーザの私は、全然影響を受けずに改札を出て会社へ。これが去年 11 月の橋上
通路完成前だと、港南口への地下通路がパンクして大変なことになっていそうだ。
帰り。月曜は友人に確認しないでつっ走って玉砕し、代替
手段を用意していなかったために引き下がった、指定券の確保のために品川駅みどりの
窓口に寄る。月曜 (発売日) の段階で既に満席近かった〔スーパーあずさ 5 号〕は、
当然のように満席。今回も大体手段は用意していなかったので、友人に再確認を取って
出直しだ。
他の列車や、帰りの列車については、まだ空席があるようだったので、もう少し友人と
詰めてみるつもりだ。
データシートの印刷で時間を使ってしまい、寝たのが 4:00 頃と遅くて心配だった が、何とか 6:40 に起きることは成功。中央林間 7:10 発の田園都市線の電車の中では 普段以上に寝ていたようだが。:-)
帰り。渋谷でホームに降りたらちょうど急行が入ってくるところだったが、これは
パスして各停に乗る。少しでも寝たい (;_;)。
時刻表 (PaliPilot に入れてある) を調べた結果、今度の各停長津田行は、長津田から
中央林間行に接続があるようで、これに乗る。18:42 発。だが、期待の桜新町では着席
できず (;_;)。宮崎台でようやく着席となる。先の急行だと、ほぼ青葉台まで行って
いる時間だ…。やはり各停で座ろうとするのは、平均的には効率が悪いのかも。
長津田からの各停では当然座って中央林間着は 19:40 頃。
寝不足だというのに、今日もデータシート打ち (;_;)。今日はさらに分量が増して
96 ページ。手順はというと昨日と同じだから進歩がない…。ただ、最初の試行錯誤が
ない分スムーズに進んだが (爆)。
最終的には A4 横 2 ページ組み両面打ち 24 枚、これを半分に折って中綴じにし、A5
96 ページの立派 (?) な冊子の出来上がり。;-)
簡潔に書くと、朝の行動は全く同じ。:-)
定時退社で渋谷で寄り道。コミックステーションで買い物を少ししたのだが、例に
よって手間のかかる VISA cash を使用。せめてクレジット伝票が出てくる点だけでも
改善できれば使い勝手がかなり向上すると思うのだが。センターとの通信はないので、
クレジット伝票自体はすぐに出てくるのだが、必ず店員のサインが必要なことが効率を
非常に悪くしている。VISA cash でそのままジュースが買える自販機も存在するらしい
のだが、まだ現物を見たことはない。これが理想の姿だとは思うが…。
田玉線 18:28 発の急行から各停への接続で、青葉台と長津田からそれぞれ着席。まぁ
標準的。スーパーで買い物をして帰宅。
ふと、ATMEL 社の小型ワンチップマイコン
AT90S1200 のことが気になったので、データシートを取ってくる。秋月で比較的安価に
売られているので、PIC からの乗り換えも検討しようかと。
で、取ってきたデータシートは英文 PDF で 44P ほど。そのまま打ち出すのは芸がない
ので、何とか縮小しようとするのだが、どうもうまくいかない。Windows 系で作った
PDF ファイルにしろ PS ファイルにしろ、UNIX 関係のツール群 (psutils) と相性が
悪いようだ。結局いちばん避けたかった、[pdf]→ ghostscript→ [pbm]→ pnmtops→
[ps] という経路で ps ファイルを作り、それをページ順入れ変えだの縮小だのして
印刷。それでもそれなりに見えるからいいのだが、途中の pbm を 300dpi で作ると、
途中のデータが 1 ページあたり 2MB とかになってしまうのが… (;_;)。
今週も、先週後半から定着し始めた 6:40 起きのパターンで行動開始。無事に 7:10 の電車に着席して通勤。
18:00 に退社。ビルの 1F で何やら酒と何かが振舞われているようだったが、どう
やら鏡開きで餅を振舞っていたようだ。クリスマスには大きな (5m 以上 ?) ツリーが
飾られたし、正月には鏡餅も門松も飾り付けられたことからして、ビルのオーナー (?)
は結構祝い事が好きなのだろうな。
来月の白馬行きに備え、品川駅のみどりの窓口で切符を購入。ピーク時の便利な列車
なのでスグに埋まりそうだとは思っていたが、やはり発売日のこの時間でほぼ満席。2
人分買う予定だったのだが、禁煙席は 1 席しか空席がないとのことで、これ 1 席だけ
押さえて友人分は保留にする。実は、まだ友人に確認を取っていないのだ。:-)
18:27 発の山手線で帰宅開始。渋谷では地下の旭屋書店に少しだけ寄り、18:49 発の
急行。青葉台と長津田から着席ということで、着席結果は平均的。
今日は「11.-1.11」ということで 1 が 5 個並び、日付記念切符の好きな小田急のこと
だからどうせ盛大に切符を売っているのだろうと思いつつ小田急側の中央林間駅の改札
前を通ったのだが、今日は比較的静かだった。「10.11.12」ですら『カウントアップ』
と称して大騒ぎする程だったのだが、熱は少しは冷めてくれたようだ。:-)
母親からメールが届いていた。どうやら ISP の設定も完了し、実家の PC の設定も 順当だったということだ。メールの文体が、電子メール慣れしてなくて新鮮。:-P
サーバ機である UA (謎) だが、今日の昼間、耐久試験を開始してから 14 時間後に ダウンした記録が。メモリは今回正常なはずで、私が手作業でチップを載せ換えたこと による不具合で不調なのではないと、ほぼ結論づけ。やはり電源かな… (;_;)。
【 1999 年 1 月上旬 <| 日記の目次へ |> 1999 年 1 月下旬 】
KATOH Toshihiko <tosy@mtc.biglobe.ne.jp>