1997 年 3 月上旬

1997 年 2 月下旬 <| 日記の目次へ |> 1997 年 3 月中旬


3 月 10 日(月)
中途半端な体勢で寝てしまい、寝心地が悪かったのか、私にとっては短めの睡眠時間で 起きてしまう。寝直そうとも思ったけど、起き続け。

今日料金を払いに行かないと電話を止められてしまう、というところまで来てしまって いるので、払いに出掛ける。
どうせ経路上なので JUSCO 松任店にも寄り、NTT 松任営業所で支払い。ISDN の工事 待ち状況などを聞き出してみようとも思ったけど、なぜか客が多く受付が混んでいた のでパス。同番移行が可能になるまで待つ気もしないので、もう見切って申し込んで やろう。以前は、どうせ 3 月末に引越すので同時に移行してしまおう、と思っていた のだけど、引越しが延期になってしまったので、もう番号はどうでもいいや。:-)
書林松任店に寄って鶴来に戻り、鶴来信金でも料金の払い込みをし、帰宅。

17:00 頃から寝る。1 サイクルは…ここのところ何時間で回っているのだろう。


3 月 9 日(日)
今日は日食が起こる、ということは数日前に知ったのだけど、その具体的な時刻を忘れ ていたので新聞で確認しようと思ったら……記事が小さくて探すのに苦労した (;_;)。 地域面に小さく載っていただけだもんな。
それでも TV では特番を組んだりしているようだ。私も実際に見てみたのだけど、 欠けはじめをちょっと見ただけで終ってしまった (;_;)。欠け始めが見えたので次は 欠けが最大になる時間まで待とう、と思ったら、その少し前から空が曇ってしまい、 それ以降太陽が雲から完全に出るタイミングを掴めず仕舞い。くぅ。

昼頃、大滝さんが来る。 とあるプロジェクトの進捗を見てみたいと言うことだったのだけど、実際にはほとんど 進んでいない。手を付けたい部分の順番が私と食い違っていることで、お互いストレス が溜り気味という感じがしないでもないな (;_;)。

卵 98 円を目当てに、マルエーに買い物。大滝さんも結構買っていたが、私はそれ以上 に買い込む。当然、アサイ書店にも寄る。10 日発売誌も入荷していた。

匂いに引かれて買ってしまった桜餅を食べたりしながら色々しているうちに、夕方に なってしまう。
大滝さんが帰った後、ぱたむきゅ〜。:-)


3 月 8 日(土)
生活サイクルが一体何時間で回っているのか、もう把握できなくなってきた。ゆゆしき 事態だ。:-)
2:00 頃に起きてみる。

WX for PC-Unixという活動に 触発される必要はないのだけど、なぜか WX3 の解析を始めてしまう。PC-9801 用と DOS/V 用を両方持っているのだけど、変換エンジンのカーネル部分は共通のようだ。 手元の版では微妙に違いが発見されたけど、明らかに単純ミスの修正だけだ。
ラベル付け位までは勝手に行ってくれる逆アセンブラにかけ、エディタでルーチン切り 出しとか、ワークエリアの各データの意味調べとか。久々に 8086 のアセンブリ言語に 接したような。最近はPIC のしか扱ってなかったし。:-)
さすがに量が多いな。移植目的なので完璧に解析する気は毛頭なく、ある程度まで 解析が済んだら C への機械的変換作業にするつもりなのだけど。以前に解析作業を したことのあるプログラムの 2 倍以上の規模だからなぁ…。あまり深入りしないのが 身のためだろうな。:-)


3 月 7 日(金)
昨日は早々と寝たので、昨日のうちに起きると思ったのだけど、起きなかった。:-)

風邪はすっかり良くなっている。気のせいだったのかも。

遂に T3400 の TrackPoint (商標権の関係か、東芝は AccuPoint とか言うらしい) の 2 代めキャップにも穴が開いてしまった。そんなに頻繁に使っているわけでもない (FreeBSD + X での作業が主なので、KTerm のウィンドウ間移動くらいしか使わない) のに、8 か月くらいしか持たないな (;_;)。中途半端に軟らかい材料を使っているの で、指の油で融けているのだろうか…。
当面は買ったときに入っていた予備が 5 個くらいあるのでそれで凌げるけど、なんか ヤだな。適当なプラスチックで自作したい気が。:-)

生活サイクルを戻すためには少なくとも 23:00 迄は寝ちゃダメだ、とか思いつつ、 19:00 頃には記憶が飛んでいる…。ナイトスクープ見損ねた (;_;)。


3 月 6 日(木)
さすがに起きてから寝るまでが短かったので、1:00 頃には起きてしまう。もう今さら サイクルを直す気力も失せてきたなぁ…。

生活サイクルが変になってしまったからか、少し暖かくなって気が緩んだか、風邪を ひいてしまったかも (;_;)。人混みに出るのは論外だけど、ほとんど一日じゅう建物の 中に居るのも悪いんだろうな…。
例年 2 月に風邪をひくことが多かったのが、今年は大丈夫だったな、と思った矢先に 結局ひいてしまった感じだ。重くはならないだろうけど。中学皆勤が崩れたのも、過去 最高の高熱 (39.7℃だったかな…) を出したのも、皆 2 月だったような気がする…。

サイクルが少し後ろにずれて、14:00 頃から寝る。


3 月 5 日(水)
どうも生活パターンが…。
今日も 9:00〜16:00 の 7 時間睡眠。生活サイクルは狂ったまま固定でも構わないか、 と思い始めたけど、さすがにこの時刻で固定してしまうと、外界との接触に不自由を きたしてしまうので却下だ。:-)

MC68の通販申込が来ているので、その梱包処理 など。送料が少々不安だったので、窓口で出さないといけないけど、17:00 を回って しまったので、鶴来局の窓口は既に閉まっている…。
ということで、松任郵便局の窓口に向かう。余裕を持って予想通りの重量区分で通った ので、ポスト投函でも大丈夫だったろうけど、何となく窓口で出したほうが安心だ。

松任まで出向いた本当の理由は、郵便局ではなく、松任駅。月末の帰省関連の指定券を 買う。『しなの』『あずさ』ともに第一希望を確保。『はくたか』は、あえて自由席に するつもり。繁忙期だし (;_;)。
で、さらについでに JUSCO 松任店で買い込み。

集合アンテナによるテレビの映りは、一時期よりは良くなった気がするけど、2 年前に 越してきた時よりは明らかに悪いな (;_;)。一番状況の悪い石川テレビも、2 年前は 色が飛ぶことは稀だったのが、今は色が飛ぶことが半ば当然になっている… (;_;)。

生活時間帯は狂っているものの睡眠時間だけは十分だと思っていたのだけど、どうにも 眠くなってしまい、21:00 頃に寝てしまう。


3 月 4 日(火)
生活サイクルは狂ったまま…。狂ったままでも固定していないよりは固定しているほう が好ましいのだけど、できれば朝型の生活にもっていきたい。:-)

9:00 から 16:00 まで 7 時間の睡眠。昼間が完全に潰れてしまった…。

先週の水曜日以来、食料品の買い物をしていないので、今日こそは買い物に行かねば。 大量に買い込む時には大抵 10km 離れた JUSCO 松任店まで行っているのだけど、今日 は近所のマルエーで軽く済ませてしまう。
ところで、実際に経済的に見れば、どちらのほうが得なのだろう。単純にガス代だけ 見積もっても、200 円くらい JUSCO のほうが安くないと、JUSCO は行くだけ損という 勘定だ。大量に買い込むと、200 円くらいの差ならすぐに出てきそうだけど、計算して みたことはないな。
まぁ考えない考えない。:-)


3 月 3 日(月)
とりあえず 7 時間寝れば平気だろうと思っていたけど、7:30 には起きられず (;_;)。 久々に 10 時間を越え、14 時間半ほど寝てしまったようだ (;_;)。

メールチェック…午前中に輪講があったようだ (;_;)。先週も知らずに欠席してしまっ たし、マズい /^^;。

買い出しにも行こうとしていたけどパスしてしまう。生活サイクルの立て直しを図らな いと…。他にも色々あるしなぁ…。


3 月 2 日(日)
5:50 頃から朝食。で、6:15 に出発しようとしたら……車の窓が凍り付いているという 事態を想定していなかった (;_;)。いきなり手間取り 6:20 過ぎに出発。
待ち合わせに遅れること 5 分、倉重で小林さんを拾い、辰口橋を渡った時点で既に 6:35。これで美川発 6:45 の列車に乗れるか心配だったけど、ガラガラの道 (5km 以上 走っても対向車に会わない) を飛ばし、6:42 には美川駅の駐車場に入ってしまう。:-)

18 きっぷに 2 人分の日付を入れてもらい、美川 6:45 発。金沢出発から福井まで特急 退避のない優等普通列車だ。福井から特急『雷鳥 16 号』。8 号車自由席は 80% 位の 乗車率。意外と空いている。敦賀からは 100% を超えたけど。
敦賀からのループ線手前半分は、先日の脱線事故のため徐行中。で、ふと、徐行のため ループ処理時間が延びているので、先行列車がループを上り切って手前に出たところを 下から後続列車に乗ったまま見られるのではないかと思い、通過時間を計測。その時間 4 分。ダイヤ上 4 分先行の『加越 2 号』は今日は定刻、こちらは 1 分遅れで福井を 出たので、その差は 5 分と予測され実現不可能だったけど、何回も乗っているうちに チャンスはあるかも。今後に期待だ。:-)
近江今津から新快速に乗り換え。221 系 8 連。三ノ宮まで。
三の宮からはポートライナー。何かのイベントが 2 時間待ちだと係員が叫んでいる。 11:00 発車、市民広場に 11:10 着。例の 2 時間待ちの何かは、神戸国際展示場 1 号 館の様子。『コミックストリート 34』は 2 号館。待ちは 0。:-)

入口でパンフを買い、中へ。新快速乗車中に電話があり、かなりのサビれ具合だと聞い ていたけど、その通りで、1200 スペース募集のところ、実質 350 程度しかない。今回 で『コミスト』は終了するので、多少は盛り上がるものと期待してたのだけど…。
会場内で挨拶数か所の後、絨毯。1 時間ほどで一回りしたところで、知り合いサークル で売り子に入る。13:30 頃まで。
その後しばらくは再び歩き回った後、14:20 頃からそのサークルの撤収作業を手伝い、 その後は休憩スペースに。
15:00 少し過ぎに終了の館内放送。今回で最後なので、その旨の感謝の言葉もあり、 参加者一同大きな拍手が。これで神戸国展に来ることもなくなった、という声もちら ほら。神戸国展でもオールジャンルの同人誌即売会は他にも数種開催されているのだ けど、コミスト以上の魅力を持ったイベントは無いと思う (;_;)。

小林さんの他、東京からの 2 人と一緒に行動することになる。市民広場 15:16 発の ポートライナーでとりあえず三の宮へ。が、三の宮は乗り換えだけで、JR で大阪に。 221 系快速 15:41 発。
いろいろ歩いた挙げ句、結局マクドで時間潰し。途中、神戸でも会った知り合いとも 会う。考えることは一緒だ (笑)。
タイムリミットの近付いた 17:50 に店を出る。小林さん以外の 2 人は、古本屋に行く ということで別れ、大阪駅まで歩く。少し急ぎ足で歩き、ホームに上がったところで ちょうど 18:00 発の新快速が入線。223 (-1000) 系、長浜行。御堂筋口から入ったの で、先頭車両に乗車。混雑するけど、京都での入れ替わりが激しいので、京都からの 着席狙い。:-)
京都から座ったら……爆睡。近江八幡と米原くらいの記憶しか。長浜で 1 分の接続で 敦賀行、敦賀で 14 分の接続で福井行 (実は金沢行) にそれぞれ乗り換え。8 割方の 時間は寝ていたような…。
美川 23:06 着。下車客は私ら 2 人のみ。駐車場で 100 円を払い、倉重で小林さんを 降ろし、帰宅。23:30 頃。
所要交通費等 5,290 円、買った同人誌類 2,000 円、会った知り合い 14 人……やはり 知り合いに会いに行っているようなものだった。:-)


3 月 1 日(土)
生活サイクル… (;_;)。どうも明け方に寝て昼過ぎて起きるパターンに (;_;)。2:00 に寝るつもりで寝床に入ったのに、4:00 頃まで記憶がある…。
また 10 時間ほど寝てしまい、14:00 頃に起きる。

夕方、アサイ書店へ。1 週間ほど開けていただけなのに、雑誌など大量に溜っていた。 珍しく 3 日発売分も入荷していたし。他にも買い物をしようかとも思ったけど、書店 分だけで自転車のカゴが満杯になったのでパス。

ちょっと大きめのファイルを mule で編集したりしていたら、out of swap のエラーが 頻繁に (;_;)。やはり実メモリ 20M + スワップ 32M では不足なのだろうけど、現状は これが限界だ (;_;)。まぁ近いうちに HDD を 720M に入れ換える予定があるので、 その時にはスワップを 64M くらい取ろう。今は netscape と mule を、まず同時には 立ち上げられないからな… (;_;)。


1997 年 2 月下旬 <| 日記の目次へ |> 1997 年 3 月中旬

Toshihiko Katoh<tosy@jaist.ac.jp>