1995 年 11 月中旬

1995 年 11 月上旬 <| 日記の目次へ |> 1995 年 11 月下旬


11 月 20 日(月)
福井あたりでそろそろガソリンが危なくなったので、24 時間営業の店を探して 入れようとする。そういう店は何軒かあって、「次の店で入れよう」と思ったのが 運のツキ、それ以降見つからなくなる。小松バイパスに入る前あたりで給油ランプが 点灯。まだ 30km くらい残っているのだけど、どうすることもできず、伊藤くんの 日記(9/22)に あるように、「ガソリンある限り前進せよ」の精神で突き進む。極力ガソリンの消費を 減らす運転をしながら。
なんとか 3:00 頃到着し、すぐに爆睡モードに入る。

一旦 9:00 頃目が覚めるが、当然寝足りてるはずはないので、もう一度寝る。幸い 今日は特に大学に行かないといけない用事もなかったので/^^;。

再び気がつくと 15:00 頃。まだ疲れが抜けない。どうも車の運転には向いていない ようだ。「運転が好き」なのではなく、「景色が流れるのが好き」なのだと自分自身を 最認識する。地方のローカル線にゆっくり乗って景色を眺めているのなら、何時間でも 平気な性分だし。だから最近は新幹線ではもっぱら寝てるだけ。:-)

遠征中に買った古本などを整理し、いろいろしているうちに日が終わる/^^;。

今日のように後から思うと無駄な時間があるくせに、やらないといけないことは溜って いて忙しい現在の状況は、改めないといけないとは思いつつ、なかなか改まらない。 どうにかしないとなぁ(;_;)。


11 月 19 日(日)
昨日からの続き。
こうなったら根性で下道だけで実家に向かうことにする。到着予想時刻を電話で告げ、 内鍵を締めないよう頼む。新築時、設計ミス(?)で、もともとの鍵は玄関の扉を 持ち上げれば外れるという構造だったので、急遽、外側から扱えない第二の鍵を 取り付けたため。
順調に走り、広島駅前まで戻ってひと安心。ここまで来れば地図は頭の中に入って いるから。:-) 実家到着は 2:30 頃。

とりあえず寝る。翌朝も、神戸に 10:00 には着いておきたいということで 6:00 出発も考えたけど、体力の限界から 10:00 に起きることにして寝る。 10:00 までに着きたいのは、大都市では、昼前(もしくは事前)に整理券は全部はけて しまうという経験から。地方都市でのサイン会は、開始後に行っても整理券があるのが 普通だけど。この時点で神戸でのサイン会は諦めモード(;_;)。

10:00 に起き、朝食を取り、11:00 前には出発。これでは帰省とも呼べない(笑)。 過去に作った滞在時間 10 時間の記録を塗り換える、8 時間の新記録だ(爆)。

親から高速代をせしめたので、広島 IC 〜 広島 JCT 〜 広島北 JCT 〜 宝塚 IC と 高速をひた走る。宝塚で駐車場に車を入れたのが 14:45。阪急今津線、阪急神戸線を 乗り継ぎ、三宮到着は 15:30 頃。とりあえず会場に向かう。

会場では長い列。知合いが 2 かたまり居たので話をする。すると、整理券(今回の 場合は整理色紙だったけど)は確保してあるけど本人が現れないので、結果的に余っている 券があるということで、それをもらって並ぶ。
サインをするのは、昨日と同じ川村美香さん。昨日は約 230 枚、今日は約 400 枚と いうことで、時間節約のため、今日は、なかよし謹製色紙とコミックス以外への サインは不許可、しかも名前(もらう側の)無しという方式で進む。私の番になったのは 16:40 頃。もう私のあとには 10 人くらいしかいない。昨日の今日なのでさすがに 川村さん本人も私の顔を覚えていたようで、「連日ありがとうございます」とか 言われてしまう(^^)。私のほうは、つい「お疲れさまです」などと言ってしまったり。 サインはコミックスにしてもらう。同じ単行本を 3 冊持っていたので、1 冊はサイン 本にして普通とは別保存にしようと。:-)

終了後、梅田へ移動する。私としては来るときにラガールカードを買ったばかり だったので阪急が良かったのだけど、各々の事情を勘案して JR を利用。221 系の 新快速。
大阪駅ビルでカレー専門店に入り、2 テーブルに別れて食事&歓談。歓談では いろいろ笑わせてもらった(謎)けど、ここでは省略/^^;。他の一般客の反応が 面白かったとだけ言っておこう。:-)

食事後、徐々に解散。私は古本屋までは居残り、カラオケ組と解散組に別れたのは 20:30 頃。阪急宝塚線で宝塚に戻り、帰路につく。

もうヤケだということで、全部下道。千里中央経由で吹田・京都、R1 に乗って山科、 西大津バイパス経由で琵琶湖の西側を走り、敦賀で R8 に。この頃日付が変わる。


11 月 18 日(土)
目覚しの無意識鳴止防止措置も虚しく、寝坊してしまう。2:00 の目覚しをかけて 3:00 まで寝てしまったという程度ですけど。

支度して出発。まずは 8:00 までに大阪に着くこと。今庄 IC まで下道、高槻 IC まで高速、そこから下道、の予定だったけど、福井バイパス(?)から本道に戻る ところで道に迷ってしまい、ループにハマって 1 時間くらいのロス。柿添さんの 日記(11/2)での 「福井の辺りで道に少々迷い」と同じミスかな。:-) 仕方なく鯖江 IC から高速に 乗って、名神吹田 IC で降りる。
8:00 に大阪駅に寄ると公言した以上、行かなければならないということで、APEC の交通規制厳しい大阪市内へと乗り込む。千里中央から新御堂筋に乗るまでは楽で、 新大阪駅あたりでの一車線規制(流入規制)も何とか通過したものの、茶屋町出口で 渋滞。15 分くらい待った。JR 大阪駅の脇の御堂筋も交通規制。北行が通行止。 間違ってのってしまい、警官に聞いたら「U ターンしてもいいよ」って。をい。
ぐるぐる廻って、新十三大橋を通って脱出したのは 9:30 頃。もううんざり(;_;)。

目的地、津山には 10:00 頃には着いていようと思っていたのが、高速代がないという ことで、可能な限り下道で行くことに。神戸市内を通過するのは避けたかったので、 裏回りで行こうとすると、池田市内で大渋滞。さらに、脇道に入ってハマったりして、 (途中省略(;_;))、山崎 IC に出たときには既に時刻は 13:30。最後の資金を ふりしぼって高速に乗り、東津山駅近くの目的地に着いたのは 14:30。

川村美香さんのサイン会。
14:00 開始なので、すでにサイン会自体は開始されていたけど、整理券配布は続いて おり、私は 159 番を確保、列に並ぶ。お決まりのように、東京や大阪の知合いにも 6 人ほど会う。みんなして何やってんだか/^^;。
サインは、なかよし謹製の色紙にしてもらうことに。前回(7 月 30 日 / 米子市)が 持参色紙だったので。川村さん本人は気付いていなかったようですが、隣に座っていた 担当さんには私の顔を覚えられていたようで、「前にも来ましたよね」とか言われて しまう(爆)。それで思い出したのかどうか、川村さんからも多少の反応。正確に どういう反応だったかは、私は舞い上がってしまってて覚えてません(;_;)。
サイン会では最後まで居るというのが『美味しい』とされているのだけど、岡山市の 古本屋を回ろうということで、早々に切り上げる。

大阪からの 3 人の乗った車を、私の車で先導。R53 を南下。
まず、万歩書店津島店に。私自身は 2 日に来たばかりなので、めぼしい買いものは 無し。前プレ用の LaLa を買った程度。店の規模は……っても、どう表現したら いいのか分からないので省略/^^;。
近所に古本市場津島店があるという情報は聞いていたのだけど、住所も電話番号も 知っている人がいなかったので、パスして、万歩書店本店を目指す。岡山市内を 貫通するルーティングに失敗して、結構回り道をしてしまう。万歩書店本店は、 私にとっては 1 年ぶりくらい。様子自体は、昔と変わらず。あいかわらず巨大な 古本屋、って感じ。ちょこちょこ買う。
19:00 を回ったので、食事屋を探しながら、次なる目的地、古本市場高島店へ向かう。 結局食事にありつけないまま到着。吉住渉イラスト集なんぞ買ってしまう/^^;。
最後に残ったは、今回のメイン(?)の万歩書店東岡山店。11 日にオープンした ばかりの新店。店の作りがなかなか豪快で、本棚は 2 階ぶち抜きで、本棚の間に 2 階の通路が架かっているという感じ。すき間から下が見える/^^;。本落ちるぞ。:-) 事前のチラシの宣伝文句の割には、規模はあまり大きくなくて多少残念。今後も それほど頻繁に来ることはないだろう。:-)
ここでようやく食事。ラーメン屋。歓談後、解散。大阪方面 3 人と別れ、私は 広島の実家を目指す。ここで既に 23:00。


11 月 17 日(金)
2:00 過ぎに意識が無くなる。寝たようだ。:-)
目覚しより早く、6:00 頃目が覚める。うーん、無意識鳴止防止措置が無駄になって しまった格好。しばらくレポートをする。
いつものように朝食を取り、8:23 の便で大学へ。実はこの時点ではレポートは完成 してない/^^;。

講義開始の 9:20 までの間、最後のあがき。結局完成せず、未完のまま提出。まわり にも同じ状況の人が多く、安心/^^;。

日記読み。ニュース読み。日記書き。やっと日記が実時間に追い付いた/^^;。

買い物に行かないといけないし、ウェPの録画予約もしてないので、14:41 の便で 帰ることにする。
帰りそびれた/^^;。次の便まで約 1 時間。しばらく遊んでいよう。:-)
研究室のパーティション内の模様替え。とりあえず本棚の位置を動かす。どうも 今の配置だと広々し過ぎてて落ち着かないので、半分だけ使うように物を片寄せる。 他の学生の倍近い広さがある私のいるバーティションというのは、恵まれているの だろうけど。後ろの空いた空間は、仮眠スペースにでもするか(笑)。

上の段落。金曜は、ウェPじゃなくて、りりかっすね。石川県では 16:30 から やってます。うちだと、高圧送電線の真下のせいか、画質は最悪だけど(;_;)。

明日の朝の出発が異様に早いので、早めに寝ることに……したかったけど、結局 23:00 頃まで起きてる。さすがに探偵ナイトスクープは見ないように寝たけど。


11 月 16 日(木)
日記の入力が遅れています/^^;。昨日の分を今日書いていたので、今日の分は明日 入れるでしょう。:-)

レポートを書かないといけないので、大学に。別に家でもできるんだけど、何となく。 例によって 8:23 のバスで。
でも、大学でも、WS の隣に T3400 を置いて、そちらで作業してるんだもんな(笑)。 単なる遊び道具になっちゃってるし、WS が。これで T3400 を学内ネットに繋げば もうバッチリ(何が?/^^;)。

10:00 頃、某F社のひとがやってきて、WS のリプレース作業。レンタル期限が切れる のだとかで、SS/2 を SS/5 に交換。しかも、今までモノクロだったディスプレイも カラーに交換(NANAO 54T)。サイズは小さく(19"? → 17")なったけど。www 探訪が 楽しくなりそう。:-)
ブート時、放っておけばいいものを、ちょっと変な操作をしてしまい、しばらく 使えない状態に。でも、隣のノート PC で作業しているのでお構いなし。昼頃、何とか 復旧。一回めは単に調子が悪かっただけらしく、同じ操作をもう一度やったらすんなり 動いてしまった。また学内ネットワークの調子か?(;_;)

夕方までレポート。AI 系の言語って嫌い(理解していない)なので、はかどらない。 東工大時代は、AI 系の講義は切ってたからな/^^;。今回も切りたかったのだけど、 広い分野から単位を集めないといけないとか、いろいろ制限があるので、仕方なく。 オブジェクト指向の講義を落としたのが痛い(;_;)。この講義も、AI 系ではなく、 オブジェクト指向の講義と同分野扱いなんだけど、使う言語は gofer、やってることは Prolog だしな(;_;)。しくしく。

大学にいると、専用線の誘惑に勝てないので、家に帰って続きをすることに。最初から そういう予定でもあったんだけど。セイントテールの録画予約入れて来なかったし。 17:59 の便で大学を出、本屋・スーパーに寄って帰る。

10 月 30 日にやった献血の検査結果が届いていたので読む。まぁほぼ正常値かな。 赤血球数とかが男性の標準値を下回っている(女性の標準値には入っている)のが ちょっと気になるけど。貧血っぽいのが証明されてるな。ただ、赤血球そのものは 立派なようで、赤血球容積や赤血球内ヘモグロビン密度などは標準値の割と上のほう。 あと、コレステロール値は標準値下限いっぱい。肉をあまり食べないからな〜。放って おくと野菜ばかり食べてる(笑)。タンパク質は、豆腐や納豆からという習性が。:-)

結局、セイントテール見て、古新聞整理して、食事して、ニュース見てたら、23:00 過ぎ。レポートに手を付けてない/^^;。寝坊防止措置を目覚し時計に施し、布団に 入ってレポート書き。こういうときサブノートって便利だわ。横向きに寝ても、本体も 横に向ければ普通に操作できるから。:-)


11 月 15 日(水)
目が覚めたら 10:10。今日は 11:00 から講義があるのだけど、JAIST shuttle は 10:13 の次は 11:16 なので、車で登校することに。いつもの通り朝食を取り、 大学へ。

午後、T3400 に FreeBSD-2.1.0-951104-SNAP を入れようと頑張る。とにかく HDD の調子が悪いので今までも失敗の嵐。バッドセクタにマークを付けるプログラムが あったので、それを使ってみてもうまく動かなかったし。で、FreeBSD のインストーラ (の partition editor)に Bad block scan という機能があることに気付き、 再びインストールしてみる気になったわけ。
でも、駄目だった(;_;)。Bad block scanning... と言ったきり戻ってこなくなるし。 CTRL+ALT+DEL も効かないから、幾度となく「リセットぽちっ」。
結局取ったのは、「バッドセクタを含むダミーパーティションを切る」という方法。 場所が中途半端だったので、DOS 領域を最後に持ってくることにして、とりあえず FreeBSD だけ入れる。………。動くじゃん。ぱちぱち。
でもここで、DOS 領域が拡張区画だったので、DOS が(HDD から)ブートできない 事実に気付く。何か対策はないものかと、FDISK コマンドと格闘すること暫し。 試行錯誤の末、一旦区画を削除して、再確保する。基本区画を HDD の一番最後に 持ってくることに成功。よしよし。:-)
ちなみに、だいたいの配置は、

    20M  /
     7M  /usr2
     0M  <bad sector>
    24M  SWAP
    54M  /usr
    16M  <PC DOS>
って感じ。120M は狭いぞ。そのうち入れ換えよう。予算ないから、540M とか 810M とかに入れ換えて、270M とかが余っている人から譲ってもらって。:-)

車なので帰りの時間を気にせずにいられるのは、長所だけど短所でもあるな。 きっかけがないと、いつまででも大学に残っていてしまう。
で、19:00 頃に帰る。

FreeBSD のインストール作業で、DOS 領域をきれいさっぱりにしてしまったので、 DOS の再インストール。バックアップ取ってあったから戻すだけなんだけど、今まで 作業領域に使ってきたエリアが FreeBSD に食われてしまったので、RAMDISK を 8MB ほど取ってごまかす。:-) ついでに、FEP の辞書などは HDD 上では圧縮しておいて、 ブート時に RAMDISK に展開するようにして、さらに DOS の使用ディスク容量の削減に 走る。落ち着いてきたら更に DOS 領域を削って FreeBSD にあてよう……って、HDD そのものの容量を増やすほうが手っ取り早いな/^^;。

録画しておいたウェPを見る。石川県ではだいぶ遅れて放送されているので、今回ので 16 話くらいだったかな。頭悪くてよさげ〜〜(爆)。

日付の変わる前に布団に入ったけど、25:50 頃まで記憶があるのは……。単に寝床で コミックスを読んでいただけなんだけど。なかじ有紀さんごろごろ〜〜。
なんか今日の最後のほうの私って妖しいぞ/^^;。うみゅうん。


11 月 14 日(火)
どうやら風邪を引いてしまったようだ。同居人は先週風邪を引いていたので、 うつされたのだろうか。はなみずじゅるじゅる〜(;_;)。
昼頃まで寝る。

実験室の PC の設定とかあるので、14:26 の便で大学に向かう。鼻水が、どうにも こうにも止まらない。
PC の設定作業は、ATM ドライバのインストール。作業自体は 1 時間くらいで終わった けど、実験室にティッシュ持っていくの忘れて、鼻水出まくって苦労した/^^;。

調子が悪いので早々と切り上げる。
……の割に、FD1137D の改造作業とかやっちゃう辺り意思が弱いな(;_;)。
改造作業中に、FDD のヘッドと基板を繋ぐフィルムケーブルを切断してしまった(;_;)。 結局、この修復作業だけでつぶれてしまったような。AWG 30 程度のワイヤでも太過ぎ なので、撚り線をバラした芯線 1 本ずつ使って。もうこんな作業はしたくないっす。 ハンダのノリも悪いし。QFP の CPU 換装よりも神経使ったような。:-) そのうち お金があれば、うちの T3400 の SL-i486SX/33M も i486DX4/100M くらいにはしたい。


11 月 13 日(月)
郵便局に寄ってから大学へ。週末の News やら Mail の未読を片付ける。

同居人が買いものに行こう(連れてってくれ、なのか?/^^;)と言うので、帰りの JAIST shuttle の時間を決め、それに合わせて帰ることに。先にこっちの予定が 入ってしまったので、実験室の PC の設定の続きは明日に持ち越し。

帰ってみると、郵便受けに緑ラベルの封筒が(笑)。また受かってしまった/^^;。 初申し込みから落選無しの 7 回連続当選というのも、こわい気がする。こういうこと 言うのは贅沢なんだろうけど。落ちたサークルさんに怨まれそう。まぁ新作のペースは 参加回数ごとに 1 作未満だけど、ダミーを意図しているわけじゃないから許してね /^^;。
ということで、新作作らねば(爆)。

電話代を今日中に払わないと電話が止まるので、払いに行く。NTT 松任営業所へ。 松任市街中心部を通るのがイヤ(狭い上に路駐が多い)なので、別の道を通ったけど、 あまり楽な気はしなかったような/^^;。でも楽なんだろうな。:-)
アピタ松任店と、隣接するユーホームで買い物。ユーホームではシガープラグを 探したけど見つからず。帰りにカーマホームセンターに寄ることにして、ブック宮丸 金沢南店、サンミュージック野々市工大前店に。様本は一斉休業日だったみたいで、 サンミュージックで車を止めるのにちょっと苦労。普段は様本に止めてるから/^^;。 サンミュージック店内で、S-VHS で 210 分テープなるものを発見。ちょっと使う気は 起きないな(;_;)。180 分でも積極的には使おうと思わないのに。:-)
シガープラグは結局カーマでも見つからず。純粋にプラグだけってのは一般受け しなんだろうな。オートバックスとかに行かないといけなさそう。

PC-9801FA2 の外付け FDD を 3 モード化する計画では FA の中身もいじらないと いけない(切替信号を取り出す)ので、ついでにパソコンラックの裏側の整理も行う ことにする。どうも自宅の BBS のモデムの調子&回線品質が悪いらしいので、 それの調整もしたかったし。5 月頃以降はラック全然いじってなかったし。
まず RS-232C 関係のケーブル類をなんとかしようとしたけど挫折。3 メートルの ケーブルとか邪魔なんだけど、代用品がないから、仕方なく元通り束ねるだけに。 ホストをラックから離れたところに置いていた頃の遺物だからな、長いケーブルは。 ということで、ケーブル類はほとんどそのままで、FA を分解し、切替信号を 引き出す。スロットのドーターボードに張っ付けていた I/O ポートがあった(外付け ドライブを 2HD / 2DD 兼用にするために BIOS をだます回路と一緒に作った)ので、 その信号を利用。本体の改造はこれにて終了。
残るはドライブ側の改造だけど、これがまたうまく行かない。回転数は本体からの 指示で変わっている様子だけど、1.25M/360rpm しかうまく行かない。BIOS パッチを 当てずに直接操作すると、今まで通りの 720KB/360rpm の設定のまま、720KB/300rpm も読めるので、結構いい線までは行っているのだろうけど……。DOS が認識していない だけかと思い、BIOS を直接叩いてみると、READ ID で NO_ID が(;_;)。根本的に 読めてないのね(;_;)。完成にはまだまだかかりそうだ。


11 月 12 日(日)
8:00 頃に目が覚めてしまう。食事を取りながらご近所物語を見る。ゆっくり見たの って今回が初めてじゃなかろうか。家にいないか、寝てるかのどちらかだからな、 この時間。……そういえば、県外に出ない週末は、4 週間ぶりのような(爆)。 この時間家に居ることが少ないはずだわ。:-)

モタモタしているうちに時間が経ってしまい、鶴来駅発 10:45 の電車で金沢市内に 向かう。終点の野町から歩いて MRO ホールに。「金沢コミックマーケット 30」。
とりあえずパンフレットを買い、ひとまわりしてみる。400 スペース強だったので、 サークルチェックしなくて全部回っても 30 分程度。知合いにも 2 人ほど会う。 児嶋さんが芽美ちゃんのスケブを頼んできたというので、どこに頼んだのかサークルを 聞くと、私も同じく芽美ちゃんを頼んできたサークルだったらしい。で、児嶋さんの 日記(11/12)で 書かれている「サークルの前のスケブ」というのは私のだったらしい(爆)。似た者同士 だなぁ。:-)

14:00 過ぎにイベント会場を後にし、児嶋さんの車で古本屋を 2 軒ほど廻る。 行きは電車で帰りは誰かの車、というのは半ば確信犯的だったり/^^;。文化創庫 AGORA 金沢伏見台店と、BOOK-OFF 金沢工大前店に。AGORA のほうで 3 冊ほど コミックスを買う。
一昨日に続いて、私の部屋を襲撃される。とりあえず表に出ている(棚に入っている) 同人誌と、棚の横に積んであった 10kg みかん箱 2 つ分の同人誌を検索した様子。 あと押し入れに入ってる分があるはずだけど、何箱あるのかは調べたくない/^^;。 押し入れの中にはコミックスと合わせて 20 箱近いみかん箱があるはずで、同人誌は そのうち 4 箱くらいかな……。1 年で 2 箱のペースか。コミケ 1 回で 1 箱いって しまったということもあったけど。

近所のスーパー(マルエー鶴来店)に行く。日曜は大抵特売やってくれるから。でも、 さすがに特売だけあって、18:00 過ぎに行くとあまり目当ては残ってないな。卵は きれいさっぱり無くなっていたし、牛乳も、パンも。
創業 11 年記念とかで、とくとくクーポンなるものを配っていたので、もらう。 面倒そうなシステムだな。200 枚くらいあるクーポンをクーポン帳から切り離して、 精算時にレジに提出するという方法。時間がかかりそう。あらかじめクーポンを家で 切り離して持っておかないと面倒だし。

友人と自宅のネットでチャットしてて、Nifty の情報が欲しければ、Nifty に入れば いいじゃん、とか言われる。今までは、イントロパック持ってなかったし、クレジット カードも持ってなかったから考えもしなかったけど。夏に買った XJ2144-81 には イントロパックついてたし、カードも 9 月に作ったしで、簡単に入れる条件が 揃っていたことを忘れていた。
ということで、おもむろにアクセスしてオンラインサインアップを試みる。とりあえず 仮登録はできたようだ。FDEVICE とか FNEC98P の会議室を読むことは、すぐにでも できたので、必要なところだけ読む。ふむふむ。


11 月 11 日(土)
一旦 7:00 頃に目覚しで目が覚めたけど、寝直してしまう。また燃えるゴミを 出しそびれてしまった。生ゴミ混じってるから、出さないでおくと場所取る以上に 臭くなるからな(;_;)。結局、昼頃まで寝てる。

ぼちぼち大学にでも行こうかと思った矢先、先日、動かない CD-ROM ドライブを 借りた友人から電話があり、今度は動作確認済みのドライブを貸すから、うちに 来てもいいかとの確認。ということで、大学キャンセル CD-ROM にする。:-)
とりあえず繋いでみる。デバドラを組み直してみて……サクっと動く。前回の 苦労は何だったんだ/^^;。ということで、CD-ROM から MO に、まぐろ本のデータを 転送。やっと中身を確認できる。:-)
私の提供したのは vmagl046, vmags025, mmagl012 の 3 本だったのだけど、vmagl046 のディレクトリ名が vmaglo46 に(ゼロがオーに)なっていた。:-) まぁ中身そのものは 大丈夫なので、気にするほどのものでもないだろうけど。

その友人と本屋に行く。途中、近くのガソリンスタンドで給油するついでに現金会員に なっておく。次回行くと台所小物セットとかくれるらしい。既に一通りはそろって いるので半分くらいは邪魔になるだけになりそうだけど、ミニ小物ラックとか、 多少は欲しいものが入っているな。今のペースだと次回は 12 月に入った頃かな。

買ってきたトランジスタ技術の記事に触発されて、自宅の PC-9801FA2 の外付けに している FD1137D を 3-mode 化しようと思い立つ。で、友人に資料を探してもらう。 Nifty の FDEVICE とか FNEC98P とかはこの手の記事の宝庫だけど、私は Nifty の ID 持ってないから。
で、FD1137D は細かなモデルが多過ぎてとても例示できないので、資料の公開は していないのだそうだ。ということで、回路図を取って、モータの回転数を 300rpm / 360rpm と切替えている部分を探す。
とりあえず回転数を切り替えているらしい部分と、回転数を監視しているらしい部分は 見つかったので、改造。うまく動いているらしい。あとは BIOS にパッチを当てて DOS とかから普通に使えるようにすれば完成だけど、資料がないので今日は終わり。


1995 年 11 月上旬 <| 日記の目次へ |> 1995 年 11 月下旬

Toshihiko Katoh<tosy@jaist.ac.jp>