2003 年 12 月中旬

2003 年 12 月上旬 <| 日記の目次へ |> 2003 年 12 月下旬


12 月 20 日(土)

今週は勤務時間という基準ではほとんど働いていないが、実際の拘束時間はずっと 多く、疲れはそれなりに溜っているようだ。お決まりのごとく昼過ぎまで寝て、起きた のは 13:00 頃。

そろそろ年末 (大晦日の夜、ではなくて 30 日の朝 :-)) へのカウントダウン気分 だが、相変わらずスタートが遅い。どちらかというと頭の中は、家の内向きサーバ機の 更新計画で一杯だったり (爆)。材料自体は先月 ほぼ購入しているのだが、それっきり停止していたり。マザーと SmartDrive と電源を 高密度で並べるため、マザーの固定は SmartDrive 自体にタップ穴を切って行う前提で 図面を引いてみる。SmartDrive の長辺・電源の長辺・マザーの奥行きがそれぞれ同じ くらいなので、割と具合よく収まりそうだ。
今日のところは机上計画のみ。


12 月 19 日(金)

福岡は天神近くのホテルで 7:50 頃に起きる。バイキングの朝食後に部屋に戻り、 何気に外を見る…と、吹雪いてる (;_;)。昨日から随分風が強くて寒いとは思っていた が、九州とはいえ日本海側なのだと実感。
色々と下調べをしていた通り、ホテル近くの那の津口バス停へ。本数は多いのだが経由 パターンも数種類あり、その中でも最短経路を通る便を狙ってみるなら選択肢は少数。 実際には 5 分くらいしか違わないので待ってまで乗るほどではないのだが、バス停で 最初に来たのがその直行便。時刻表も調べていたので半分は必然なのだが、それ以前の 「直行でない便」が遅れていて乗れてしまう可能性に実は冷や冷やしていた。:-)
那の津口は 4 分遅れで 8:49 発。乗った頃はまだ吹雪いていたが、西の空は明るく、 TNC に着く頃には吹雪はほぼ止む。9:00 少し過ぎに到着。

開放は 18:30 頃。割引率の上がる遅い時間帯の便を予約しているので、移動時間を 差し引いても 2 時間くらい空く計算に。最初は天神にでも寄ってみようと思っていた のだが、同行者はぞろぞろと空港直行バス (天神は経由せず) に乗り込んだので一緒に 移動。途中やや渋滞したが、19:00 頃には空港着。
まずは航空券の発券にチェックイン機に行くが、今日はダイヤが乱れていて窓口回しと なる。で、予約便も遅れが予想されていたので係員に聞いてみると、今回に限り変更を 受け付けるとのこと。21:35 発の JL0894 便を、20:45 発の JL0388 便に変更。ただ、 座席は 44 列と思いっきり後方…。
他の同行者 (ANA 組もいるので実際に同じ便に乗るのは 3 人) も同じような時間の便 だということで、揃って夕食を。博多ならラーメンということで空港内でラーメン屋を 探すが、全員一度に入れる店はなく、4 + 4 で分散。私は、どちらかというとハズレの ほうの組に入ったらしい…。
で、航空ダイヤはやはり乱れており、20 分くらいの遅れ。機体は旧 JAS のレインボー 777 だったが、TV の操作パネルが不調なのか思うようにチャンネルが変えられない。 まぁ現在位置情報チャンネルで固定できたので問題なしとしよう。:-)
羽田には 22:33 着で、バスで横浜へ。相鉄線はちょうど 23:08 発を見送るタイミング だったが、既に次発 (未入線) の乗車列は相当な長さ。8 号車で何とか 14 番目という 位置に付けたが、セミクロス車でないと着席は困難そうだ (ロングシートなら安全圏は 12 番目くらい)。で、ロングシートの 10000 系が見えたときにはもう一本待つことを 考えたが (同じホームなので乗らずに待ち続ければ済むだけの話)、何とかギリギリで 着席。ただ、大和からの小田急線は、中央林間で東急からの接続を取るため大和で時間 調整をし、その間にもう 1 本後の相鉄線からの乗り換え客もやって来る。なんか微妙 …。
帰宅は 0:10 頃。


12 月 18 日(木)

普段よりやや遅く、6:40 頃に起きる。羽田発の飛行機の時刻から逆算し、中央林間 7:26 発のノ島線。大和で相鉄線急行に乗り換え、職場の脇を素通りして横浜へ。YCAT からはバスで羽田を目指すが、バス乗り場には 50 人くらいの列。補助席ならギリギリ 乗れそうな感じだったが次便を待つ。この時間帯は 6〜7 分間隔なので時間的にも問題 はなく、次発列は 10 人目くらいだったので余裕で窓側。
そして、JL0361 便は所定 9:15 発…だったが、未搭乗者の捜索がかかり、いきなり 15 分の遅れ。ちなみにその客は手荷物は預けていなかったということで、見捨てて出発。 離陸は 9:40 頃で、福岡着も遅れて 11:20 頃。
福岡空港からは 11:20 発のバスは出てしまったところなので、次のバスは 11:52 発。 もう 1 本遅らせると空港で昼食は取れそうだが、遅刻の可能性が高まるのが悩み所。 結局、手近な売店でおむすびを購入し、適当な場所で食べることにする。
でバス停で待っていると、出張の同行者がぞろぞろ集結。待ち合わせ場所は特に決めて なかったのだが、交通手段的に集約されてしまうのは必然だったな。バスには計 6 人 で乗り込む。そして福岡タワー近くの目的地へ。

出張の本日の部は 18:30 頃に終了し、宴会へと移行。店からの迎えのバスで 15 分 くらい。で、今日は福岡の職場の人との交流会も兼ねているので参加者は多く、30 人 くらい居たか。
21:45 頃に一次会終了。当然のように二次会もあったようだが、昨日と連日になるので パス。今日の会場はずいぶん前に決定していたので、敢えてこの近くにホテルを取って おり、歩いて 5 分くらいでホテル着だ。酒臭い状態でチェックイン。:-)


12 月 17 日(水)

月火と休んでいたので久々の出社。明日明後日は泊まり出張なので、実質今の職場 へは今週唯一の出勤日だ。問題なく 6:20 頃に起き、いつもの 6:58 発の急行。出発は やや遅めだったのだが、年末が近付いて人が徐々に減っているのか、乗車列は普段より 前方の感じ。当然着席も問題なく、二子玉川からの大井町線も自由が丘で座れてしまう 等と快適。

18:30 頃に退社し、横浜のほうの部署の忘年会。何だか今日を狙って出勤日にした ようだが、実際には忘年会のほうが後から決まって、見事に日程がハマっただけだ。と 一応弁明。:-)
青物横丁 18:40 発の京急線特急で横浜へ移動。忘年会は、駅近くの居酒屋で。明日も あるので二次会になだれ込む人は多くなく、私も明日があるので 21:15 頃にそのまま 退散。

帰りは一人になったので、心おきなく着席狙い。相鉄線は既に次発急行も入線して いたが、狙いの 5 号車に向けて歩いていると、2 号車の車端に空席を発見。すかさず 潜り込む。横浜 21:30 発。大和からの相鉄線も 1 本落として 10 連急行。中央林間で 北口に便利な 8 号車も江ノ島線一般的には不便な位置なので、車端を楽に確保。


12 月 16 日(火)

今日も予定通り休み。さすがに寝たのが 3:00 では 8:30 に起きるのは無理だった ようで、7 時間睡眠の後、10:00 頃に起きる。
ちなみに 8:30 に起きようとしていたのは古新聞の回収日だったからだが、起きてから 回収場所を覗きに行ってみると回収はまだだったので、処理は問題なく完了。:-)

金曜あたりから TV キャプチャは新旧両方のカードで同時 実行しているのだが、WOWOW のチャンネルが合ってないことが判明。今日 18:00 から ノンスクランブル枠のまぶらほを録ろうと していたのだが、全然違う番組が。以前のカードではキャプチャできているので今日の ところは問題は無いが、移行にあたっての支障になるので調査開始。
で、CATV の番組表と見比べつつ、実際にはほとんどのチャンネルではスクランブルが かかっているので音声だけ聞いて判別。そして結局わかったことは、番組表の表示 ch と実際の ch (C13〜C62ch) には何も関連性は無く、バラバラであるということ。CATV チューナで番号変換をしているようで、番組表では 52ch と表示のある WOWOW は実際 には C25ch のようだ。ノンスクランブル枠ならキャプチャカードで直接受信でも問題 なし。来週からは新カードで録画できそうだ。

で、もう 19:00 頃と遅い時間なのだが、町田のハンズに行くつもりで外出。だが、 さすがにもう遅過ぎだという思いが強くなり、駅前まで来た段階で中止を決断。駅前の コンビニで弁当を買って引き返す。実は外出のついでに夕食を取ろうという気が半分は 占めていて、それはコンビニ弁当で充足されてしまった…。


12 月 15 日(月)

年内に取る義務のある休みが大量に残っているので、今日も事前の予定通り休む。 最後に集中投入して 20 日頃から年始まで休んでしまう人もいるが、個人的にはあまり 連続した休みは取りたくないので、最大でも 4 連休くらいを目処に調整。ただ、今週 末の出張や会議等で外せない日があるので、5 連休は発生してしまったが…。
というわけで今月は休みが多いわけだが、年末某所向けの準備にはちょうど良い機会の はず。ただ、まだまだ休みがあると思うとなかなかスタートできず、今日も 13:00 頃 まで寝てしまう。

起きてからは年末向けの作業を開始…ではなく、まずは溜まっていた通販の処理。 まぁこの段階では完全に方向違いというわけでは無かったのだが、その後は結局 DVD-R 焼き作業ということで大脱線。;-)
ちなみに昨日は、GV-MPEG2/PCI と MpegCraft の組み合わせでは TMPGEnc を経由する 処理で 2 手間増えると判明したが、実は 1 手間で済むことが判明。分解後の再結合の ときにいきなり元ファイル (MPEG-2 プログラムストリーム) を指定することも可能な ようだ。内部的には一旦分解して再結合しているようで、結果も問題ないことを確認。 これなら許せる範囲だろう。


12 月 14 日(日)

適当に昼前に起きる。

そろそろ年末に向けた準備も始めないといけないのだが、目先の DVD-R 焼き処理に 逃げ、昨日買ってきた MpegCraft と格闘。今まではキャプチャカード (GV-MPEG2/PCI) 付属品を使っていて機能的にはそれで満足していたのだが、新しいキャプチャカードで 使い続けるわけにもいかないので、その代替品。MPEG-2 のカット編集が出来ればいい だけなのだが、フレーム単位でカット可能で再エンコード無しで出力できるソフトは、 そう多くはない。MpegCraft も、無料版は GOP 単位でしかカットできないし。
で、試しにいくつかカット編集を行ってみる。さすがにカット編集に特化しているだけ あって操作性は軽快で、フレーム単位の微調整もキーボード操作だけで出来るのは良。 MpegCraft はマウスでスライダを 1dot 単位で動かさないとダメで、なおかつ実際には 1 フレーム単位での微調整は無理だった…。もっと早く買っておかなかったことを少し 後悔。
で、調子に乗ってザクザク編集&DVD-R 焼き。…と 2 枚くらい焼いたところで試し 再生してみると、なんか様子が変。カット編集後の生 MPEG-2 ファイルは問題なく再生 できていたのに、DVD-R にオーサリングすると音声だけ微妙に早くなってる感じ。調査 してみると実は、生 MPEG-2 ファイルの状態でもタイムスタンプは 5% くらい早送りに なっていて (ストップウォッチ計測)、単に気付かなかっただけのようだ。再生側では 音声のタイムスタンプを基準に、映像を適宜スキップしているのだろうか。
で、縮んだのなら伸ばしてやればと思って音声加工ソフトに喰わせてみる…と、当然の ごとく音程が半音 (周波数で約 5%) くらい下がる。となると、音声が縮んだのは単純 圧縮ではなく、間引かれたためのようだ。根性入れればそれなりに復元できるとは思う が、そこまで手間を掛けて復元するようなデータでもないので、今回は諦め。

一気に MpegCraft に対する満足感が消えてしまったが、たぶん悪いのは GV-MPEG2 /PCI の吐く MPEG-2 ファイルだろう。そういえば、TMPGEnc のカット編集にも喰わせ られなかった気が…。
だが、こういったときの常套手段に、TMPGEnc で MPEG-2 のストリームを一旦分割して 再結合するとタイムスタンプが直るという情報も頭の片隅にあったので、それを試して みる…と、これが大正解。分割と再結合で 2 手間増えるが、その手間を差し引いても MpegCraft を使うメリットはありそうだ。


12 月 13 日(土)

さすがに今週は週の真ん中で 2 日ほど休んでいるので睡眠不足でもなんでもなく、 10:30 頃には起きる。

今日は色々出掛けて片付けたい用事があるのだが、スケジューリングに少々苦心。 散髪が 17:00、夕食が 19:00 と、それぞれ予約済みというのが微妙。で、とりあえず 中央林間 14:34 発の小田急線各停に乗って出発。相模大野→町田→東林間と巡回予定 だったが、車内でふと思い直して町田→相模大野の順に変更。まぁどちらの順番にしろ 決定打は無く、単に気分の問題だが。:-)
で、各停は町田行だったのでそのまま終点まで乗車。まずはゲーマーズで某カタログの CD-ROM 版を購入。これは 特典狙いで購入店指定 (笑)。ちなみに冊子版は 火曜に秋葉原の K-BOOKS で購入済。そしてヨドバシで、MPEG-2 編集用にMpegCraft を購入。
町田は 30 分程度で切り上げ、15:11 発の各停 (4 + 4 の 8 連) で相模大野に戻る。 そして脇目も振らずに献血ルームへ。ルームは町田にもあるのだが、個人的には大野の ルームのほうが好きだ。町田のルームは無駄に混んでるイメージがあるし…。
で、採血後も 16:30 頃まで適当に時間をつぶし、さらに駅ビル内のさくらやでも時間 調整をして、狙っていた通りの 16:52 発の江ノ島線各停。東林間で下車して、予約を 入れていた通り 17:00 から散髪。18:00 頃に一旦帰宅。

しばし後、 プティ鎌倉山に 18:50 頃に向かう。どうも入りづらい雰囲気があって (高級店と いうイメージだし)、すぐ近所だが入ったことは無く、今日が初入店。なんで鎌倉山の ような高級店が中央林間みたいな場所にあるのかと思ったら、鎌倉山から独立した人が 名前をもらって始めた店だそうだ。納得。
で、確か 3,000 円くらいのコース料理。本家の鎌倉山がどの程度の味かを知らないの だが、値段分の満足感は得られたな。とにかく近い (家の最寄りの飲食店かも)ので、 たまになら食べても良いかも。


12 月 12 日(金)

いつも通り 6:20 頃に起きて、6:58 発の急行。乗車列 8 番目だったがシート端を 取れてしまう。大井町線でも大岡山で着席できたり、全体的にも快適な通勤。ちなみに 大井町線では 9000 系に当たる。

来週はまた月・火と連休 (計 4 連休) の予定だが、仕事はそれほど忙しくなかった ので 21:30 頃には退社。狙うは当然 22:04 発の大井町線からの鷺沼直通で、問題なく 車端を確保。鷺沼からの田園都市線でも着席は問題なく、快適な帰宅。

昨日買ってきたキャプチャカード (GV-MVP/RX) の動作確認の続き。既存の環境とは 別の PC に組んだので、当面は並行稼働させて様子を見ることにする。ビットレートを 3.0Mbps に抑え込んでしまったので、これが画質にどれくらい影響するかも判断したい し。最高ビットレートも自動的に×1.5 の 4.5Mbps になっちゃうので、これが動きの 激しい場面での破綻に効いてきそう…。


12 月 11 日(木)

2 日ほど休んでいたが、今日は普通に通勤。いつもの中央林間 6:58 発の急行に着席。 二子玉川で大井町線へ乗り換えだが、どうやらちょうどこのタイミングで田園都市線は 少し抑止がかかった模様。普段は田園都市線急行のほうが先発 (所定 7:27 発) だが、 今日は大井町線のほうが先行 (同 7:28 発)。ちょっと助かった気分だが、着席成果は 最悪で、大井町まで立席のまま…。

午前中ちょっとだけ横浜の職場に用事があるので 9:10 頃に品川シーサイド離脱。 会社のメールが昨日中に読めていれば 10:00 に横浜直行でも良かったのだが…。
で、青物横丁 9:20 発の京急線特急…を目指していたのだが、腕時計が少々遅れていて 乗り遅れてしまう。先々週にも他の理由で乗り 遅たばかりなのだが、この列車とは相性が悪いのかも。で、12 連停止位置なんて誰も 来ない場所で 10 分ほど待ち、9:30 発。横浜の職場には 5 分程度の遅刻。

横浜での用事は 11:30 頃に終了。それから昼食を取ったので職場離脱は 11:50 頃 になり、天王町 12:00 発の各停。3 分くらい遅れていた気がする…。
横浜では乗り換えのついでに改札を出てヨドバシカメラに寄り、少し前から狙っていた I・O データの GV-MVP/RXを購入。さらに途中で JR のみどりの窓口にも寄り、帰省用にえきねっとで予約していた指定券も受け取り。昼間に 移動があると色々用事が片付けられて効率良いな。:-)
そして、横浜 12:38 発の京急線快特。蒲田では 1〜2 分で別ホームからの急行に乗り 換えで、青物横丁下車。13:05 頃に職場帰還。

退社は 20:30 過ぎ。最近は鷺沼行しか狙わなくなったので、退社時間も数パターン しかなかったりする (笑)。雨は上がっていたので大井町まで歩き、2 本ほど見送って (うち 1 本は自由が丘止なんで実質的には回送だが)、21:02 発の鷺沼行。さすがに 2 本も待てば車端確保は余裕。鷺沼で乗り換えた各停では 1 駅間ほど座れなかったが、 それ以外では快適な帰宅。時間がかかるのは快適さの代償で仕方がないが…。

とりあえず昼間に買ってきた GV-MVP/RX をセットアップ。キャプチャ環境は安定性 重視なので、現行環境 ( GV-MPEG2/PCI + EPIA E-533) には手を加えず、別の PC (Pentium4 / 2.4GHz) で 試用。同じ会社の製品なので設定は似通っているかと思えば全く別物で (まぁ板自体は 全く別の会社からの OEM らしいが)、まず最初はビットレートの指定でつまづく。VBR 時は、MPEG2/PCI だと最高レート表現だったのが、MVP/RX だと平均レートのようだ。 最初 6Mbps で録ったらファイルサイズが異様に大きくなったので気付く。
私はどちらかと言うとファイルサイズ重視で録っているし、昔のファイルとの互換性も 考えるとレートは揃えたいところ。MPEG2/PCI 時は実質 3.2〜3.3Mbps 程度だったので MVP/RX でもそう指定しようと思ったら、どうやら 1Mbps 単位でしか選べないらしい罠 (;_;)。確かに箱にもそういう記述があったが、気付かなかった…。
で、その辺は後日考えるとして、試し録りの画質は問題なし。6Mbps で録ってしまった ので MPEG-2 圧縮に起因する劣化が減るのは当然だが、その前処理の段階で GRT + 3D NR の威力は十分に発揮されているようだ。ビットレートの指定が 1Mbps 単位なのが、 つくづく惜しい…。


2003 年 12 月上旬 <| 日記の目次へ |> 2003 年 12 月下旬

KATOH Toshihiko <tosy@wig.nu>