【2003 年 5 月下旬 <| 日記の目次へ |> 2003 年 6 月中旬】
出発は、いつもの電車。渋谷到着も 2 分遅れと通常の遅れの範囲内で、山手線では E231 系の大崎止を引けて快適。
帰りは遅くなり、23:45 頃の退社。となると、狙うは 0:01 発の渋谷始発列車だ。
大崎 23:50 発の山手線に乗り、渋谷で急いで田園都市線のホームに降りるが、列車は
既に入線後ということで着席できず (;_;)。でもまぁ、着席客数と立席客数が同数程度
なので、非常に平和であることには変わらず。乗った場所が 10 号車だったので桜新町
まで座れなかったが、7 号車辺りのほうが狙い目かも。
青葉台で続行の中央林間行に乗り換え、中央林間 0:58 着。雨が降った形跡が…。
7:35 頃に起きて、いつもの電車の乗車列 10 人目。1 つ隣の列は比較的短かかった
が、そちらは弱冷房車ではないので却下。ドアあたり 10 人くらいが安全圏という読み
通り、問題なく着席。
大井町線ダイヤ乱れという情報は入っていたが、田園都市線も少々乱れているようだ。
江田の手前で 2 分くらい停車した後も、詰まりがちな場所で何度か停車。渋谷までの
間に 7 回くらい駅間停車し、結局 16 分遅れの到着。どうも先週以来、ダイヤ乱れが
多い気が…。軽微なものも含めれば 4 回 ??
今朝のダイヤ乱れは、カラスが原因だとか。それだけではなく、ほぼ同時に鷺沼で ドアにバッグが挟まったというのもあるそうだ。ところで、ダイヤが大幅に乱れる程の 挟まり方って、どんな派手な挟まり方だったんだろう…。
18:30 頃に退社。と言っても夕方以降はいつもの職場ではなく、少し離れた場所で
式典があったので、その場所からの直帰。で、折角早い
時間に帰れたので、秋葉原に寄ることにする。大崎に出ると回り道になるので品川から
山手線。E231 系で追加された 6 扉車の部分に乗ってしまったが、なんとか着席。
秋葉では、昨日思い立ったばかりのファンレス CPU クーラー
探し。とは言ってももう 19:00 を過ぎて時間も遅くなったので、サクっと俺コンで HeatLane ZEN
を購入。ついでに、先週は移転先の分からなかった User's Side の場所も確認。
帰りも先週と同様、上野御徒町から清澄白河経由としてみる。列車自体は先週より 10
分くらい遅い、上野御徒町 19:35 発。この時間帯なのに悲しくなるような空き方で、
余裕でシート端を確保。清澄白河では万全の体制で始発列車の入線を待ち受け、無事に
6 号車の車端を確保。東急 8500 系更新車 (矯正つき) だったので車端部が広く快適。
清澄白河を 19:56 発と定刻だったが、中央林間には 5 分くらい遅れての到着。
早速、買ってきたヒートシンクを取り付け。マザーボード裏側に受板を取り付ける
必要があるため、全分解だ。でも一番難しかったのは、インテル純正のリテンションの
取り外しだと思う…。;-)
後は説明書に従って淡々と取り付け。でも、高さが 143mm もあるので結構ギリギリ。
余裕は 1cm 以下だと…。あと、どうも風の流れが悪そうな気がするので、後で対策を
考える必要がありそうだ。
とりあえず TMPGEnc で 2 時間くらいかかるエンコードを行わせてみて、問題なさそう
なことは確認。
今週末は変則的な過ごし方となってしまったので、疲れている感じ。一応 8:30 に
起きようとしていたが、やはりダメ。結局起きたのは 11:30 頃だ…。
その後も昼寝で 1 時間くらいの睡眠を 2 回くらい取ってしまい、昼間の時間帯をやや
勿体無く消費。:-)
先週組み立てた Pen4/2.4CGHz の PC いじり。当面の目標は
静音化なので、その障害となっている電源部の改善に着手。CPU をファンレスにしたい
のだが、電源が邪魔なのだ (CPU の直上に電源が…)。
で、ケース内部で電源の移転場所を検討したところ、シャドウベイを外せば前面下部に
無理なく置けそうだ。ただ、もともと電源の AC ジャックやファンのあった部分に穴が
開くのが見苦しい上に、AC ケーブルの抜き差しや主電源の ON/OFF 等が出来なくなる
のは辛い。そこで、少し悩んだが、電源ユニットを背面パネル部と電源本体の 2 つに
ぶった切ることにする。背面ケースファンと兼用していた電源部のファンが背面専属に
なってしまい、電源部にファンが無くなってしまうが、前面パネル下部のファンで代用
できるように電源本体を配置すれば大丈夫だろう。
方針は決まったので、まずは電源の分解。安物なのでケースはぺらぺらの鋼板で切断は
楽だったが、すぐに変形してしまいそうで気を使う。そして、電源 SW・AC ジャックと
電源本体を繋ぐケーブルを延長し、予定通りの場所に電源を設置してネジ止め。AC100V
の配線が剥き出しなので感電しそうだが、どうせケース内部なので放置。仮組みしての
動作確認も問題無しで、前面パネルのファンで一応電源も冷却されている感じ。
これで CPU 上に空間を作るという目的は達成されたのだが、今日のところは結局 CPU
クーラーは置き換えず。一応ファンレス仕様と謳われているものを買ってあるのだが、
何となく効きが悪そうな気がして…。後でもっと立派なのを買ってこよう。:-)
その代わりと言うわけではないが、背面ファンの回転数を落とす改造を行う。最も簡単
なのは抵抗を間に挟む方法だが、抵抗値の決定が試行錯誤的になってしまうのが欠点。
そこで、手持ちの LED とトランジスタで 3V 程度の降圧回路 (出力は約 9V) を作って
みる。部品数もたった 3 点なので基板は使わずに空中配線し、トランジスタ (TO-220
パッケージ) をファンにネジ止めで固定。音もかなり静かになったし、風量的にも良い
感じだ。
熱海の某ホテルで 8:00 起き。本当はもっとゆっくり寝たいが、朝食時間の制約が
あるため仕方なく…。で、バイキング形式の朝食。
朝食後は今度は、チェックアウト期限の 11:00 ギリギリまでのんびり過ごす。TV でロキを見たり等々。
チェックアウト期限になったのでホテルを出て、少しだけ熱海観光。熱海界隈は、
この春のクレヨンしんちゃん映画の
舞台になっていて、今回の小旅行はクレしんファンである嫁の希望だったり。
まずは、その映画の最終シーンにも使われている、熱海城へ向かう。ホテルの裏手から
熱海城へと続く坂道は結構急だが、その坂をほぼ登り切った辺りにホテルの上層階への
職員通用口 (それとも非常口?とにかく施錠中) みたいなものを発見して複雑な気分。
そこを通れれば楽なのに…。
で、とりあえず熱海城の門までは行ったが、城は見ただけで満足したそうで、そのまま
ロープウェイの駅へ。入口・きっぷ売場が秘宝館と共通という、非常に妖しい雰囲気の
駅だ。運転は 7.5 分間隔のようで、11:22 発。ずんずん下って数分で下界へ。あとは
海沿いに歩き、
お宮の松の辺りで散策終了。山側では廃墟と化した大きなホテルが解体中…。
あとは熱海駅に向かうのみ。バス道路に従って歩くのが確実だが、それだと移動距離が
少々長い。そこで賭けで、目の前にある熱海駅方向に通じてそうな階段を通ってみる。
予想以上に高低差があったり、階段を登った先がどこかのホテルの裏口のような場所で
少し心配になったりもしたが、このルートが最適解だったようだ。
小休憩と買い物の後で駅に行って列車の時間を確認すると、すぐに始発列車がある
ようだ。最初は、昼食を取ってから 13:00 発の始発快速に乗る予定だったのだが、30
分で食事を済ませるのも忙しないと思い、目先の 12:27 発の始発列車に乗る。113 系
15 連だと、発車間際でも空きボックスは簡単に見付かって良い。
1 時間ほどで藤沢到着。改札を出て小田急百貨店で昼食後、14:53 発の湘南急行。延々
8 号車まで歩いてシート端を確保し、楽々中央林間到着。
いつもの、中央林間 8:19 発の急行。乗車列 8 人目くらいだったので着席は余裕。 あざみ野で少し抑止され、今週 3 度目のダイヤ乱れかと心配したが、渋谷到着は 3 分 遅れと通常の誤差範囲内。出社も問題なく 9:30 前をキープ。
今日は私用により 15:00 退社。大崎 15:09 発の山手線で東京駅に行き、きっぷの
都合で一旦改札を出入り。そして 15:37 発の〔こだま 471 号〕。特に狙ったわけでは
なく偶然だが、東海道区間からは引退間近の 100 系。
そして、新横浜で嫁と車内合流。指定席はほぼ満席となったが、私も含めて多くは「ぷらっとこだま」
利用の様子。ドリンク券は車内で使うタイミングを逸してしまったので、下車した浜松
駅のホーム売店で使用。今後のスケジュールを考慮して夕食用の駅弁をこの時点で購入
し、時間が少し余ったのでドトールで休憩兼軽食。
頃合いを見てアクトシティ浜松に移動し、
T.M.Revolution のライブ。4 月の市原に続き、
嫁に引きずられての参加だ。会場はオペラホールのような造りで、普段あまり体験する
ことのない雰囲気。
ライブは少し遅れて 18:40 頃にスタートし、20:35 頃、アンコールが終了した瞬間に
逃げるように退場。次の列車の関係で急いで駅に向かい、何とか予定通り 20:42 発の
〔こだま 486 号〕(300 系) に乗車。乗客はそこそこ多く、浜松では B&C 席しか
取れなかったが、次の掛川で無事 D&E 席を確保。ライブ前に買っておいた弁当を
食べる。
1 時間ちょっとで熱海到着。ここから路線バスに乗るのだが、乗り換え時間はわずか 5
分。そもそも新幹線ホームから改札まで遠く、熱海でのバスは初めてで、しかも真っ暗
という悪条件だったが、何とか 22:00 発の網代旭町行最終バスに乗り込む。観光バス
タイプの 1 ドア車。熱海の街を抜けて少し行った錦ヶ浦で下車し、目的地のロイヤルウィングまでは徒歩。バス停からの
案内看板が無く (昼間なら問題なく視認できるだろうが…)、少し行ったり来たりして
しまったが、何とか 22:20 頃にはチェックイン。
ホテル到着後は、まずは温泉。男湯は、最初のうちは先客ゼロで広々使えて快適。
時間が遅かったので露天が閉まっていたのはちょっと残念だが…。
あと、部屋に戻ってメールチェックでもしようと H" で通信をしようとしたが、電波が
微弱で通信が不安定…。窓際でもブチブチ切れるので、途中で断念 (;_;)。
いつものように 7:35 頃に起きて 8:04 に出発し、8:09 頃に田園都市線のホームに
降りると、まだ 1 本前の 8:10 発の列車が入線してきていない。長津田で車両点検を
行ったため遅れたとかで、入線後すぐに折り返し 8:16 発。続行列車は続々と到着し、
いつもの急行は定刻発車。さらに次の各停は車両運用が狂ったためか、所定は東武車の
ところを営団車が代走。
中央林間発は定刻だったが、当然その先は詰まっている。わずか 3 分前に出た各停を
ダイヤ通り江田まで後追いで走り、遅れをそのまま引き継いで渋谷到着は 6 分遅れ。
それでも出社はギリギリ 9:30 をキープ。
退社は 22:30 過ぎで、混雑は承知で渋谷 23:00 発の急行。あざみ野からの着席と
いうのは狙い通りだが、実は溝の口で座れていた可能性もあって、悔しさ半分 (;_;)。
溝の口で目の届く範囲に空席が発生したのだが、混雑につき到達できず、誰も座らない
まま鷺沼まで空席だったのだが、鷺沼で移動の自由が多少利くようになったら他の人に
取られてしまって…。
帰宅は 23:45 頃。
寝たのが 3:30 と遅かったが、何とか 7:35 に起き (起こされて)、いつもの列車。 渋谷への到着遅れも 2 分だけで、山手線に乗り換えて大崎へ。山手線は順調だったが 埼京線 (山手貨物線) は大崎駅ポイント故障で大混乱のようで、目黒〜大崎駅間だけで 湘南新宿と埼京線を 1 本ずつ追い抜く。大崎駅のホーム (5〜8 番線) もほぼ埋まった 状態。駅間で抑止された列車に乗っている人は悲惨そうだな。隣の山手線にはバンバン 追い抜かれるし…。
早めに、18:30 頃の退社。秋葉原に寄って帰ろうという計画。でも、雨が…。
とりあえず山手線で秋葉原入り。今日の目的は、日曜に買った
PC の静音化のための材料調べ。高速電脳
や COM/3 等、そういったマニア系の
パーツの多そうな店を巡回。本当は User's
Side にも行きたかったのだが、そういえば移転先を知らない…。ということで、
今日のところは目立った成果は無し。
帰宅ラッシュを平穏に過ごすため、帰りは清澄白河始発列車を狙うことにして、まずは
上野御徒町まで徒歩。清澄白河始発列車は毎時 4 本くらいあるが、その多くは各停で
あって急行の始発は希少なので、時刻は事前に調査済み。で、上野御徒町 19:23 発の
大江戸線。ちなみにこの区間は始めての乗車だが、清澄白河での大江戸線〜半蔵門線の
乗り換えは少し前に経験あり。
清澄白河では各停を 1 本やり過ごし、始発急行を待ち受け。狙い通り 9 号車の車端を
確保し、大混雑の田園都市線のラッシュを優雅に座って帰宅。:-)
いつものように 8:03 頃に家を出て駅へ。いつもと同じタイミングで改札から人が
吐き出されてきたのでホームに降りるまで全く異変に気付かなかったが、田園都市線は
ダイヤが大幅に乱れている様子。今しがた人を吐き出していた電車は既に折り返し発車
して行っていたし、発車案内によると全列車各駅停車とのこと。
とりあえず直近の列車を待って乗車。折り返し時間は先ほどと同様に極めて短く、8:11
発。最初のうちはサクサク走っていたが、藤が丘あたりから前が詰まり、市ヶ尾で遂に
信号停車。しかもホームに編成が 8 割くらいは入った状態。目視確認で所定位置まで
進んでドア扱いって手は、ATC だと無理なんだろうか…。
その後しばらくは同じような状態が続き、鷺沼の時点で既に 9:00 過ぎ。溝の口あたり
からは割と順調に流れたが、渋谷には予定より 30 分以上遅れの 9:39 着。中央林間を
発車してからの所要は 88 分にもなっている。私は座れていたからいいものの、立って
いた人には苦痛だったろうな。
ということで、職場には 10:00 少し前の到着。
退社は昨日とほぼ同じ時間だったが、今日は何とか 23:44 発の山手線に間に合う。 よって、渋谷での接続は余裕で、0:01 発の始発の田園都市線各停に着席。今日も続行 列車への乗り継ぎは青葉台で行ってみて、その中央林間行ではシート端。楽だ…。
昼間にネットで某所の当落情報は検索
していたので結果は分かっていたが、その封筒も受け取る。ちなみに嫁も別ジャンルで
申し込んでいたのだが、そちらは落選した模様。最近は 3 サークルしかいないので、
明らかに「絶滅危惧ジャンル」指定を受けていると思うのだが…。
私と同じ住所で申し込んだからかとも思うが、それなら私も一緒に落とされる可能性も
高い気がする。やはり、ここ数回連続で申し込んでいなかったので、「前回受付番号」
による「継続性確認」が取れなかったのが強いのかも。
いつも通り、中央林間 8:19 発の急行。乗車列は 7 番目くらいで、座席もそこそこ 狙い通りに取れ、渋谷到着の遅れも 2 分程度と平均的。山手線も大崎止を引けたので 空いていて快適で、とにかく順調な通勤。
帰りは遅くなり、渋谷始発を狙っての退社。ただ、大崎 23:44 発の山手線には間に
合わず、次は 6 分後の 23:50 発。渋谷での乗り換えが厳しくなるが、何とか入線には
立ち会え、着席。東急 8500 系の未更新車だったが、私の座ったシートもその向かいも
8 人掛けになり、喜ばしい驚き。:-)
あとは各停で平和に走行。今日は長津田までは乗らずに青葉台で乗り換えてみる。別に
どこで乗り換えても構わないのだが、長津田の何もない吹きっさらしのホームよりは、
青葉台のほうが待つには快適だ。6 分後に続行している中央林間行は、8500 系の矯正
つき車がやってきて、難なくシート端に着席。帰宅は 1:00 頃…。
起きたら 10:30 頃。
とりあえず 13:00 から秋葉原で用事があるので、少し余裕を持って出発。中央林間
11:39 発の急行は、営団 8000 系。実はまだこの時点でまだルートを決めかねていたの
だが、淡路町から秋葉原入りすることにする。万世橋南側の神田郵便局に寄ってから、
秋葉原駅近くのパーツ屋をちょっとだけ眺めたら待ち合わせの時間。
ニュー秋葉原センター地下のルノアール会議室で、ちょっとした会合。予約時間の関係
上、15:00 ちょうどに終了。その後はしばらく会合主席者で固まって秋葉原をふらふら
していたが、数分周期で大雨が降るという悪天候。そして徐々に散開。
一人になったところでやっと、先週、そして
昨日と温めてきた「新 PC 購入計画」を発動。
まずは入手可能性と価格調査フェーズ。俺コン・OVERTOP・T-ZONE・クレバリー・DOS/V
パラダイス・com/3・sofmap 等々。この段階で分かったことは、第一希望に据えていた
D865GLCLは品薄だという点。そもそも、microATX の i865G マザー自体が希少品と
いう感じだが…。
ということで、先述の店を平均 2 巡くらいしたら足腰も疲れてもきたので、妥協して
購入フェーズに入る。パーツにより最安値の店も色々あったが、セット購入割引という
のに釣られ、主要パーツはカクタソフマップで購入。マザーは妥協して ATX サイズの
D865GBFL、CPU は予定通り P4/2.4CGHz、RAM は PC3200(DDR400) 256MB を 2 枚、
そしてケースはミニタワーの 400W 電源タイプ。ついでに WindowsXP も。
ちなみに、HDD は今回は新規購入はせず。この際なので HDD もシリアル ATA の 160GB
にしようという考えもあったが、手持ちの未使用品 (120GB) を使うことにする。
帰りは末広町 17:33 発の銀座線。三越前での半蔵門線への接続は 4 分。普段だと
適度な乗り継ぎ時間だが、今日は荷物が多いので結構厳しめ。それでも急ぎ足で何とか
乗り換えには成功し、17:41 発の急行。中央林間では 6〜10 号車あたりが便利なのだ
が、そこまで行く時間も気力も無かったので 4 号車の車端に落ち着く。車端が取れた
だけでも儲けものだろう。
18:40 頃の帰宅。
帰宅・夕食後は早速、新 PC の組み立て。先ほど買ってきたパーツの他、120GB の
HDD と DVD-RW ドライブを内蔵。ミニタワーケースに ATX マザーだと物理的に電源と
CPU がオーバーラップするため、CPU の上に 5mm 程度しか空間が無い (;_;)。今回の
新 PC の目標の一つに「静音化」を掲げていたのだが、これでは CPU をファンレスに
するのは難しいかも…。
やや先行き不安になりながらも組み立てを終了。電源投入後の第一印象は「五月蝿い」
(;_;)。これには我慢ならなくなってフロントファンを止めてしまうが、背面ファンも
かなり元気に回ってくれているので、排熱は大丈夫だろう。他にも、ケースの奥行きが
想像より長かったりとか微妙に問題点が出てきたが、まぁ後で調整だ。:-)
とりあえず OS を入れ、ネットワーク経由でデータを GB 単位で移行。さすがに時間が
かかるので、途中で断念して寝る。
【2003 年 5 月下旬 <| 日記の目次へ |> 2003 年 6 月中旬】
KATOH Toshihiko <tosy@wig.nu>