2003 年 5 月下旬

2003 年 5 月中旬 <| 日記の目次へ |> 2003 年 6 月上旬


5 月 31 日(土)

今週は終電近い帰りが多かったので、よく寝られる。まぁ、放っておいても週末は 大量睡眠がちだが (爆)。起きたら 14:00 頃と、12 時間近くも寝ていた計算だ。

先週末あたりから考えている新 PC 購入計画だが、決行は 明日ということにして、今日のところはもう少しプランを練って費用を概算してみるに 留める。値段と性能のバランスを考え、P4/ 2.4CGHz, RAM 512MB, HDD 160GB あたりで 行くとすると、70k 円くらいか…。


5 月 30 日(金)

いつもの電車。途中で「この先、遅れが予想される」との放送が入った通り、渋谷 には 6 分遅れの到着。寝ていたので、どの辺りから詰まったかの記憶は定かではない が…。
ということで、渋谷 9:14 発。大崎駅でふと陸橋から南側を見てみたら、山手線電車が 同じ方向に 3 本併走するという珍しいものを見てしまう。1 番線の内回り電車と、2・ 4 番線からの山手電車区への回送電車だ。電車区の入出庫線が複線だというのは見れば 分かるが、同時に同方向に走れるようになっているとは初めて知る。

今日も帰りは 23:30 頃。昨日で懲りたので渋谷 0:01 発の始発各停を狙いたい気も あったが、同行者 (0:01 発だと南武線の登戸以遠への接続がない) の関係上、素直に 昨日と同じく 23:51 発の各停。さすがに金曜ということもあり激しい混雑。宮前平で やっと吊革を掴めるくらいの混雑だったが、次の鷺沼で着席。しかもシート端。
あとはのんびり。終電近いので遅れを拾っていき、結局 7 分遅れの到着。


5 月 29 日(木)

今日も変わらず、中央林間 8:19 発の急行。渋谷には 2 分の遅れで着いたが、山手 線の大崎止は目前で逃し、その次の内回り電車。

帰りは再び遅くなって 23:30 頃。と使った数少ない渋谷始発を狙っても良かったが、やや早く出られたので、1 本 前の各停にする。大崎 23:39 発の山手線から、渋谷 23:51 発の各停に乗り継ぎ。東急 5000 系と、車両は当たり。さすがに混雑していたが、期待通り宮前平で着席。しかも 鷺沼での入れ替わり (急行に抜かれる) 時に車端に移動できて快適。でも、渋谷始発を 待ったほうが、より快適かも知れない…。


5 月 28 日(水)

いつもの 8:19 発の急行。この時間の急行は折り返し時に一旦ドア締めを行なって いるのだが、今日は折り返し物体が 2 個ほど存在。駅員も確認せずに降車完了合図を 行なうなよ…。まぁ、私も乗り込むまでその存在に気付かなかったので、遠くからだと 確認できなかったのかも。
で、東武 30000 系は車端側は空調の直撃を受け寒いので普段は車端側は避けていたの だが、今日は何となく車端側に進んで行って正解だったかも。例の折り返し物体に遭遇 せずに済んで。同じドアから乗り込んだ人は全員座れたようだが、どこかで影響が出て 無いとも限らず…。朝っぱらから最悪なものを見てしまった (;_;)。
しかも、山手線でも無礼な人に遭遇してしまう。奥から降りる時、いきなり「どけ」と 怒鳴るのはどうかと…。開いた側のドア付近ならまだしも、むしろ反対側のドアに近い 側だったし、せめて第一声は「すみません」だろ…。

帰りはやや早く 22:00 頃。先週はよく使った渋谷 22:16 発の各停を狙ってみたの だが、ダイヤは乱れているようで 22:13 頃に中央林間行の各停。とりあえず乗り込む が、中央林間まで先着してしまうらしく、結構な混雑。桜新町でようやく吊革を掴めた 程度で、着席はたまプラーザから。しかも車両は営団 8000 系だし。
渋谷では 8 分遅れだった列車が、中央林間には 6 分遅れに回復。ダイヤが正常だった 場合より 5 分くらい早く着けたことになるが、着席状況が悪かったのであまり嬉しく はない…。


5 月 27 日(火)

今日は無事に目覚まし通り、7:35 に起きる。いつもの急行は途中までは順調だった が、駒沢大学の辺りから前が詰まり、渋谷到着は 4 分遅れ。山手線もやや遅れていて 大崎止を引いたが、さすがに昨日のように座れたりはせず。

退社は昨日同様 23:40 頃。ちょうど大崎止があると学習したので、やや急いで昨日 より 1 本早い 23:44 発の山手線。これで渋谷での乗り継ぎは余裕だ。一応、渋谷始発 列車に関しては専用の乗車目標があるので並ぶが、既に列は 11 番目くらい。結構待つ 人も多いようだ。23:58 発の急行を見送った後の入線で、難なく着席。東急 8500 系の 矯正つき車。
で、渋谷 0:01 発。今日も極めて平和な混雑度で、桜新町からずっと空席があるような 状態。長津田から乗り換えた各停でもシート端を取れたし、時間はかかるが快適な乗り 継ぎだ。しかも今日は、山手線でも座れていたりするので、帰宅時の全区間着席という 快挙も達成。:-)


5 月 26 日(月)

なぜか 6:50 頃に一旦気が付いてしまうが、まだ予定には早いので寝直し。すると 今度は、目覚ましより遅れること 10 分後まで寝坊してしまう。朝に弱過ぎ…。
頑張って挽回し、普段通りの時間に出発。中央林間 8:19 発の急行に無事に着席でき、 山手線でも大崎止の E231 系、しかも着席。文句のない快適さ。:-)

退社は 23:40 頃。大崎止を挟んでしまったので山手線は少々待ち、23:50 発。その ため渋谷では少々急いでの乗り換え。数少ない渋谷始発の田園都市線があるので狙って みる。
既に列車は入線しし始めており、急いで 10 号車まで行って列に並ぶ。一応ドアが開く 前に列には着けたが、列の 15 番目…。安全圏は 13 番目くらいまでなので着席は厳し そうに見えたが、最初から座る気のない人もいて、何とか着席。乗車率は 100% 未満と いう空き具合で、用賀からは空席も発生。直前の急行との落差が激しい…。
ただこの列車、長津田止なのが珠に傷。中央林間行だったら申し分ないのだが…。仕方 なく長津田で放り出され、次の中央林間行各停 (最終 1 本前) の到着を待つ。車両は 5000 系で、シート端を確保。帰宅は 1:00 ちょうど頃。


5 月 25 日(日)

睡眠 7 時間の 8:30 には起きられるかと思っていたが、失敗。起きたら 10:00 を 回っていた…。

嫁はまた今晩の夜行列車で実家に行ってしまう (仕事なんで、文句は言えないが…) 上、今日の昼から夜にかけては外出だとか。これでは一緒にいる時間が短過ぎるので、 夜行列車の出発前に強引に時間を作ることにする。
時間を逆算してスケジュールを立て、16:00 過ぎに出発。中央林間 16:09 発の急行。 まずは溝の口で下車し、献血ルームに寄る。だが、結構な混雑で、採血に入るまでに 1 時間くらい待たされてしまう。しかし、採血も 2 サイクル (3〜4 サイクルが普通) で 終了となり、18:10 頃に採血終了。少し休憩後、溝の口に着いたちょうど 2 時間後の 18:30 発の急行で移動再開。
次は秋葉原だ。大手町から丸の内線に乗り換え、淡路町下車。待望の 2 枚投入対応の 自動改札機が入っていたので定期券 + 回数券の組み合わせを試してみるが、弾かれる (;_;)。迷うことの無い組み合わせだと思うのだが、何か隠れた条件でもあるのだろう か…。ということで、今後もいちいち精算機で 0 円精算券を出さないといけないよう だ。使えネ〜。;-(
既に 19:00 を回っているので、開いている店は限られる。昨日思いついた新 PC 購入 計画も、今日はまだ実行には移さず、下見のみ。で、適当に 20:00 頃まで秋葉の町を うろついてみたが、さすがに閉まる店が増えてきたので秋葉原脱出。

暫定の待ち合わせ予定は上野駅に 21:00 なので、まだ 1 時間くらい時間がある。 よって、秋葉原から上野駅までは歩いて移動。それでもまだ時間は余るので、ヨドバシ 等で時間潰しをしつつ。そして一応 21:00 頃に上野駅の中央改札前に行くが、嫁から 「あと 30 分くらいはかかる」との連絡。さらに時間を潰す必要が生じ、まんがの森に 行ってみたり。そして、21:45 頃にようやく合流できる。
嫁が乗るのは 23:03 発の〔北陸〕なので、使える時間は 1 時間少々と短いが、当初の 私の計画通りカラオケに。パセラ上野店。 嫁の、軽食を取りたいという要望も叶えられて一石二鳥。:-)
22:50 頃にカラオケを終了し、上野駅の改札前まで行って見送り。私は銀座線に乗り、 三越前から半蔵門線というルート。さすがにこの時間だと、好ドア位置の車端も余裕で 確保できて快適。三越前 23:16 発。向かい側の車端の乗客も長距離客だったが、終点 でも起きなかったので、実は乗り過ごしてしまっただけかも知れず (笑)。
各停なので三越前からは 70 分くらいを要し、帰宅は 0:30 頃。


5 月 24 日(土)

月曜から仕事の関係で実家に戻っていた嫁は、今朝の寝台特急〔北陸〕で帰京して 8:00 頃には帰ってきたはずだが、全然気付かずに寝続け。11:30 頃に一旦起きたが、 さらに 13:00 頃まで寝続け。まぁ昨日は終電で帰宅が 1:00 過ぎだったが…。
ちなみに、普段は実家との移動に飛行機ばかり使っている嫁は、今回は珍しく列車利用 だ。明日の夜〜月曜の朝の移動が夜行列車にならざるを得ないため、ついでに往復とも 列車にすれば都内近郊乗り放題も付いて得だと、勧めたのは私だったり。:-)

FSB 800MHz で HyperThreading 対応な Pentium4 が先週辺りから出回り始めている ので、ニューマシンを組みたい衝動が。現在は Pentium3 /800MHz (133 * 6) が家での 最高スペックなのを、2.4CGHz くらいには上げたいところ。とりあえず組むとしたら、 ケースから何から全部新規になりそうだということで、色々と調査。
あまり拡張する気はないので microATX フォームファクタ、メモリ帯域は欲しい (でも RDRAM を使う気は無し) のでメモリは PC3200 のデュアルチャネル構成、グラフィック 性能には全然拘らないのでオンボード VGA が希望、それでいて堅実志向なので intel 製かな〜、という感じで制限をつけていくと、結果的に選択肢に残ったのは D865GLCL 辺り。
もうちょっと調べて、来週末あたり買い出しに出るかな。


5 月 23 日(金)

いつもの電車で 9:30 出社。

帰りは終電。山手線は最終接続より 1 本早い 23:59 発。異様にガラガラで座れて しまったが、どうやら先行列車が少し遅れているようで、時々抑止あり。次の列車だと 接続が危なかったかも…。
で、田園都市線は 0:15 発。さすがに金曜の深夜ということで大混雑。吊革は桜新町で 掴めたが、それ以降の下車ペースが極小で、座れたのは江田から (;_;)。渋谷から 30 分以上も経っている…。


5 月 22 日(木)

今日は横浜の職場に 10:00 出社で良いのでのんびり。普段より 1 時間くらい寝坊 して 8:40 頃に起きても大丈夫。…なのだが、電車の時間を間違って覚えていて自爆。 小田急線は 9:11 発だと思い込んでいたが、3 月末のダイヤ改正で 9:08 発に変わって いたので見事に乗り遅れ。この 9:08 発の電車、3 月末の改正以降も何回も乗っていた のになぁ (;_;)。
それでもまだ、次の 9:18 発の列車の遅れが少なければ、という希望はあったのだが、 電車は 3 分遅れでやってきて、この希望は打ち砕かれる。ということで、大和からは 9:34 発の急行となり、遅刻確定…。結局、5 分くらいの遅刻だ。
ちなみに、時間が遅いほど電車は空いてくるので、全区間着席にはなる。

横浜での用事は 11:30 頃には終了し、大崎へ移動。だが、保土ヶ谷停車の湘南新宿 ラインは次は 12:10 発なので、やや時間が開いてしまう。ということで、横浜までの 回数券の消費も兼ねて相鉄利用。天王町 11:48 発の各停は 10000 系 8 連。数ヶ月の 新車だ。そして、11:56 発の湘南新宿ライン快速 (保土ヶ谷通過)。快速なので横浜の 次の停車駅は大崎というのは利点だが、満遍なく混んでいる (;_;)。乗り込んだのは 2 号車だが、9 号車まで行っても空席は全く無し。やはり湘南新宿ラインは保土ヶ谷から 乗るに限ると実感。;-)
12:30 前には大崎の職場に到着。

帰りは、最近の定番となった感のある、渋谷 22:16 発の各停。着席地点も一昨日と同じく、溝の口から。帰宅は 23:15 頃。


5 月 21 日(水)

今日もいつもの 8:19 発の急行。遅れも問題なく山手線では大崎止を引き、難なく 9:30 出社。

会社でTOEICの試験を強制的に受験 させられるので、午後から横浜へと移動。開始時間が 15:10 なので、大崎 14:27 発の 湘南新宿ラインで行くと都合が良い。新宿発なので余裕で着席でき、保土ヶ谷まで 25 分。そして歩いて 10 分で試験会場着。
試験後は職場へは戻らなかったが、直接は帰宅せずに寄り道。天王町〜横浜の回数券が 余っているので、その消費を兼ねるためだ。最近は湘南新宿ラインづいてしまい、この 区間で相鉄に乗ることが少なくなり、回数券の消費予測が外れて…。
で、適当に散策すると、ヨドバシカメラの新店舗が出来ていて驚き。もともとは ALIC 日進という家電屋だったのが、2 年くらい前に撤退して COMME CA STORE になり、再び ヨドバシの家電館になるという輪廻 (笑)。ALIC 時代の店内はかなり狭っ苦しく感じた が、ヨドバシはスペースを広々と使っていて明るい印象だ。
帰りは 19:54 発の急行。車両は 7000 系とハズレだったが、座れるだけで御の字か。 大和からの小田急線も、期待はしていなかったが座れたので、TOEIC の受験疲れを取る には良かったかも。:-)


2003 年 5 月中旬 <| 日記の目次へ |> 2003 年 6 月上旬

KATOH Toshihiko <tosy@wig.nu>