【2001 年 4 月下旬 <| 日記の目次へ |> 2001 年 5 月中旬】
どうも うたた寝してしまったようで、気付いたら布団の上で 7:30 頃。この時間で
気が付いて良かった。うたた寝ということは、目覚ましをセットしていないということ
でもあるので、下手すると 10:00 過ぎまで寝ていた可能性も…。
で、本来の起床時間の 8:10 まで 1 時間もないのに、布団に入って寝直し。そして、
普段通りに 8:50 発の電車で通勤。
IXY DIGITAL 200というのが出るらしい。旧 IXY のサイズ (IXY 300 は大きい) と いうのが、私的にはポイント高し。ちょっと気になるかも。
19:00 過ぎの退社で、星川 19:16 発の各停。着席成果は平均的で、急行で 2 駅間 ほど座れなかった程度。大和で吉野家に寄るところも普段通り。:-)
8:10 頃に起きて 8:43 に家を出発。8:50 発の電車に乗るつもりで所要を 7 分みて 歩いているのだが、1 本前の急行が遅れている模様。この遅れが酷いと自動的に 8:50 発の電車も遅れてしまうので、こういう場合は少し走って 1 本前の急行に乗らないと 所定の相鉄線に間に合わない。…ということで、3 分遅れの急行を捕まえる。8:49'20" 発。
14:00 開始のPS2-Linuxの 予約は、8 分で満了したようだが、私は無事に確保。職場で机向かいに座っている人も同時に 申し込んでいたのだが、こちらも確保できたようだ。意外とあっけなく確保できた感じ なのだが、実際には結構サーバが重かったようで…。
22:00 過ぎの退社で、星川 22:12 発。こんな時間になるのは久々だ。二俣川からの 急行では 1 駅間ほど座れなかったが、他は全着席 (^^)。大和では例によって吉野家で 時間調整兼夕食。
いつものように 8:10 頃に起きる。出がけに web ページを更新しようと思ったら、
FIVAにはまだ ssh を入れていなかったことに
気が付く。ssh を使わなくても転送できなくはないが、rsync が使えないのでちょっと
手間が…。帰ったら入れなければ。
で、いつもの電車は 8:51'00" 発。ほどよい遅れで着席も万全。:-)
19:30 過ぎに退社。昨日と違い、各停では星川からちゃんと座れ、全区間を通して みても平均的な着席成果。19 時台のサンプル数が少ないので何とも言えないが、単に 昨日は混んでいただけなのか、それとも今日が空いていただけなのか、気になるところ だ。:-)
私が主に使っていたメールサーバは J-COM (@NetHome, 合併前は TITUS ALLNET) の
ものだったが、どうも最近、とんでもなく遅い (;_;)。22:00〜1:00 にかけては全くの
無反応状態になることもしばしば。TITUS 時代は軽かったのだが、J-COM になってから
特に酷くなった気がする。
これに嫌気がさし、メール受信の核を、J-COM (旧 TITUS) のものから、自前のサーバ
(wig) に変更してみる。数ヵ所有るアドレスから
転送しまくっているので、その転送関係も整理 (気を付けないとループする (;_;))。
今まで wig から取っていなかったというのは、家の環境が APOP 非対応だったという
理由が大きかったのだが、今回の FIVA の OS 入れ換えでやっと APOP に対応になった
ので、その問題は解決。プロバイダの外には生 password は流したくなかったし。
かなり早くなって快適。
連休も明けて、今日から普段通りの生活。
8:10 頃に起きて、中央林間 8:50 発の小田急線。今日は 8:51'30" の発車だったので
大和での接続が微妙だったが、小走りで所定の相鉄線に接続。今日も無事 9:30 出社を
記録。:)
残業もほとんど無く、19:10 頃に退社。星川 19:22 発の相鉄線から素直に乗り継い だが、座れたのは上星川〜二俣川だけ。普段の帰り方だと相鉄線各停 (星川〜二俣川) と小田急線はほぼ確実に座れる (座る :-)) ので、それから比較すると着席率は悪し。 やはり 19 時台は混んでいるな〜。
来週末に友人が遊びに来ることになっているので、その大体の予定を電話で相談。 とりあえず御殿場のアウトレット に行くことを核に、土曜日に日帰りできる範囲で調整。
どうも最近 (連休後半) 夜型になってきたので、早く寝ようと思っていたのだが、
CATV (ANIMAX) で『頭文字 D 2nd』の一挙
放送などに見入ってしまい、結局寝たのは 4:30 頃 (;_;)。
と言うわけで午前中に起きられるはずもなく、今日も起きたら 13:00 頃。そもそも、
寝過ぎという気はするが (爆)。眠り癖が…。
中央林間 15:15 発の田園都市線急行で出発。九段下乗り換えで東葉高速線の東海神
まで。乗り換えは一回だが、距離は長い。全区間で車端を取れたので、移動自体は快適
だったが。
知人宅で、PC の設置等。家から CD-R ドライブ (CD-R55S (x4,SCSI)) を持っていって
繋いだのだが、その PC に入っている Windows98 が原因なのか、非常に不安定。とり
あえず OS 全体の入れ直しを進言しておいたが (今日中に私が作業するには時間が足ら
ないので無理)、なんとか直らないかと、少し設定を弄ってみる。…と、どうやら仮想
CD-ROM ソフトが悪さをしていたようだ。知人は現在は主環境を Mac (G4) に移行した
ため PC での仮想 CD は不要ということで、これを削除してみると途端に安定。
ただ結局、CD-R ドライブ自体は認識させることはできたが、書き込みソフトの問題で
今日のところは使えず。ドライバ FD の読み出しエラーなんて… (;_;)。
作業は結局終わらなかったが、21:30 過ぎに退散。とりあえずカラオケに行くこと
にして、HyperJOY 導入店から
店を調べて行徳方面に出発。湾岸道路から市街地に曲がる場所を間違ってしまったが、
とりあえず営団東西線に突き当たってから考えようと、高架下までは進む。線路沿いに
少し行くと目的の店に出るはずなので、そこに向かって行こうとすると、HyperJOY の
ノボリが目に入る。先の公式リストには載っていなかった店だが、確かに HyperJOY は
入っているそうなので、予定を変更してこの店にする。私の終電まで時間が少ないので
1 時間のみ。
23:00 頃に解散。知人はバイク、私は電車。店の場所がそもそも電車の高架下で、視界
には駅らしき明りも見えていたので店から駅までは歩いたが、意外と遠かった (;_;)。
一応終電の時間は調べていて、この時間なら終電 1 本前で帰れるかと思っていたのだ
が、結局終電になる。最初は南行徳駅前の店に行こうとして間違ったので、駅は 1 つ
手前の行徳だと思っていたのだが、2 駅も手前の妙典だったし…。駅までの距離と、駅
自体の読み違いで、合計 10 分くらい読み違いが。
妙典 23:12 発の東西線。半蔵門線への乗り換えは九段下が普通だが、九段下で 10 分
待つことが分かっていたので、大手町で乗り換えてみる。座席確保も大手町のほうが楽
だし。…だが、第一希望の 9 号車前方の車端は取れず (;_;)。諦めてシート端に居た
が、車内を見渡すと反対側 (9 号車後方) の車端が空いているのを確認し、そちらまで
歩いていく。さすがに中央林間まで 60 分以上かかるので、座席は選びたい。:-)
昼過ぎに起きたところで、一昨日から続けているFIVAの環境設定の続き。今日は MUA 編。
今回の OS 入れ換え以前は Semi-Gnus でメールを読み書きしていたのだが、今回はMewを入れてみることにする。前回は敢えて Mew を蹴ったのだが、その当時とは状況も
変わってきたので。で、入れるなら最新の 1.95b121 を入れたかったのだが、対応する
Mule が 3.0 以降になってしまっていて、お手軽に package で入れた Mule には対応
していなかったので断念 (;_;)。
ここで考えられるのは、Mule を新しくするか、古い Mew で我慢するかの 2 択だが、
ここもお手軽に古い Mew に逃げてしまう。しかも、Mew 自体も package 化されている
1.94.1 で妥協。楽なほう楽なほうに流れてるな…。
あとは日本語変換に Wnn6 も入れ直して、ひとまずメールの読み書きチェック。さらに
古いメールの形式変換 (今までは 1 ファイルに複数メールを入れる nnfolder 形式で
扱っていた) だが、Mailing List 関係はひとまず後回しにして、最近 1 年分くらいの
inbox だけ大雑把に変換。…というか、古いファイルを /var/mail 以下にコピーして
Mew に喰わせただけだが。:-)
起きたら 12:00 だった (;_;)。今日は外出の予定があったのだが、すっかり忘れて 眠り続けていた…。
慌てて出発準備をし、中央林間 12:45 発の田園都市線急行。車端・シート端を探し
つつ前方に進んで行ったが、結局そのような空席はなく、7 人がけ席の中央に収まる。
永田町で有楽町線に乗り換えて、豊洲下車。目的地は有明だが、安く楽に上げるため、
豊洲からはバス利用だ。
既に直行急行バスの運転もないだろうと判断し、豊洲二丁目ではなく豊洲駅前の停留所
へ。前者だと東 16 系統しか使えないが、後者はそれに加えて海 01 系統も通るので、
少し本数が多い。これは正解で、すぐに 13:46 発の海 01 系統が来る。ビッグサイト
西ターミナルに 14:00 頃の到着。
まずは東 4 ホールで『COMITIA 56』。既にカタログは完売しており、入場フリー。
折りを見て紙類のゴミ箱を覗きつつ巡回するが、TIA'S MAGAZINE は発見できなかった
代わりに、東 1 ホールでの『ゲームコミケ in 東京 24』のカタログを確保。それなら
ついでに行ってみるかと、TIA の絨毯巡回を半分ほど終えた段階で G コミに向かって
みる。この時に出口 (= ゴミ箱脇) を通った際、TIA'S MAGAZINE も無事に確保。
既に 14:30 だったため、会場内には撤収の雰囲気が漂い始めている。ただ、コスプレ
更衣室の閉鎖時間と重なったため、コスプレ広場から更衣室へと向かうコスプレ集団を
のんびり眺めながら巡回できたのは良かったかも (笑)。その巡回も、10 分で終わって
しまうようなスペース数だが。ホールを仕切った隣では『宝島コレクションマーケット
13』も開催されていたようだが、こちらは入場料が高いのでパス。
再び COMITIA に戻って残り半分を巡回。15:10 頃に退散。
帰りは東京駅行の臨時バス。次を待って座ろうかとも思ったが、人数を数えると 2
台は待たないと座れそうになかったので、素直に立席 (待ち無し)。豊洲経由で東京駅
八重洲南口着。山手線で秋葉原へ。連休中なので改札渋滞が心配だったが、スムーズに
出場できる。逆に、入場向きの混雑のほうが激しかった。
こうして秋葉原には出てきたのだが、実際のところ特に目的があって出てきたわけでは
なく、何となく…だ。これでも昔は適当にブラついていたのだが、最近はそれも無し。
秋月と、その向かいに新装開店したあきばおー、最後にブレインズタウンだけという、
ほとんど「通り抜け」状態で秋葉原を去る。
淡路町 16:40 発の丸の内線から、大手町で半蔵門線乗り換え。車端は諦めていたが、
シート端も取れないとは (;_;)。仕方なく車端 3 人がけ中央。17:45 頃に帰宅。
昨日は断念した、
FreeBSDのFIVAへのインストール。
CATV 常時接続なので、FTP サイトから直接で 30 分程度。この後で、MediaGX 用にパッチ
を当てる必要があるのだが、こちらの作業 (カーネルの再コンパイル) のほうが時間が
かかるほどだ。やはり CPU が非力…。
これでひとまず、コマンドライン (非 X) ベースでは立ち上がるようになり、続いては
X のインストール。XFree86 も、標準状態だとうまく動かないそうなので、バージョン
3.3.6 を入れた後でサーバだけ上書きで入れ換え。今までは仮想画面を 1024x600 とか
にしないとダメだったのだが、実画面と同じ 800x600 で動くようになって快適。
web で情報を公開してくれている人には大感謝 (__)。
X は動くようになったので、続いて必要なのはメールを読む環境。この機会 (OS の バージョンアップ) に乗じてメーラーも入れ換えるつもりなのだが、今日は時間が足り そうにない。かといって以前の環境を復元するのも嫌なので、POP3 でメールサーバと お喋りして、なんとか読むだけは読む。50 通くらいなんで、perl で POP3 コマンドの 羅列ファイルを書いて放り投げれば何とかなる。:-)
荷物の再配達を「午前中」で出していたので、9:00 頃には起きるつもりでいたが、
気が付けば 10:00。荷物が届いたのは 11:00 頃だったので、結果的には問題なかった
が…。
受け取ったところで再び寝に戻ってしまい、16:00 頃まで昼寝 (;_;)。
届いた HDD (12GB) をFIVAに入れるため、
まずは現在の HDD (4.3GB) のバックアップ作業。Windows98 と FreeBSD で半々にして
使っているのだが、Windows 側はすっぱり無視して FreeBSD 側だけ考える。tar + gz
で固めてファイルサーバに転送。楽だな〜。
並行して、起動用 flash カードの準備。一昨年
作ったものがあるので楽。FreeBSD のバージョンアップに伴なってインストーラが肥大
し、サイズ的には少し厳しかったが、なんとか 8MB に詰め込む。ちなみに、今までは
2.2.8-RELEASE を使っていたのだが、今回は一気にリリース版では最新の 4.3-RELEASE
にしてみる。その当時はまだ 3.x 系列は 3.1-RELEASE が出た直後で PCMCIA まわりが
不安定だったので、敢えて安定している 2.x 系列を入れたものだが…。
ここまで準備をしてから、実際に HDD を入れ換え。fdisk でパーティションを切って
最低限の DOS 環境を構築。bsdboot
から FreeBSD のインストーラが起動するところまでは確認したが、どうも風邪を
引いたようで作業が捗らず、今晩中の換装は諦めて寝る (;_;)。
今日も 7:00 頃に起こされる。家族で食事をして、父親の出勤を見送る。そうだ、 (昨日もだったが) 今日は平日なのだ。
適当に 13:00 頃に実家を出る。アストラムラインに乗って基町下車。先月オープン
したばかりの地下街、シャレオを見物。広島
くらいの 100 万都市で地下街がないというのは全国的には珍しかったと思うのだが、
ようやく他の都市並みになったのかな。地盤が軟弱で地下に構造物を作りづらいという
特殊事情もあるそうだが。
このシャレオが出来て一番便利になったのは、そごう〜デオデオ〜本通りを、雨に濡れ
ずに (信号もなく) 移動できるという点だろうか。デオデオは改装途中なので、入口が
中途半端な場所にしかないのが欠点だが。連休明けから 6 月にかけて大改装するそう
なので、改装後に期待だな。この他、広島中郵便局にも行ったのだが、シャレオからの
出口がどう見ても、そごうの社員通用口にしか見えない。知らないと入るのを躊躇して
しまうぞ。強引に繋げただけという感じ。もともと歩道が狭いので、歩道上に出入口を
作るスペースがなかったためだと思うが。
本通のパン屋でしばらく休憩をした後、八丁堀あたりで母親と別れる。
ここから
市電で広島駅に移動。広島駅ビルの売店で、前回の帰省辺りからずっと探していた
「もみじペロティ」を無事に発見し、購入。ちょっと希少な物を入手した喜びを感じて
しまったのだが、後で駅に入って新幹線の改札前の売店を覗いてみたら、ペロティは山
積み (というか、ほとんど塔) になっていた (爆)。ただ、今までの帰省では気付かな
かったということは、大量に出回るようになったのは最近って事か…?
16:00 少し過ぎに新幹線ホームに行き、広島始発の〔ひかり 130 号〕を待つ。混雑が
心配だったが、難なく乗車位置先頭を確保。下り博多方面のレールスターは立席が出て
いたようだが。で、16:22 発の東京行き〔ひかり〕の 5 号車に乗車。結局、乗車率は
50% 程度だったので、全然身構える必要はなかったかも。「隣が埋まりにくい」という
理由で A 席を確保。
さすがに途中からは B 席にも人が来てしまったのだが、この客、C 席が空いても移動
しようとせず、落ち着けない (;_;)。見える範囲でも、B,C,D 席はほとんど空いている
のに…。寝たふりをして少しずつ圧力をかけていたのだが、気が付いたら他の席に移動
していた模様。移動した瞬間は、本当に寝ていたので気付かず。:-)
結局、乗車率は 100% を超えることは無く、新横浜に到着。横浜線に乗り換え。最初、
ホームが混雑しているのはアリーナで何かあったためかと思ってしまったが、単に通勤
ラッシュだと気付く。今日は平日だったんだよな…。長津田で田園都市線に乗り換え、
21:40 頃に帰宅。
昨日は寝坊だったが、今日は 6:30 起き。実家だと、基本的には朝が早い。
家族を乗せ、レンタカーで 7:20 頃に出発。まずは広島 IC から戸河内 IC へ。JR
可部線だと延々と時間がかかるが、高速道路だと 30 分程度。あまりに格差が激し
すぎる。建設年代が違うので仕方ないが、道路が過剰に立派。そもそもこの細長い中国
地方に、山陽道と中国道の 2 本も高速道路は要らないと思う。
しばらくは国道 191 号を走り、深入山の麓へ。山焼きと山菜で一部には有名な山で、
小学生のころは毎年この時期に家族で来ていたものだ。実家に車はないので、当然 JR
(当時は国鉄) 可部線とバス利用で。今日は平日で小雨で、しかも今年は春が少し遅い
ようで、山菜の収穫は少な目。最初から収穫は諦めていたので、装備をほとんど持って
いなかったというのもあるが。
深入山
以降の行動予定は大まかにしか決めておらず、とりあえず北に向かう。ここで 191
号をそのまま通ったのでは面白くないので、深入峠を越えてみる。峠を越えてしばらく
行ったら 191 号に合流するはず。…だったのだが、勘違いで別の道に入ってしまい、
聖湖付近に出るつもりが、15km も東にずれた役場付近に出てしまう。目的地である
八幡湿原へは、どちらから回っても同じくらいの距離だが…。と思って進んでいた
ら、また曲がり角を間違えてしまい、別の場所 (芸北国際スキー場) に迷い込んでしま
う。カーナビがあれば、こんな間違いはしないだろうが。;-)
で、とりあえず八幡湿原には行ってみたが、まだ時期が早かった様子。あと 2 週間も
すれば見頃になりそうだったが、残念。
今度は 191 号で島根県側に出て、匹見川沿いに下ってみることにする。県境の峠を
越えてしばらくは単調だが、191 号を外れて県道になる辺りから徐々に谷が狭くなる。
これが表匹見峡のようだ。何カ所かで止まって写真撮影など。
さらに下って行くと匹見町
の中心地に出るのだが、ここで曲がって広島県側への国道 488 号、裏匹見峡に入って
行く。12:00 も回ったので、途中のレストハウスで昼食。3 日からの連休には『匹見峡
春まつり』が開かれるようで、その準備の真っ最中。今日は連休の谷間だが雨の平日と
いうことで閑散としていたが、明後日からは混雑するのだろう。助かった。:-)
裏匹見峡は表匹見峡よりも谷が深いがゆえに道路は谷底から離れた場所を走っていて、
車からの景観は利かない。道路も国道とは名ばかりで狭く (一応、全区間舗装はされて
いたが)、くねくねと峠を登って行く。峠を越えて広島県吉和村。
吉和村の中心地から少し山に入って、
住建美術館へ。出来て 5 年くらいの新しい美術館らしいが、こんな山奥にある割
には人が大勢来ていて、結構評判はいいようだ。
見終わって 15:00。あとは家に帰るだけだが、地図を見ていたら、すぐ前の川が太田川
だと判明。中国道や国道 186 号は太田川沿いではなく峠を越えて近道をしているのだ
が、何となく太田川に沿って下ってみたくなる。立岩貯水池より上流側 (吉和村側) は
離合できない程度の狭さだったが、下流の戸河内町側は普通の広さ。柴木川と合流する
あたりで 191 号とも合流し、戸河内 IC の前に出るが、帰りは高速には乗らず。川に
沿って (= 可部線にも沿って) 広島方面へ。
安芸飯室のあたりで 191 号は太田川から外れ、川沿いの県道を進むか、191 号を走り
続けるかの選択を迫られるが、ここは走りやすそうな 191 号を選択。可部バイパスを
初めて通り抜け、八木の辺りへ。最後にデオデオと天満屋に寄ってから実家着。
少し休憩後、18:30 頃に車を戻しに行き、今回の日帰り家族旅行は終了。
【2001 年 4 月下旬 <| 日記の目次へ |> 2001 年 5 月中旬】
KATOH Toshihiko <tosy@wig.nu>