2000 年 11 月下旬

2000 年 11 月中旬 <| 日記の目次へ |> 2000 年 12 月上旬


11 月 30 日(木)

今日も 9:15 発の小田急線。大和からの相鉄線は、最悪の 7000 系 5+5 分割編成に 当たってしまって座れず (;_;)。それ以外の、最初と最後では座れているので、比較的 快適ではあるんだが…。

21:30 退社。少し急いで星川 21:37 発の各停に乗車。先行の各停と間隔が詰まって いて空いているのが特徴なのだが、逆に二俣川からの急行は混雑してしまうのが難点。 待避パターンの切り替わるタイミングなので、混雑が片寄るのだ。
大和ではちょうど小田急線が出るタイミングだったので乗り込むが、4 連ということで 混雑。この各停を見送って、直後の急行 (6 連) に乗るほうが空いていていいのかも。 確か今までは、この相鉄線から乗り継ぐときは、常に後の急行のほうに乗っていた気が する…。

部屋を片付けていたら、先日の帰省で実家に持って帰った Q-BOX 用のドライバが、実は Windows NT/2000 用のものであったことが判明 (爆)。 どうりで動作しなかったはずだ (;_;)。インストールがある程度までは進んでしまうと いうのは落とし穴だな…。とは言え、最後まで気がつかなかったのは大失敗だ。


11 月 29 日(水)

今日も 9:15 発の小田急線…は約 2 分遅れ。大和からの相鉄線では座れず。

今日も昨日に続き、星川 20:46 発の各停。大和で素直に乗り換えるのは「最悪」な ので、吉野家によることまで同じ。今の期間、定食 50 円引きだし。:-)

最近とくに調子の悪くなってきた、電気ひげそりを分解修理してみる。もう 10 年 近くも使っているので、いい加減バッテリがへたってきたのだと思うが、買い換えなく ても直るのなら直したいところ。とりあえず分解してみると、普通の単 3 型ニッケル 水素充電池が使われていた。一応タブ付きのタイプだが。意外と充電回路は複雑だった ので、きちんと -ΔV 制御でもしているのだろうか。NiMH 電池自体は手持ちがあった のだが、さすがにタブ付きのタイプは持っておらず、適当にリード線や金属板を使って 電池ホルダみたいな物を作って接続。接触不良が心配だが、そのときはまた分解して、 今度こそはタブ付きを探してきて内蔵しよう。:-)
で、蓋を閉めて試験使用。なんとか直ったようだ。最近は 1 回の充電で数分しか使え ない程にまで弱っていた (しかも、出力自体も小さいので、よく止まっていた) のが、 完全復帰。


11 月 28 日(火)

7 時間睡眠で 7:30 頃には起きようと目覚ましをセットしていたのだが、ふと気が 付くと 8:35。これは横浜 10:00 出社に丁度いい時間なので、一度は「良く出来た体内 時計だな〜」と感心してしまったのだが、今日は大崎出社だということを思い出す。 何も考えずに準備を始めてしまった朝食をキャンセルし、慌てて 8:45 頃に出発。
例によって中央林間 9:00 発の始発急行で着席通勤。最近座りにくくなった 2 号車は 避け、1 号車狙い。山手線では大崎止こそ引けなかったものの、着席。:)

1 時間ほどで大崎での用事は終わり、横浜に向けて移動開始。まずは山手線で品川 に出て昼食。改札内で色々片付くので便利だ。そのまま JR で移動するのが便利なのだ が、何を思ったか京急利用。都営線から直通の快特で、座れはしたものの、車両が京急 1200 型 (片開きロングシート車) と最悪 (;_;)。たった 16 分の乗車なので 1 本待つ 気もせず…。
横浜では寄り道をするのが通例だが、今日はどこにも寄らずに相鉄に乗り換えてみる。 11:54 発の快速。カード (パスネット) で入場したので星川では精算が必要となるが、 精算機が停止中で窓口へ。少々時間がかかってしまったが処理終了…と思ってカードの 印字を見てみると、本来「精算額 0 円 (前引き分のみ)」のはずが、140 円が「追加で 引き落とされて」いる (;_;)。慌てて文句を言いに行く。
どうやらこの駅員、定期券の区間を勘違いして、「横浜方面〜天王町の定期で星川まで 乗り越し」という処理をしてしまったらしい。こちらも事情を説明するのだがなかなか 分かってもらえず。
駅員:「横浜からカードで乗ったのなら、そのままカードを自動改札に通して」
私:「それだと横浜〜星川の正規運賃 170 円が引き落とされてしまう」
駅員: (定期券の区間が星川を含んでいると知り)「定期券でそのまま出て大丈夫」
私:「それだとカードに出場情報が書かれないんで、次回から使えない」
などというやりとりがあった末、5 分くらいしてようやく解決。余分に引き落とされた 分を、現金で返却してもらう (さすがにカード残額を「増やす」という処理は出来ない ようになっているらしい)。
私は最初っから、「横浜からこれ (カード) で乗って定期で精算」と言っていたのに、 かなり思い込みの強い駅員だったようだ。たぶん精算機だと何も言わず正当に処理して くれるだろうと思うが。
で、駅を出た頃には 1 本後の各停が到着していた (;_;)。快速を使っても全然時間が 稼げなかったことになるな…。

帰りは星川 20:46 発。急行の二俣川〜三ツ境間では座れなかったが、あとは全区間 着席。この相鉄線から小田急線に素直に乗り継ぐのは「最悪の接続」なので、大和では 一旦外に出て、吉野家で時間潰し兼夕食。結局小田急線を 2 本ほど落とした格好で、 大和 21:22 発。非常に空いていて快適。


11 月 27 日(月)

ふと目が覚めると、急行〔能登〕は柏崎に停車中。この時間に柏崎までしか進んで いないのは変だと思っていたら、近くの乗客と車掌の会話の内容によると、前方に故障 車があって進めないのだとか。深夜ということで社内放送は控えているようだ。
2:00 頃、長岡方面から 115 系 6 連が入ってくる。JR 職員が 8 人くらいと、一般客 らしき人が 2 人ほど乗っていたが、客は中間の運転台ドアから降りていった。多分、 片方の 3 連が車両故障で動けなくなり、救援用に別の 3 連を持っていったのだろう。 この時間帯 (たぶん故障したのは長岡発柏崎行の終電) に 6 連というのは過剰だし。 …だとしても、上り線の故障車で下り線の〔能登〕まで影響を受けるのか…。
しばらく後、2:09 に運転再開。車掌の話だと 1 時間 20 分遅れだそうだ。途中の停車 時間を削ればほぼ回復できる範囲だとか。確かに、越後湯沢 (運転停車) や高崎で結構 (30 分くらい) 止まっているからな…。長岡は僅か 4 分で折り返し。この辺りでもう 一眠りして起きたら、高崎を 4:48 に発車するところ。この時点で遅れは 11 分にまで 短縮されたようだ。…が、先行の普通列車に追い付いてしまい、赤羽到着時には遅れは 15 分に拡大していた。
急行〔能登〕は赤羽で下車し、赤羽岩淵駅まで歩いて営団南北線。6:25 発の武蔵小杉 行、東急 3000 系。当然、車端を楽々と確保。南北線の新規開業区間を通るのは今回が 初めてだ。そのまま東急目黒線に抜け、大岡山で大井町線に乗り換え、さらに二子玉川 で田園都市線に乗り換え。着席は余裕だと思っていたら実は結構厳しく、一番先頭の 10 号車まで行ってようやく着席。
8:20 頃に一旦帰宅。

いつもの、9:15 発の電車で出勤。この小田急線では座れ、大和からの相鉄線急行は 珍しい 7000 系クロスシート車で、これにも座れ、二俣川からの各停でも当然座れる。 よって、全区間着席通勤。

帰りは 21:30 過ぎの退社で、星川 21:45 発。二俣川からの急行は 8000 系だった が、さすがに三ツ境までは座れず。さすがに往復全区間着席とまではいかなかったか。 今日は疲れて眠かったので、普段以上に着席欲は強かったのだが。


11 月 26 日(日)

実家を 7:00 頃に出て、緑井 7:16 発の可部線。こちらが 105 系 2 連で混雑して いるのに対し、下り電車は大抵が 4 連でガラガラ。私は座れたからいいが。:-P
広島で 7:52 発の新幹線〔ひかり 354 号〕に乗り換え。レールスター車両。前回は「裏ビジネスシート」だったのだが、今回は普通 座席。ただ、2&2 シートなので広々とはしている。逆に私にとっては広すぎて落ち 着かないくらいだが。:-)
新神戸で下車し、地下鉄に乗り換えて県庁前下車。友人と待ち合わせのある JR 元町駅 に向かう。

こちらが中央口、相手が西口という行き違いをしてしまったので、予定より 20 分 ほど遅れの 9:50 頃に合流。朝も朝から大失敗。荷物をコインロッカーに入れて、早速 移動開始。
地下鉄の三宮駅はかなり元町側に寄っているので、歩いて地下鉄三宮駅に行き、新神戸 まで戻る。そこからロープウェイで布引公園へ登っていく。天気は晴れだったのだが、 日差しが強すぎて海側の眺望はあまり宜しくない (;_;)。もうすこし穏やかに晴れた日 だとよかったのだろうが…。
遊歩道を伝って山を下っていき、ロープウェイの途中駅、風の丘駅へ。思っていたより 傾斜が急だったので、どちらかというと登り方面で歩いたほうが良かった気もする…。 ともかく、ロープウェイに乗って麓、北野一丁目駅まで戻る。
遊歩道を通って北野方面に抜ける。異人館街の観光だが、どこも結構な入棺料を取られ たりするので、公営の数ヵ所に絞って巡回。その途中、適当な店で昼食。どこに行くに しても人が多いな…。天気が良くて暖かかったので、過ごしやすくはあったが。
今度は南京街 (中華街) まで歩いて行く。電車を使おうにも中途半端な位置関係なので 全区間を歩いてしまったが、友人には少し悪いことをしたかも。昼食は北野で済ませて きたので、中華街では肉まんの立ち食いで済ませる。昼どきに行ったら混雑しているの は分かりきっていたので、敢えて時間をずらしてみた由。

これで観光は一通り終えたつもりだったのだが、時間が中途半端に余ってしまう。 本屋でしばらく時間を潰した後、予定より 30 分くらい早いが、大阪に移動開始。元町 15:56 発の快速。221 系 8 連。新快速はそもそも通過だし、座れたので快適。
〔雷鳥 35 号〕で帰る友人をホーム上で見送り、私はしばらく時間潰しに。最初は同じ 雷鳥で移動する計画だったのだが、どうせ席はバラバラ (友人は指定席、私は自由席) だし、中途半端に時間を持て余しても困りそうだったので。で、時間潰しに、オープン 直後の Sofmap に行ってみる。西口 (桜橋口) の道路向い側高架下。この時間だと入店 規制はなくなっていたようだが、レジ列は凄いことに…。各レジ 2〜30 人ずつくらい 並んでいる。もともと何も買う気もなかったので適当に巡回するだけで終わり。
あとは JR 駅を挟んで反対側、阪急東通り方面の地下街のコミックランドなどまで足を 伸ばしてみる。あとは地上に出て吉野家で夕食後、駅に戻る。
18:20 頃に改札を入り、11 番線ホームへ。既に 18:42 発の〔サンダーバード 41 号〕 の長蛇の列が出来ていたが、私の狙いは最初から次の臨時〔サンダーバード 97 号〕。 41 号にも、通路側なら座れそうな位置には付けていたのだが、実はこれだと早く着き すぎて暇になるのだ。41 号をパスして 97 号を狙う人は、5 号車の乗車列だと私の前 には 3 人ほど。ほぼ好きな席を選び放題だ。41 号は大阪発車時には空席はあったが、 途中からは混雑したんだろうな〜。
41 号の後、6 分後に 97 号も発車。京都でようやく全席埋まる程度の混雑で、快適。 ただ、97 号は臨時なので湖西線内ではかなりの低速走行で、デッドセクションを僅か 60km/h くらいの速度 (ジョイント音から推測) で通過していく。大阪では 6 分で続行 なのに、敦賀では 41 号から 20 分も引き離されているし。
この後乗り換えの〔能登〕の急行券は小松から買っていたのだが、何も考えずに小松で 乗り換えると、20 分ほど待ち時間が出来てしまう。そこで、97 号は加賀温泉で捨て、 続行の各停で時間調整してみる。暖房の効いた車内に 10 分ほど長く居られるのだし。 最終的に小松でも 10 分ほど待ち時間は発生するのだが、それは我慢だ。

急行〔能登〕、乗ったのは久々だな…。JAIST 在学中は、上下合わせて年に 10 回 以上乗っていた気もするが。小松発車時点の乗車率は 10% 程度だったので、窓側席を 余裕で確保。 回転させて 4 人分占拠も可能なくらいだったが、横向きに寝るほうが 私には快適なので、2 人分だけ使わせてもらう。富山発車時でも乗車率は 40% 程度。 よって、4 人分を一人で使っている人も多数。


11 月 25 日(土)

5:30 に起きて 6:00 出発。早朝出発のために、今回の帰省ではわざわざ前日から車 (レンタカー) を借りていたのだ。
山陽道広島 IC から、中国道に出て三次 IC まで。三次市街地の西方の高谷山に登って 行く。既に日の出後なので時間的には遅すぎだが、雲海 (実際には霧だが) の名所なの だ。撮影を終えて機材を沢山抱えて帰る人と数組すれ違う。ということなので、さほど いい絵ではなかったが、一応まだ霧は残っていたので、それなりの雰囲気ではあった。 頻繁に通っているという人の話によると、早朝 3:00 頃から撮影の場所取りが始まるの だそうだ。日の出の何時間も前から…。
とりあえずこれで、本日最大の目的は片付いた。あとは県北方面をざっと走り抜ける。 まずは庄原から吾妻山方面に行って、雪のないスキー場周辺を散策したり。そのまま 熊野神社の近くを抜けて油木へ。ここまでは予定通りだったのだが、時間が大幅に余り そうだったので、私の提案で出雲坂根に抜けてみることにする。

JR 木次線に沿って、三井野原から峠越え。木次線のスイッチバックは通ったことが あるのだが、道路の「おろちループ」を通るのは今日が初めてだ。スキー場もあったり して開けている三井野原駅の周辺から、一気に下って出雲坂根駅。延命水で有名だが、 ほとんどの人は車で汲みに来ているだけのようだ。で、どうも駅周辺にカメラを持った 人が並んでいると思ったら、実は今日は臨時のトロッコ列車の運転日のようだ。しかも 今から 15 分くらい後らしい。これは偶然にしては運がいいので、ついでに待ってみる ことにする。ほぼ定刻通りに坂の下から登ってきて、駅に止まって、逆向きに機関車が 押す格好で折り返して行く、というスイッチバックならではの動き。乗客が延命水を 汲みに殺到していたので、発車は 5 分くらい遅れたようだが。:-)
再び三井野原方面に引き返す。道路のループ橋の一番下の辺りで写真を撮っていると、 ふと遠くから列車の走行音。慌てて振り向くと、ちょうど先ほどのトロッコ列車が通り 過ぎていくところだった。偶然の一枚。
ループ橋を登り切ったところにある道の駅で昼食。

今度は親戚の家に向かう。途中から東城方面のショートカット道路に乗るが、一応 県道だというのに、道は悪い。一応舗装はされているのだが、車がすれ違えない幅で、 見通しの悪いカーブにもミラーがなかったり。幸い、30 分くらい走っても対向車に 1 台も会わなかった (これはこれで凄い…) のだが、神経はすり減る (;_;)。
道後山駅近くの親戚の家に、1 時間くらい滞在。私も遥か昔に来たことがあるらしいの だが、物心つく前だったので記憶には残っておらず。
あとは帰るだけ。時間にも余裕があったし、高速に乗るメリットも少ないので、オール 下道で帰ることにする。三次を抜けて 54 号の上根バイパスを抜けるくらいまでは平均 60km/h くらいでは走れていたのだが、それ以降 191 号別れ交差点までの間が大渋滞。 可部バイパスが出来てからは、可部の市街地での渋滞は減ったのだが、この区間だけは 相変わらずだ (;_;)。
国道沿いの電気屋やデパートに寄ってから一旦実家に帰宅。17:30 頃。

レンタカーの返却期限は 19:00 までなので、返却しに行く。昨日のように間違える こともなく、スムーズに広島駅新幹線口の前までは行くが、ガソリンスタンドが見付か らない (;_;)。結構行きすぎてようやく発見し、満タン給油の後、レンタカー営業所に 車を返却。
普通なら後は可部線で帰ればいいだけなのだが、今回はそのまま帰る訳にはいかない。 PHS が電池切れになっていることが発覚、明日までに充電しないとならないのだ。携帯 だと充電サービスは割と一般的なので、PHS (H") でもと期待したのだが、少なくとも 駅ビル・駅前のデパート・商店街ではそれらしい店は存在せず。KDDI の AU ショップ なら系列だし H" の看板も出てるし、と思っていったのだが、そこもダメだった。
時間も遅くなったので闇雲に探していてもダメだと思い、タウンページで検索。…した が、DDI Pocket 直営っぽい店は電話帳からは発見できず。駅近辺で店を見付けるのは 無理そうだったので、本通周辺を流してみることにする。バスカードで市電に乗って、 八丁堀下車。市電でバスカードを使うのは初めてだな (確か、去年くらいにやっと導入 された)。便利になったもんだ…。JR 以外の交通機関 (バス 6 社・広電・アストラム) は全て共通なのだ。
で、八丁堀から本通へと商店街を探索し始める。やたらと携帯電話店が多い気がするの だが、なかなか H" を中心に扱っている店は見付からない。10 数店ほど店の前を通り 過ぎたところで、でかでかと H" の看板の出ている店をやっと発見。電話帳で探しても 見付からなかった H" SHOP だ。最近出来たばかりなのだろう。ただ、19:00 を回った ところだったので、閉店準備中。そこを何とか、と頼み込んで 5 分くらい充電させて もらう。
これで心配事が消えたので、安心して実家に戻る。その前に電話連絡しようと思ったの だが、これに H" を使っては勿体ないので、公衆電話利用。…という時に限って 10 円 玉が財布にない (;_;)。テレカも持ち歩かなくなってしまっているので、駅窓口で両替 してもらって電話。今後はテレカくらいは持ち歩くようにしよう。;-)
アストラムラインに始発の本通駅から乗り、実家帰還。20:00 頃。

夕食後、先月末に通販で買ってきたQ-BOXを、実家の PC でも 使えるようにするべく作業開始。これが使えると、私のノート PC (FIVA) と実家の PC との間でのデータ交換が楽になるので、ぜひとも使えるようにしておきたい。
…が、なかなか上手く設定できない (;_;)。 何度やっても「不明なデバイス」と認識 されてしまう。レジストリを書き換えたり、手動でデバイスドライバを入れ替えたり、 色々と頑張ってみたのだが、全然お手上げ状態。今日のところは断念だ…。


11 月 24 日(金)

今日は昨日より時間的制約が多いので、8:30 起きで 9:03 頃に出発。普段の通勤に 使っている、9:15 発の電車。さすがに休みの人が多いのか、電車は幾分空いている。 銀行に寄る用事があったので大和では一旦改札を出て、ついでに吉野家で朝食。そして 9:45 発の相鉄線に乗り直し。7000 系だったのは少し残念だが、着席できたので良し。 急行だと二俣川から横浜まで無停車なので、会社の前を素通り。横浜まで。
郵便局とみどりの窓口に寄ってから、東横線に乗って桜木町へ。郵便局とみどりの窓口 両方で時間がかかってしまったので、時刻は既に 11:00 近く。

ランドマークプラザからクイーンズスクエアを抜け、パシフィコ横浜で『ROBODEX 2000』。前売券を昨日の夜のうちに入手して おいた (こんなとき loppi は便利だな) ので、待ち時間なしで入場……はできたが、 中は大混雑。中央では何かパレードが行なわれていたようだが、人垣が厚くて全然中の 様子は窺えず。ステージ後方に回り込み、なんとか HONDA P-3 の後ろ姿だけは見えた が…。どこに動いても混雑が激しく、疲れる。
12:00 から今度はASIMOが見られると いうことでステージに移動するが、20 分前に行ったのでは既に遅かったようだ。腕を 上に伸ばしてなんとかデジカメで撮影できる、という程度。しかも、全然近くまで来て くれず (;_;)。場所は広く取ってあったのだが、ステージに近い 1/4 程度しか動かな かったぞ…。
しばらくは他の展示を見たり、大滝さんとデジカメのデータ交換をしたり。次は 13:30 から Sony の SDRがデモるようだったのでこちらも 20 分くらい前に行ってみるが、場所が狭い こともあり、ASIMO 以上に厚い人の壁。肉眼では全く見えず、デジカメ頼り… (;_;)。 それでも何カットかは撮れたのでマシか。

新幹線の時間からの逆算でギリギリまで粘っていたので、急いで駅に戻る。…と、 会場の外には長い列。「早く来ていて良かった」と思えた一瞬だ。桜木町駅前には「2 時間待ち」という看板まで出ていたし。
大滝さんは渋谷に出るというので東横線、私は JR なので改札で別れる。細かな時間は 調べていなかったが、ちょうど 14:00 発の横浜線快速を拾える。そして、新横浜から 新幹線乗り換え。〔ひかり 127 号〕、グランドひかり車両だ。指定を取ったのが今朝 だったので、長時間乗車なのに窓側は取れず、D 席…。大駅の度に出入りがあって落ち 着かない (;_;)。空席具合によって C 席に居たり E 席に居たりを繰り返し。:-)
広島に 18:58 着。新幹線口の駅レンタカー営業所で車を借りて、実家へ。S クラスで 頼んでいたのだが、何となく A クラスのような気がする…。少し儲けた気分。ただ、 道を間違いまくり。山陽線の北側を走るべきなのに、南側への左折専用レーンに嵌って しまったり、国道 54 号 (祇園新道) に従って左折するべきところを、直進専用レーン から左に移り損ねたり、橋 (安芸大橋) の北詰で右折すべきところを直進してしまった りの 3 連荘。どれも致命傷にはならず、頭の中の地図を元にすぐに軌道修正は出来た が、こうも立て続けだと自信をなくすな…。まぁ、2 点目の左折失敗に関しては、結果 的には正解だったかも知れない。54 号が渋滞していると、こちらのほうが早いことが 多い。で、なんとか 19:30 頃に実家到着。


11 月 23 日(祝)

昨晩は大滝さんとアニメ観賞会になってしまって寝たのが遅く、起きたのは 12:30 頃。

特に予定はないのだが、とりあえず秋葉原に出る。中央林間 14:15 発の田園都市線 急行。九段下・茅場町乗り換えで、日比谷線から秋葉原入りというルート。
秋葉原に着いたら、まずはラジ館で肥大した K-BOOKS を覗いてみたり。大滝さんは近所の人と ネットワークを張るためのケーブルの下調べをしたいということで、まずは定番の 愛三電機へ。…が、日祝休業だとは (;_;)。 仕方ないので少し北上して俺コンアキバ。だいたいの値段を調べていた様子。
あとは、FMV LOOX Sを見に富士通プラザに行った り、イケショップに行ったり。17:00 になった頃に秋葉原脱出。

丸の内線のお茶の水まで歩き、池袋へ。 とらのあなアニメイト。秋葉原で 時間を使いすぎてしまっていたので、池袋巡回はそこそこに、渋谷へ移動。東池袋から 有楽町線の永田町経由。
アンミラの前で識者と合流。冬コミチケット の受け渡し等。の後、パセラでカラオケ。2 時間ほど。
私と大滝さんは明日も休みなのでまだハシゴしても良かったのだが、識者は明日は会社 なので、ここで解散。大滝さんは私の家に連泊なので、一緒に 21:55 発の田園都市線 各停。梶が谷まで座れず…。


11 月 22 日(水)

どうも最近は、中央林間 9:15 発がデフォルトとなりつつある気が。さすがに後が ない電車なので、これを常用するのは避けたいのだが。でも今日も… (;_;)。
ちなみに全区間着席。:-)

今日は夜から大滝さんが泊まりに来る 予定なので、夕方頃から連絡待機モード。が、予定が長引いて到着が遅れそうだとか。 ネットで時刻を調べて彼に連絡し、私もそれに 合わせて退社。
結局、3 日連続で星川 21:28 発。二俣川からの急行は 7000 系だったが、座れたので 良しとする。今日も昨日同様、大和では一旦改札を出て時間調整。ちょうど今日から 吉野家の定食が 50 円引きなので、迷わず吉野家へ。その途中で大滝さんから連絡が 入り、予定よりさらに遅れるとのこと。藤沢での精算が間に合わなかったか?
で、予定の小田急に乗ってみるが、車内では合流できず。中央林間で下車したところで 合流。お互いに気付かなかったようだ。


11 月 21 日(火)

今日も、昨日ほどではないが出遅れてしまい、所定 9:11 発 (実際は 9:13'20" 発) の小田急線には乗り遅れ。次発は 9:15'50"。ただ、大和からの相鉄線が 7000 系 5+5 分割車で、いつも空席を探す範囲 (約 1 両半) に中間運転台が 2 個 (向かい合わせ) で入っているという最悪の編成。検索範囲内だけだと 2 割くらい座席数が少ない計算 (;_;)。ということで座れず。

帰りも昨日と同じく星川 21:28 発の各停だったが、二俣川からの急行では座れず。 ここで接続する小田急線は混んでいると昨日学習したので、吉野家に寄って軽く食事を 取りつつ時間調整。この結果、乗った電車は急行の直後の各停だったので、ガラガラ。 :-)


2000 年 11 月中旬 <| 日記の目次へ |> 2000 年 12 月上旬

KATOH Toshihiko <tosy@wig.nu>