車で出る。今月に入ってからの JAIST shuttle の利用率の低下が著しい。
アサイ書店でコミックス類の引き取りと、来月分のコミックス予約表を預ける。今回の
入荷率は 3 / 4。
大学着 11:00 頃。さすがにこの時間だと第 1 駐車場はほぼ満車だ。
17:30 頃、一旦帰宅。『イサミ』の録画予約セットに (爆)。
すぐ引き返し、JAIST 売店前。
学内アニソンカラオケ ML の集まり。今回は 5 人。18:15 頃に出発。
まずは食事ということで、工大前の『POO の店』で夕食。ターバンには吸い込まれな
かった。:-P
カラオケ 1 次会は『カラオケ倶楽部 AMI (長坂店)』。X2000 の部屋。まわりが新曲を
入れる中、私はいつもの古い曲を。あまりにも新曲を知らな過ぎる (;_;)。で、歌って
いるのを聞いて覚えるのだ (笑)。入力ミスを連発してしまい、実際歌ったのは『愛を
+ワン』『笑顔のゲンキ』のお決まりパターン。この頃の金曜日は良かったなぁ。:-)
2 時間で切り上げ。
2 次会として工大前の『PICO』。ここは LD (第一興商・東映)・ JOYSOUND ・ DAM ・
BeMaxS (東映) ・ Plogue21 のマルチシステム。通信回線が混雑しているのか、通信の
曲は待たされ、LD の曲がどんどん繰り上がって出てくる。LD は誰も使っていないって
ことなのかな…。お決まりの『君はオリジナル』『ふたりじゃなきゃだめなの』の他、
『Beeper Love』を入れたのだけど、こちらは玉砕 (;_;)。折角 LD なのに。
大学に戻って解散。
研究室に一瞬だけ寄ってから帰る。23:50 頃。
自宅の BBS に RS-232C リバースで FreeBSD(98) から入ってみる。通信ソフトは Mule
2.3 +
Elisp-TERMで。相手をモデム扱いのままでうまく動いてくれた。操作に慣れて
いないのが身に染みたけど、その原因はキーボードのようだ。JIS 配列なんて嫌いだ
(;_;)。
その間、大塚くんなどがログイン
してくる。つい chat なぞ始めてしまい、26:00 過ぎまで…。
ふと気が付く。JIS キーが嫌いなら、T3400 から rlogin して使えばいいでは。ぽむ。
今日は車で大学に行く訳にはいかないので、JAIST shuttle の動き出すのを待たないと
いけない。が、6:30 頃にふと横になってしまったら、そのまま記憶が…。
13:30 まで、きちんと 7 時間ほど寝てしまう (;_;)。
17:00 頃、大滝さんが直接 うちに来る。私が結線した 15V / 2A の電源の修理など。修理は単に端子を付け直した だけ。19:00 頃まで。
鶴来本町 20:07 の便で大学へ。本来の車両は定期点検中なのか、観光バス車両。
学内ネットワークが異様に重いような気がする (;_;)。どこが原因だろう…。
23:35 頃、大学を出る。
ビデオデッキ関連の配線を直す。2 台ある VTR で双方向にダビングできるようにする
ために。三菱とビクターのデッキ (双方 S-VHS) を使っているのだけど、ほとんどの
性能は大差なく感じ、操作の慣れと、録音レベルの調整ができるという理由で、三菱の
デッキを録画側に回して使っている。通常はこの接続がいいのだけど、3 倍モード時
には逆向きのほうが好ましい。最初から双方向接続しておけばいいものを…。
ラックを動かして裏に回って作業すれば楽なのだけど、とても動かせる状況ではない
ので、正面から手を伸ばして手探りで配線。説明書のコネクタ配置図を睨みながら。
あ、一部の音声用ケーブルが超安物なので、買い直さねば。折角の S 接続なのに、
音声用ケーブルがジャンク屋で 2 本 300 円とかいう物では悲しい (;_;)。
今日はどうせ車を出さないといけないので、12:00 頃に車で出発。郵便局にも寄って 切手を買う。全プレが主目的ではないぞ (笑)。
16:45 に一旦集合して、今日の宴会の準備の打ち合せ。17:30 から会場 (食堂脇の喫茶 室) セッティング。17:50 にビールの引き取りに鶴来のマルエーに向かう。で、18:30 を 10 分ばかり過ぎてから宴会開始。
20:30 に一次会終了、続いてリフレッシュルームなどで二次会が始まった様子だけど、 しばらくは端末の前に。帰る 30 分くらい前に顔を少しだけ出しに向かう。
大学発 22:12 の JAIST shuttle で帰る。何日ぶりだろうか。
日記を読み返してみると、6 日の朝以来だ。間に車での移動が 18 回連続して挟まって
いるのは、去年 9 月に JAIST shuttle が走り出して以来の最高記録だろう。
1 時間も持たずに寝る。
寝るか寝ないか悩んだくらいなので、4 時間程度の仮眠のつもりだったのが、連日の 10 時間睡眠 (;_;)。寝過ぎにも程がある (;_;)。
銀行と駅と北電には行きたかったので、15:50 に車で出発。午前中に片付けるつもり
だったのだけど…。
市庁下に 16:30。第一勧銀で通帳記入。PC-VAN の引き落としが無いのが謎だ。まだ
住所変更出してないからなぁ。ID が止まる前に変更出さねば。:-)
うつのみや本店に寄ってから駐車場に戻る。当然、無料時間内。香林坊・片町経由で
金沢駅西。さすがにこの時間は渋滞だ。武蔵経由で歩いた方が早かったかも。で、
みどりの窓口で今週末の遠征用の乗車券購入。「西金沢→西金沢/経由 : 北陸, 東海,
関西, 東海, 中央東, 篠井, 信越, 北陸」。まあまあスムーズな発券だった。:-)
久しぶりにブック宮丸金沢南店へ。が、『日曜日に彼女は』は発見できず。今度の
遠征中に何とかなるかな。金沢近郊で残る可能性は、宮丸の笠市店くらいだ…。
今日はジャスコが定休日なので、アピタ松任店で食料品を買う。その後、隣の書林
松任店にも寄り、大学へ。19:25 頃。
ICM IF-2771ET のマニュアルを受け取る。Ether 部だけ使えれば私としては問題ない のだけど、コントローラは wd33c93 をエミュレート云々と書いてあるので、SCSI 側の FreeBSD での利用にも希望が見えてくる。で、探してみると、386bsd には パッチが存在するらしい。聞くところによると、NetBSD/pc98 では対応している (対応作業中 ?) という話もあるので、しばらく様子を見よう。でも、現実逃避の材料 になってしまいそうで恐い (爆)。
大学に 24:50 まで居てしまう。車だと歯止めが無くなって…。
また今日も 10 時間寝て、16:00 頃の起床。10:00 頃に気が付いたような記憶もある のだけど、起きるまでには至らなかったらしい。
もう寝不足は完全に解消されているはずなのに、しばらくごろごろしていたら再び寝て しまう (;_;)。おいおい。コミックスの未読処理が多少はかどったけど。:-)
22:00 頃になってようやく活動開始。が、寝過ぎの症状で頭が痛い…。
今日も 10 時間寝てしまい、17:00 頃の起床。
ふと PW サーバが動かない理由を思いつく。I/O のアドレスが重なっているはずだ。
NIC (ICM IF-2771ET) が 0x66dX で、PW (Power Window 928) が 0xX6dX だ。間抜け
(;_;)。NIC をメルコのものに直したら、無事立ち上がるようになる。IF-2771 用に
カーネルを変えてしまっていたので、また再構築。ICM の NIC は、UA行きに確定だ。:-)
何とか PW サーバが動くようになったので、今度は表示画面サイズの調整だ。今使って
いるモニタって、31kHz までしか映らないからなぁ…。さすがに 640x480 しか出ない
のは悲しいので、自力で XF86Config の調整。
が、同期信号の追随範囲の狭いディスプレイのようだ。32.0kHz ですら同期を取って
くれない。他、水平方向の表示範囲をあまり広くとれない。まぁ規格外の使い方では
あるけど。結局、限界は 768x544 だった。しかも縦方向に間延びしている (横方向の
表示範囲が縮まっている) (;_;)。800x600 は映って欲しかったなぁ…。
鶴来郵便局の CD は 17:00 に止まるので、16:30 頃に車で出かける。その後、アサイ
書店でコミックス引き取り。珍しく全入荷 (4 / 4)。
ガソリン残量が限界近かったので給油に。また公称タンク容量以上の給油だ (笑)。
給油後、途中の信号待ちで、後ろの車から呼び止められる。リアワイパーが立って
いる…。確認しなかった私も悪いのだけど、窓拭いた後で戻し忘れるなよ>窓拭いた
店員。
北国書林松任店へ。うつのみや上林店で無かった『日曜日に彼女は』があればと思った
のだけど、やはり無い。やはり宮丸だな。ついでに 10 月の新刊リストが出ていたので
メモる。トラ技も買う。
何を思ったか 100 満ボルト COMP 館と、うつのみや上林店にも寄る。うつのみやの
裏への進入路が多少わかった感じ。でもまだ最適ではないな。ま、どのみち速度が出せ
ないので、時間的に最適になるかは不明だ。
そのまま大学へ。18:45 頃。特に大学に出向く理由もないのだけど、強いて言えば、某
スコアを見る
ために、という説も (笑)。
昨日 www2.meshnet.or.jp のサーバーをダウンさせた原因の CGI は、今日には修正 されたようだ。ソース見てみたら、ファイルロック関係がきちんと直っている。:-)
T3400 の FreeBSD を入れ換えた後、sendmail の調子が少し変なようだ。謎なエラーも 吐くし。ものはついでに CF-3.4W で sendmail.cf を作り直してみると……直った。何 だったのだろう。実は sendmail を再起動するだけでも直ったのかも。まぁ設定が多少 マシになったから良し良し。
あ、25:00 を回った… (;_;)。帰って寝よう。
数か月ぶりの燃えないゴミ。
昨日の夕方に電話が入っていたので、実家に電話返し。生存報告程度の内容しかない けど。23 日の帰省の話は、もうすこし近付かないと分からない部分もあるし…。
今日も時間が中途半端だったのと、朝食が無かったのと、雨が降っていたのとで、車で 出る。郵便局、サークルKに寄ってから大学へ。9:00 少し前。
13:30 頃。またもや www2.meshnet.or.jp が激重らしい。誰の CGI だ、全く (T_T)。
load average が 94.33 って、をい…。
もっと調べてみる…。とある CGI のプロセスが 300 個以上も (;_;)。たぶん延々と
fork し続けてしまう構成にしたのだな。苦情出したれ。;-<
ついに load average: 120.18 を叩き出したぞ。もう笑うしかない。:-)
14:30 頃にリブートされたようだ。
上の CGI のソースを取ってきて見てみる。うーむ、断言は出来ないけど、ファイル ロック処理がマズいような。ロック要求がかち合うとデッドロックになってしまう。 これじゃ、ロックの意味ないって。:-)
ひょうんなことから T3400 を reboot してしまい、まともに作業が出来なくなる。
まだ XFree86 の 3.1.2E を使っていたので、expire してしまい起動不可に (;_;)。
log を見てみると、もう 1 か月も X を立ち上げ直してなかったらしい。:-)
こうなったらついでにカーネルも入れ換えてしまうことにする。カーネルも 2.2-
SNAP- 960501 に pccard- test- 960508 だから、もう古いし。FreeBSD 本体は学内に
ミラーされるようになったので、ftp は早い。以前は外まで見に行っていたからなぁ。
PAOもとりあえず
最新版を拾ってくる。
が、ここで、FDD を家に置いてきてあることに気が付く。boot できないでわ (笑)。
仕方ないのでファイルだけ持って帰ってインストール自体は家でやることに。
大学を 18:30 頃に出る。家に直接は向かわず、JUSCO 松任店へ。うつのみや上林店に 寄って帰る。
FreeBSD を入れ換えるだけではつまらないので、DOS 領域も縮小しよう。まずはバック
アップだけど、FreeBSD 側は、PC- 9801FA
(未だに FreeBSD (98) 2.0.5-R) に転送して一瞬で完了。DOS 側はフロッピーに
lha で圧縮して 4 枚。
そしておもむろに fdisk して再起動して format する。DOS 領域は 16MB を 8MB に
縮小。空きが 1M しか残らないけど、RAM DISK を 8M も取れば OK だろう。:-)
順次リストア。が、作業中に read error が (;_;)。幸か不幸か FEP (WX3) の辞書
部分だったので、学習成果が失われるくらいの被害で済む。どうせ滅多に使わないの
だから、FEP を入れておく必要もないのだけど。極論すれば、PC-DOS J7.0/V なんて
ご大層な物でなく、本体添付の MS-DOS 5.0 (英語) でも OK だ。
DOS が片付いたので、FreeBSD に移る。が、ここで少し失敗。BOOT DISK は bootasiaしか
持って帰っていなく、これは 1.44M 用。で、このデータは 98FA の HDD の FreeBSD
側に入れていた (T3400 のバックアップの結果) のだけど、98FA では 1.44M が扱え
ない。ということで、720KB のフロッピーを介して転送。間抜けだ (;_;)。
FTP インストール。最初、Network の設定で落ちたけど、KNOWNBUG だったようだ。
Name Server の項は何でもいいから設定しておかないといけないらしい。続いて、PAO
の導入。カーネルの再構築も必要だ。もう手慣れているのでサクサクと。コンパイルに
時間はかかるけど (;_;)。
あとは同じ環境に戻すだけ。/home/ をリストアし、XFree86 3.1.2G や Wnn や mule
や kterm 等々を配布パッケージから入れる。
ひとまず完成した頃には 26:00 過ぎだ。98FA を FreeBSD (98) 2.1.5R- ALPHA にする
のは次回だな。
時間が半端だったので、車で大学へ。
研究室に着いてから食事をしていないことを思い出し、しかも昨日の夜に買っておいた
ということを思い出す。さすがにサンドイッチは夜まで置いておく気にならなかった
ので、取りに戻る。20 分のロス。結局 JAIST shuttle 利用と大差のない時間になる。
最終修正後、10:00 頃から OHP と配布資料のコピー。簡易正装 (なんじゃそりゃ) に 着替える。
10:30 から修論の中間発表。一人 20 分で、2 番めの発表。
資料の量が少なく、余りまくるだろうと思っていた発表時間も、実は丁度良かった。
ただ、質疑応答でハマる。全体的なビジョンが見えていないので、その部分を突っ込
まれてシドロモドロ。「順々に片付けていったら道は自然に見えてくるさ」派だから
なぁ。:-)
本日分は他の人の発表も全部聞いていたので、休憩を挟みながら 16:00 まで。
溜っていた Netnews・日記を読み漁る。非事務的なメールも処理。
で、結局 23:30 近くまで大学に滞在。3 日連続で同じ感じだ…。JUSCO で買い出しも
したかったのだけど…。
米が炊き上がるのを待っている間に寝てしまいそうだったので、サークルKに寄って
弁当を買って帰る。
ひとまずは肩の荷が降りたので、6 日
に貰ってきた IF-2771ET の増設に再挑戦。本来は今日マニュアルも貰ってくる
予定だったのだけど、忘れてしまっていたので手探り。
使っていた小林さんの話だと、
出荷時設定からは、irq を変更して SCSI を殺しただけ、ということだったのだけど、
どうもうまく動かない。FreeBSD(98) の boot 時に -c オプションで有り得そうな値を
適当に突っ込んでみる。どうやら、ポートが 0x66d0 に移っているようだ。
接続相手はいなかったが、とりあえず ping を発行したらハブの RECEIVE ランプが
点灯することは確認。ただ、デバドラが time out と吐いてくるのが気持ち悪い…。
結局、徹夜だ。
鶴来本町 8:23 の便に微妙に出遅れたので、車で向かう。大学に着いたのは、バスより も早かったけど。:-)
一昨日は大学に出て来ず、昨日は出て来はしたものの連絡なしだったので、大量に 手直しモード。自業自得だけどなぁ…。
じゃい食で夕食。魚系。家じゃ魚食べないもんな。
今日も 23:30 近くまで大学に。
明日の朝食が切れているので、サークルKに寄って帰る。
即座に寝る。
Toshihiko Katoh<tosy@jaist.ac.jp>