【2002 年 12 月上旬 <| 日記の目次へ |> 2002 年 12 月下旬】
昨日はそれほど夜更ししなかったので、今日は無事に 7:35 起き。月曜以来だ…。 いつもの 8:13 発の電車に乗り、順当な接続で 9:00 出社。
年末休みの関係で、来月からの組織変更の話が 10 日以上前にやってくる。毎度の ごとく組織変更は座席や仕事とはリンクしないので、当分は何の変化もないだろうが、 今までいた課がバラバラになるようだ。課員は 10 人強しかいなかったのに、それが 4 つの課に散りぢりに…。
今日も星川 23:20 発の各停。珍しい 7000 系セミクロス編成に当たったが、着席は
上星川から。二俣川からの急行も 7000 系 (ロングシート車) で、こちらでは全く着席
できず。忘年会シーズンということで、一昨日よりも昨日よりも、日に日に混んできて
いるような…。
大和では吉野家に寄った後、23:56 発の小田急線各停。今日は遅れもなく定刻。
5:00 頃まで夜更ししてしまったので、流石に今日も 7:30 には起きられず。しかも
昨日が睡眠 4 時間と寝不足気味だったので、その反動で 10:30 まで寝坊してしまう。
それでも睡眠時間は 5 時間半なので、寝不足…。
一昨日より 1 サイクル遅いパターンで出社することにして、
12:00 頃に出発。12:05 発の小田急線。大和では一旦駅を出てコンビニでパンを買い、
12:17 発の始発の相鉄線各停を狙う。ほんの 3 分前に急行を出した直後なので余裕で
車端が確保でき、そこで昼食タイム。車両は 6000 系 8 連。一昨日のようにダイヤが
乱れていなければ座席は半分も埋まらないし、乗り継ぎの快速でも着席は可能。しかも
所要時間も短いし快適だ。12:45 頃の出社。
今日も帰りは星川 23:20 発の各停。夕食が連日吉野家になってしまって変化が無い
が、仕方がない…。ちなみに、着席成果は昨日と比べて一増一減という感じで、各停で
立席区間が 1 駅延び、急行では逆に縮まり、トータル増減なし。:-)
大和では予定通り吉野家で夕食後、22:56 発の小田急線各停に乗り込むが、「東急との
接続を取るため時間調整を行う」との放送。結局 3 分くらい待っての発車だったが、
東急との接続点は中央林間であるわけで、何故大和で待つのか謎だ…。
だが中央林間に着いてから考えてみると、大和で時間調整をすることは理に適っている
気がする。信号設備的には中央林間は単なる棒線駅なので、中央林間で時間調整をして
いる間は、その前方の踏切が閉まりっ放しになるのかも。それはマズいだろう…。
寝たのが 4:30 頃だったので、流石に 7:30 には起きられなかったが、昨日が大量
睡眠だったためか 8:30 には起きられる。ということで、9:05 頃に出発。駅前の銀行
ATM を 2 台ほどハシゴし、9:11 発の小田急線。遅れが 1 分程度だったので大和では
予定の 1 本前の相鉄線急行に間に合ってしまったが、どうせ座れないので、予定通り
見送る。10 号車には空席があったような気がしたが、仕方無い。で、次の 9:26 発。8
号車に着席したが、見た感じでは全車両に空席あり。1 本違うだけでこの差。:-)
というわけで 10:00 出社。
帰りは一気に遅くなって 23:00 過ぎで、星川 23:20 発の各停。9000 系だったが、
着席は上星川から。この時間帯の各停にしては混んでいたような…。二俣川からの急行
でも 8000 系を引けたが、やはり 2 駅間ほどは着席できず。で、昨日は連荘を辟ける
べく夕食は吉野家にしたのに、接続の都合から今日も仕方無く吉野家。天王町で松屋に
寄ったとすると、大和から乗れる小田急線が 1 本遅くなってしまうのだ。
大和で 13 分の接続待ちの間に吉野家に寄ってくるという効率のいい時間の使い方で、
23:56 発の小田急線。もちろん、着席。
昨日に引き続きソフト書き。とりあえず USB 経由でデバイスと通信して結果を受け
取るといった部分は完成した感じ。ただ、通信している内容 (データ) はプログラムに
埋め込んでいるので、今のところは何の役にも立たないが。:-)
まぁ、そのデータを作る部分は以前の RS-232C 版を流用して改造するつもりなんで、
そんなに苦にはならないだろう。書いたのがもう 5 年くらい昔なので、自分が書いた
と言えども理解不能だったりするが (爆)。
7:30 頃に一度は目が覚めたようだったが、次に気が付いたのは 11:00 過ぎ (爆)。
大寝坊だ…。
11:55 頃に出発し、コンビニで食料を買ってから駅へ。12:01 発の湘南急行で、大和で
便利な 7 号車に着席。大和では相鉄線へ乗り換えだが、どうやらダイヤが少々乱れて
いるようで、折り返し 12:08 発の上り各停は、やっと下りホームに到着したところ。
一旦海老名方の引上線に入って転線してくるので、結局 3 分遅れで 12:11 発。車両は
6000 系 8 連で、いつものように車端を確保 (そこで昼食タイムだ :-P)。ただ、妙に
混雑していて、二俣川到着時には立席客もいるほど (普段はせいぜい座席が半分埋まる
程度)。車掌のアナウンスによれば、「快速への接続を取らない可能性もある」という
ことだったが、二俣川では快速が待ち構えていてくれた。ただ、快速も混雑していて、
着席どころの話では無し。もはや出社を急いでも仕方がない時間だし、接続しないなら
星川までこの各停に乗り通すだけで、それはそれで珍しい出来事かも、と思っていたの
だが。:-)
快速は、遅れを取り戻すために快調な走り。下り坂でノッチを入れたり、普段はあまり
体験できないような快走っぷり。急行ではたまに、二俣川を出発してから延々星川辺り
までノッチを再投入しないという、超省エネ走法を体験できたりする位なんで…。
会社には 12:35 頃の到着。
退社は 21:10 頃。昨日は夕食は松屋だったので、今日は吉野家にする予定。という ことで、星川 21:20 発の各停。各停は 9000 系、急行は 8000 系と車両運は良かった が、着席成果は平均的に、急行で 2 駅間ほど立席。大和では一旦改札を出て吉野家に 行き、小田急線は 21:56 発。
帰宅後、『おけこん/USB』の PC 側の制御ソフト
書き。Windows 上で C でソフトを書くなんて数年ぶりなんで、まず忘れている感覚を
取り戻すだけで大変。その上、USB を弄るソフトは初めて。一応サンプルはあるので、
それを流用して改造しようと取り掛かったのだが、思うように動いてくれず…。結局、
どちらかと言えば 0 から組み上げたような作りになる。
ただ、今日のところは「何となく動いている」というレベルにすら到達できず。単に
コンパイルが通る程度…。
朝 7:40 頃の飛行機に乗って行く嫁が 6:00 頃に出て行ったのは朧げながら記憶に
あるが、起きて見送るまでには至らず、いつも通り 7:35 まで熟睡。
起きてからは、小田急線・相鉄線ともにいつも通りの乗り継ぎで、9:00 出社。
20:00 過ぎの退社。帰宅しても食事は無いので、天王町の松屋で夕食を取ってから 駅へ。予定より 1 本早い、天王町 20:31 発の各停に乗れてしまう。セミクロス車で、 問題なく着席。二俣川からの急行でもセミクロス車に当たって着席でき、小田急線でも 着席。ということで、全区間着席。それにしても、小田急 2600 系って相当ガタが来て る気が…。引退真近とも言われてるが…。
夕方に待ち合わせを入れ、その前に秋葉原に寄って買い物をしようと思っていたの
だが、出発がずるずる遅れて 14:00 過ぎ。中央林間 14:14 発の田園都市線急行から、
大手町で千代田線に乗り換えて新御茶ノ水下車。秋葉原からは遠い側だが、ラチ外乗り
継ぎを効かそうという目論見。:-)
買う物は決まっているので、ピンポイントで秋葉原巡回。ラチ外乗り継ぎを生かすため
には実質 20 分程度しか秋葉原に居られないのだが、ちょっと時間オーバー。次の待ち
合わせの関係もあったので、当初予定していた淡路町からの秋葉原脱出は諦め、JR の
御茶ノ水へ。ちょうど緩行線側に運転停車していた 183 系を見送った後の快速。新宿
には予定より少し遅刻しての到着。
待ち合わせは中央東口 (地下) 改札前と指定していたのだが、地上からの降り口が
分からない人あり、間違って西口に出ちゃった人ありで、結局 20 分遅れでの集合。
しかも片方は都合が悪くなって急きょ帰ってしまったので、
2 人だけとなる。
で、早速『おけこん/USB』動作確認ツアー (笑) を
開始。カラオケ館で 30 分 (DAM)、SHiDAXで 1 時間 (HyperJOY)、そし
てパセラでは夕食も兼ねて 1 時間半ほど。
非常に駆け足なハシゴ。この時点で 20:00 近く。ここまでは予定していた通りだが、
今日中に後 1 店舗は回れそうだ。優先的に動作確認したいのは、セガカラ・孫悟空・
ALISA III 辺りだが、ALISA III 導入店のゼニスはいつの間にか消えていた様子。
ということで、やや遠いが、歌広場(南口店)
へ。記憶ではセガカラと孫悟空が両方入っているはずだったが、聞き慣れない B-kara
という機種もあると判明。店員がしきりに勧めてくるし、とりあえずデータ収集として
悪くないと判断して、B-kara の部屋へ。既存機種とのリモコンの互換性 (笑) は無い
ようだが、どうやら系統的には U-kara と BeMAX's の統合してできた機種のようだ。
詳しくは後日調べることにして、リモコンデータの収集。…は一瞬。早速 PC 側の制御
プログラムにも反映し、動作確認も一発 OK。非常にお手軽に対応機種追加だ。:-)
21:15 頃にお開きで、私は小田急線で帰還。適当に乗ったのが 21:31 発の急行。2
号車まで行っても空席はなく、座れたのは向ヶ丘遊園から。そういえば、梅が丘付近の
高架切り替えって確か今日からだったような気が。小田急のこの区間は滅多に乗らない
ので、違いには気付かなかったが…。
町田で始発の江の島線に乗り換え、22:20 頃の帰宅。帰宅後に時刻表を見ると、乗った
急行の前後は (21:20, 21:41, 21:50) 江の島線直通 (後 4 両のみ化け急、等も含む)
だったようで、ちょっと失敗…。
やや二日酔い気味。睡眠 10 時間くらいで昼前には目は覚めたが、体調はやや悪し (;_;)。
とりあえず冬コミ向けの作業。先日作った試作機は、動作
確認も兼ねて大滝氏に送り付けたので、自分用
のを製作。ちなみに、ファームウェアの revision も上がっていたり。量産時には更に
上がることは確定しているので、それぞれ 1 個ずつしかない珍品の予感。:-)
ついでに PC 側の制御ソフトもないと話にならないのだが、Windows 版は後回しにして
FreeBSD 版を作成。少なくとも大滝氏には Windows 版を送らないと動作確認できない
のだが、ちょっと後回し。
昨日・一昨日よりは寝たが、寝不足は溜っているので朝が辛い。でも頑張って 7:35 起き。いつもの電車はいつもの遅れ具合だったが、減速が少し下手で所要時間は長め。 それでも大和では所定の相鉄線急行に接続できたので問題なし。
今日は部の忘年会。仕事の切れが悪くて会場への集団移動に混ざれなかったので、
単独移動。たぶん集団から 1 本後の天王町 18:39 発の相鉄線各停で、横浜で東横線に
乗り換え。初乗り同士の乗継割引が適用されるので、回数券併用ではなくパスネット。
ただ、今日は残額の都合で 2 枚投入なので通れる改札機が限定されるが、桜木町方面
専用の無人改札には、該当通路は 1 本しかない (しかも車椅子対応)。つまり、双方向
運用。改札通過の直前まではそのことを覚えていたが、ちょうど電車の到着と重なった
ため、咄嗟に入場専用改札機へと避けてしまい、非対応機に 2 枚投入してしまう…。
ステッカーの有無以外に外観上の違いがないのも、ミスを助長したかも。
で、結果はと言うと、「係員呼び出し」表示。無人改札口なのでインターホンで係員を
呼び出し、取り出してもらうが、改札機の中で思いっきり詰まってしまっていた模様。
カードは折れ曲がってるし、残額の少ない側のカードの 0 円パンチ穴の巻き添えで、
残額の多い側 (新品) のカードにも 0 円パンチ穴が開いてしまったので、もはや使用
不能とのこと。とりあえず再発行になるというので窓口へ。古いカードから落とされた
金額分は現金払戻し。あとは再発行カードで普通に入場してくれとのこと。
だが、これだと折角の乗継割引が効かなくなるので申し出ると、すぐに現金で差額分の
20 円が返却される。カードは新旧共々回収されてしまったが特段珍しい柄というわけ
でもなく、時間的な損失以外には被害は波及しなかったのは幸い。結局予定より 5 分
くらい遅刻して忘年会の会場着。桜木町駅から徒歩 3 分くらい。
忘年会は横浜に移動して 2 次会まで参加し、23:50 頃から順次お開き。ただ、駅に
着いた頃には 0:10 過ぎ。直近には 0:15 発の急行があったが、これだと座れないし、
一応その次でも間に合うので、1 本待って着席。ただ、一番危険なのは乗り過ごし…。
で、0:27 発の各停だが、このシーズンなので東海道線等からの接続待ちで約 10 分の
延発。実は大和での小田急線終電への接続時間は 3 分しかなく、単純に考えれば 7 分
ほど間に合わないのだが、経験上その点は問題なし。:-)
思いっ切り意識は飛んでいたが大和では何とか降りることに成功し、小田急線も待って
いてくれたので接続も問題なし。小田急線も 10 分くらい遅れ、中央林間には 1:10 頃
着。ちなみに、なぜか腕時計が止まっていたので、宴会途中から詳細な時刻が分らなく
なっていたりする。:-)
今日も無事に 7:35 起き。いつもの電車は遅れが少なく (昨日比 50 秒早)、しかも 走行時間も短め。大和 1 番線 (退避側) 到着で正味 5'45" の走行時間は、私の記憶の 中では最速かも。で、大和では所定の相鉄線へ 2 分近くも接続時間を取れてしまう。 ということで、9:00 出社。
さすがに 2 日連続 4 時間睡眠だと、眠い…。
今日も 20:00 過ぎの退社。で、昨日と同様、横浜まで歩いて行ったものの、やはり どこにも寄らずに駅へ。昨日と同じ 20:42 発の急行は今日は 9000 系で、無事順方向 窓側を確保。大和からの小田急線は何故か混んでいたが、なんとか (やや強引に :-P) 着席。
昨日は時間切れで断念した、動作不良解析の続き。丹念に調べていくと、何と USB
のデータ線の極性 (D+ と D- ライン) を逆に繋いでしまっていた
ことが判明。非常に単純な間違いだった…。
で、この一点だけ修正したら、問題なく動作は確認できる。ただ、赤外線の到達距離が
思ったより短かかったので、あとで少し調整してみるかな。って、単に抵抗値を変える
だけだが。
寝たのが 3:30 頃と非常に遅かったので普段通り起きられるか心配だったが、無事 7:35 に起きる。電車は昨日より 20 秒くらい遅れていたので大和では走ってしまった が、相鉄線は所定の急行に乗れ、無事に 9:00 出社。
半蔵門線が押上まで延伸されるのに伴う田園都市線の来春のダイヤ改正の概要が発表と
なる。「半蔵門線内 5 分間隔&田園都市線急行増発」という噂は少し前から流れて
いたので、乗り入れ先の東武のサイクルに合わせる形で田都線も 20 分サイクルになる
のかと思いきや、蓋を開けてみれば 15 分間隔。つまり、一気に倍増。ただ、どう考え
ても長津田〜中央林間は本数過剰になるので、増発分の急行については長津田までしか
来ないという一沫の不安も…。
あと、平日夕方ピーク時の運転本数が微増となるし、夕方以降の下り急行のほとんどが
中央林間行となるようだ。全体的には歓迎される改正だろう。
20:00 過ぎの退社。何となく横浜まで歩いて行ってみる。…が、横浜ではどこにも
寄らずに駅へ。着席したいという理由も少しはあるが、その観点だけで見ると、30 分
歩いたのに 15 分しか着席を得られないので、明らかに無駄な行動だ。;-)
ホームに上ったのは 20:31 で、次発の 20:42 発の急行を待つ。期待通りセミクロス車
(8000 系) を引き、順方向窓側を確保。日曜に
書いたようにドア脇のほうが先に埋まるので、乗車列 5 番目くらいでも順方向窓側は
比較的楽に取れたりするのだ。
大和からの小田急線は 21:09 発の各停。こちらでもシート端を取れて快適。
月曜に開発キット上での動作確認が取れ、昨日は実機の基板が出来たので、いよいよチップに
プログラムを焼いて試作機の組み立てだ。で、とりあえずライターを PC に繋いで書き
込もうと思った瞬間、COM ポートが選択できないことが判明 (;_;)。選択肢に COM2 と
COM4 しか出てこない、酷い作りだ…。ここで使っていたホスト PC にはそもそも COM2
の口が出ていないし、BIOS 設定でアドレスを動かしても駄目なようだったので、急遽
COM2 が空いている PC を持ってきて事なきを得る。
で、とりあえず半田付けをして組み立て。回路は非常にシンプルなんで、間違うはずの
ないような回路だったのだが、動作確認には失敗。何故だ〜 (;_;)。とりあえず今日も
3:30 になってしまったので、諦めて寝る。
【2002 年 12 月上旬 <| 日記の目次へ |> 2002 年 12 月下旬】
KATOH Toshihiko <tosy@wig.nu>